北海道の転職・就職・適職求人サイト
ホーム
求人情報
応募・面接のコツ
インタビュー・記事
マイクリップ
ジョブキタ紹介
ジョブキタ就活
サイトマップ
本サイトについて
ジョブキタへの掲載について
お問い合わせ
会員登録(無料)
ログイン
2020/04/06[mon] update
私の選んだ職場【訪問介護事業所 ケアサポートうるおい】
利用者様に寄り添う介護によって、身体的支援や生活支援を届ける株式会社セブンブレンチの訪問介護事業所「ケアサポートうるおい」。今回は介護職員の西館良将さんがインタビューに応じてくれました。
周りの人に恵まれることが、どれだけ幸せかを教えてくれた職場です。
株式会社セブンブレンチ 訪問介護事業所「ケアサポートうるおい」
介護職員/西館良将さん
札幌市出身の30歳。現在は管理職のホームマネージャーとしてスタッフのマネジメントも勉強中。
今後のニーズを見据え、未経験から介護業界へ。
西館さんは情報系大学のご出身。学生時代はIT技術やPCの知識を学んだものの、明確な将来像を描けなかったと切り出します。
「飲食店でアルバイトを経験したこともあり、大学卒業後はラーメン店で働きました。ただ、何となく就職したというのが正直なところです」
ラーメン店で3年ほど働く中で、西館さんは自身の未来について改めて考え始めたとか。その結果、これからニーズがますます高くなりそうな介護業界を転職の視野に入れました。
「ハローワークでたまたま見つけたのが当社の求人です。面接では、無資格・未経験でも十分に成長できると聞いて安心しました。更に、当初の勤務先(現在は閉所)には要介護度の低い利用者様が多かったため、生活支援が中心ということもゼロからのスタートにはピッタリだと思ったんです」
西館さんは4年半ほど前に株式会社セブンブレンチの訪問介護事業所「ケアサポートうるおい」に転職。「まずは先輩が訪問先の掃除や洗濯、買い物の仕方といった基礎の基礎から丁寧に教えてくれました」と振り返ります。
働きやすさも満足のいく環境。
西館さんは、入社後すぐに資格取得支援制度を利用して介護職員初任者研修を修了。利用者様の生活支援を行いながら、先輩から徐々に身体介助を教わっていきました。
「利用者様によって身体介助の仕方は異なりますので、先輩が一人ひとりの性格や気を付けるべきポイントを細やかに指導してくれました。加えて、当社では個人ファイルを作っているため、引き継ぎや情報共有がスムーズなんです」
提供する介護サービスは食事やトイレの介助、身の回りのお世話など日によってさまざまですが、西館さんは平均すると利用者様のお宅を1日5件ほど訪問。夜勤は月に4回程度で、体位交換や服薬の補助といった介助に当たっています。
「介護業界というとハードに思われがちですが、休みは週に2日ありますし、できる限り連休を作ってくれます。もちろん有休も使いやすいので、働きやすさは他の業界と遜色がないと思います」
西館さんは、昨年には上司の勧めから介護福祉士の資格を取得。ホームマネージャーという管理職にステップアップしました。
「上司は僕らの人柄や仕事ぶりをきちんと把握した上で、折を見てチャンスを与えてくれます。だからこそ、モチベーションも保ち続けられるんです」
同僚とは休日にも食事するほどの仲。
西館さんは、プライベートでは控えめな性格だと自己分析していますが、利用者様と楽しそうに接する姿から、仕事中は実に生き生きと働いているように映ります。
「利用者様のお部屋を掃除するにしても、食事の介助をするにしても、1日に何度も心のこもった『ありがとう』を聞くことができます。これほどまでに感謝の言葉をかけられる仕事は他にないと思うんです」
一方で利用者様に頼まれたことをうっかり失念してしまったり、親しくなり過ぎたがために言葉遣いを指摘されたり、小さなミスに落ち込むことも少なくないと言います。そんな時に助けてくれるのが職場の仲間。
「同僚は自分の表情のわずかな変化に気付いて明るい言葉を掛けてくれる人ばかりなんです。年齢層は幅広いですが、休みの日に一緒に食事に行くなど、ガス抜きの場もセッティングしてくれます。周りの人に恵まれることが、働く上でこれほど大切なんだと身にしみました。今後は僕が仲間にも元気を届けられる存在になっていきたいです」
働きやすさのポイント
手厚い新人教育と資格取得支援制度。
入社後は上司・先輩による手厚い教育によって着実な成長を後押し。介護職員初任者研修をはじめとする資格の取得支援制度も用意しています。
週に2日は休みを確保。有休も使いやすい環境。
できる限り連休も含めながら週に2日は休日を確保。スタッフは「お互い様」の気持ちで有休を取得しています。
上司が仕事ぶりや人柄をキチンと評価。
上司は一人ひとりの仕事ぶりをキチンと見て、人柄まで評価した上でステップアップのチャンスを提供します。
やりたいことにチャレンジできる会社です。
当社は2020年で9期目を迎えます。会社の規模や人員の拡大に伴って、徐々に教育体制も整えてきました。今は理念や介護観を共有する資料に加え、先輩のマンツーマンによる丁寧な指導方法も確立しています。知識や技術は入社後に身に付けられるため、「利用者様の顔が赤い」「お部屋がいつもより乱れている」といった小さな変化に気付く力が大切です。
私を含めた幹部がよく口にするのは「いつでも何でも発信して良い」です。スタッフのやりたいことにはステージを用意しますし、西館さんのように普段は控えめな方でも仕事ぶりを見極めた上でチャレンジの場を用意します。
株式会社セブンブレンチ 執行役員・第1ブロック
ブロック長/江苅 豪さん
株式会社セブンブレンチ
訪問介護の「寄り添う」ニーズと、「医療との連携によるターミナルケア」を実現。不動産管理会社や介護キット・配食サービス会社との業務提携により、クオリティの高いサービスを提供。
札幌市白石区南郷通1丁目北8番1号 ディノス札幌白石ビル1階
TEL.011-376-1790
http://uruoi-gp.jp/
インタビュー・記事
私の選んだ職場【特別養護老人ホーム和幸園】
2021/03/01[MON]
働き方、手厚い教育、仕事のやりがい、どれをとっても大満足です。
北海道発!商品誕生エピソード【国分北海道の缶つまJAPAN】
2021/02/22[MON]
「北海道」にとことんこだわった高級缶詰。
北海道ビジネスニュース【パパヒデヒコ】
2021/02/15[MON]
小さな赤ちゃんとでも気兼ねなくくつろげる、子育て世代に優しいカフェ。
私の選んだ職場【ハートの家八番館】
2021/02/01[MON]
働く環境や教育体制を整え、職員一人ひとりが大切にされる職場です。
北海道発!商品誕生エピソード【KOBA.SCONEのスコーン】
2021/01/25[MON]
正午に完売する、しっとり食感の〝朝おやつ〟
記事一覧へ
勤務場所から探す
札幌市
中央区
北区
東区
西区
手稲区
白石区
厚別区
豊平区
清田区
南区
石狩・当別
小樽・銭函・余市・倶知安
江別・岩見沢
恵庭・千歳・北広島
苫小牧・室蘭・登別
滝川・砂川エリア
旭川・道北エリア
函館・道南エリア
帯広・十勝エリア
釧路・道東エリア
北見・オホーツクエリア
道外
職種から探す
飲食・フード・調理
コンビニ・スーパー
販売
アミューズメント・レジャー
接客・サービス
理容・美容・ビューティ
警備・清掃・施設管理・引越
工場内作業・メンテナンス
農業・酪農・林業・水産業
建築・土木・建設・電気設備・測量
倉庫・物流・ドライバー
オフィスワーク
営業
医療・介護・福祉
IT・デザイン・クリエイティブ
教育・保育・専門職
管理職・店長・マネージャー
条件・待遇から探す
未経験者の応募OK
土日・土日祝休み
土日祝休み
車通勤可
交通費支給制度
交通費全額・実費・定額
オンライン面接OK
Web応募可
雇用形態から探す
正社員
契約社員・準社員ほか
派遣
委託・請負・独立、他
アルバイト・パート
ジョブキタ 特設コンテンツ
函館・道南エリア
帯広・十勝エリア
北海道の農業・酪農、漁業、林業で働く
北海道・札幌のITエンジニア・技術者・Web業界の転職求人情報
北海道・札幌の介護・福祉業界の転職求人情報