北海道の転職・就職・適職求人サイト
ホーム
求人情報
応募・面接のコツ
インタビュー・記事
マイクリップ
ジョブキタ紹介
ジョブキタ就活
サイトマップ
本サイトについて
ジョブキタへの掲載について
お問い合わせ
会員登録(無料)
ログイン
2019/12/02[mon] update
私の選んだ職場【医療法人資生会 介護老人保健施設 クリアコート千歳】
介護職員や看護師はもちろん、リハビリや栄養管理の専門職などを配置し、利用者様一人ひとりに合わせたケアを提供する介護老人保健施設「クリアコート千歳」。今回は介護職員の宇髙美保子さんに、職場のお話を伺いました。
看護師や栄養士、リハビリスタッフと連携が取りやすいので、
介護の質も高まります。
医療法人資生会 介護老人保健施設 クリアコート千歳 介護職員/宇髙美保子さん
新卒として入職してから約6年。連休を取って大阪のテーマパークに行くのが年に一度の楽しみ。
介助の背景にある理由まで教わった実習。
宇髙さんが介護業界に興味を抱いたのは高校生のころ。介護施設の職場体験に参加した際、ご年配の方と何気ない会話を交わすうちに、家族と過ごすような温かみのある仕事だと感じました。
「私の母も福祉関係の仕事で昔、働いていました。人の役に立つことができ、自分らしく働けると常々聞いていたこともあり、介護業界で働く未来をぼんやりと思い描くようになったんです。高校卒業後は専門学校に通い、介護福祉士の資格を取得しました」
実は、専門学校時代の最初の実習先が「クリアコート千歳」だったとか。主任や先輩方がマンツーマンで指導してくれ、車いすからベッドへ移乗する介助一つとっても「なぜこうケアするのか」という理由まで教えてくれたことに感動したと振り返ります。
「この施設でなら利用者様に寄り添った介護を手取り足取り教わり、自分が大きく成長できると直感しました。介護老人保健施設は在宅生活への復帰を目指すところも特徴ですから、利用者様が希望を持てるよう背中を押してあげられる存在になりたいと思ったんです」
教育に力を入れ、休める介護を実践。
宇髙さんが「クリアコート千歳」に就職したのは6年ほど前。まずは利用者様の1日の生活を把握しながら、業務の流れを学びました。
「当施設ではプリセプター制度を導入しているので、先輩が半年ほど付きっきりで介助の仕方や利用者様の特徴、一人ひとりとのかかわり方を教えてくれました。新人のフォローが手厚いと感じましたし、分からないことは20〜30分時間を割いて答えてくれたところにも安心できました」
さらに、各種資格取得の対策だけでなく、外部講師を招いた研修やPC・スマホを使ったeラーニングといった勉強の機会も豊富。介護職員一人ひとりのスキルを高めることで、より良いケアを提供しています。
「介護業界というとお休みが少ないイメージですが、当施設は教育に力を入れ、コンパクトな人数でも十分な介護ができるよう工夫するという考え方のため、年間休日が120日以上ありますし、連休を取って出掛けることもできます」
ここ最近は掃除や洗濯、物品の補充といった間接介護の業務だけを担当するポジションも採用。「仕事がグッと楽になるという以上に、利用者様一人ひとりと向き合う時間が増え、介護の質も向上しました」と宇髙さんは言います。
多職種間の情報交換が活発!
「クリアコート千歳」は看護師が24時間常駐し、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によるリハビリーテーションも充実。医療やリハビリといった多職種間のコミュニケーションも活発で、定期的なカンファレンスによって情報を共有しています。
「チームの連携がスムーズにできる体制は整っていますし、万が一の時にも医療スタッフにすぐに相談できます。この環境は利用者様やご家族に安心してもらえる上、私たちもより良い介護を提供することに集中できるんです」
介護の世界は介助量の大小に加え、利用者様一人ひとりの好みや身体的な特徴も考慮しなければならないとか。ベストなケアを提供するためのヒントをチームで集め、実践できるところも楽しいといいます。
「利用者様の中には、あまりお話ししたがらない方や、笑ってくれない方もいます。でも、かかわり方のどこが悪かったのかを反省しながら、声を掛け続けることが大切です。いずれ気持ちが通じ、笑顔と『ありがとう』を受け取れた時はこの仕事に就いて良かったと思いますね」
働きやすさのポイント
多職種のチームワークが抜群。
カンファレンスやミーティングによって、介護職や医療職、リハビリ職などが活発に情報共有しています。
新人教育が手厚く、勉強の機会も豊富。
プリセプター制度によって新人さんを手厚くフォロー。各種研修やeラーニングなど勉強の場も豊富です。
年間休日は120日を超え、連休を取ることも可能。
コンパクトな人数でも利用者様を安全にケアできるよう工夫。月に10〜11日は休める上、連休を取ることもできます。
必要に応じて自ら会議を開けます。
事業所全体を通して多職種間の連携を重視しています。介護職や医療職、リハビリ職は定期的なカンファレンスだけでなく、必要と感じたスタッフが自ら発信して小さな会議やミーティングを開いています。私たち管理職も、みんなで一丸となれるよう一緒に解決策を探るというスタンスです。その中でも宇髙さんは向上心があり、勉強熱心。利用者様を笑顔にしたいという思いが伝わってくるので、将来を楽しみにしています。
子育て中のスタッフが働きやすいよう事業所内に保育園を設けました。今後は人事考課制度の導入により、短い期間での目標設定と評価のため上司との定期面談が増えていき、質の高い介護を提供したいというモチベーションがますます高まる職場になると思います。
医療法人資生会 介護老人保健施設 クリアコート千歳 療養師長/中島奈奈枝さん
広く綺麗なリハビリスペース。
医療法人資生会 介護老人保健施設 クリアコート千歳
介護を必要とする高齢者の自立を支援し、在宅の生活への復帰を目指した各種サービスを提供。毎日の健康管理や病状に合わせたケアを届けるとともに、緊急時には提携病院で専門の医療を受けられるよう配慮。
千歳市桂木1丁目5-7
TEL.0123-27-3232
http://www.siseikai.or.jp/clearcoat/
求人情報配信中!
医療法人資生会の求人情報
インタビュー・記事
私の選んだ職場【特別養護老人ホーム和幸園】
2021/03/01[MON]
働き方、手厚い教育、仕事のやりがい、どれをとっても大満足です。
北海道発!商品誕生エピソード【国分北海道の缶つまJAPAN】
2021/02/22[MON]
「北海道」にとことんこだわった高級缶詰。
北海道ビジネスニュース【パパヒデヒコ】
2021/02/15[MON]
小さな赤ちゃんとでも気兼ねなくくつろげる、子育て世代に優しいカフェ。
私の選んだ職場【ハートの家八番館】
2021/02/01[MON]
働く環境や教育体制を整え、職員一人ひとりが大切にされる職場です。
北海道発!商品誕生エピソード【KOBA.SCONEのスコーン】
2021/01/25[MON]
正午に完売する、しっとり食感の〝朝おやつ〟
記事一覧へ
勤務場所から探す
札幌市
中央区
北区
東区
西区
手稲区
白石区
厚別区
豊平区
清田区
南区
石狩・当別
小樽・銭函・余市・倶知安
江別・岩見沢
恵庭・千歳・北広島
苫小牧・室蘭・登別
滝川・砂川エリア
旭川・道北エリア
函館・道南エリア
帯広・十勝エリア
釧路・道東エリア
北見・オホーツクエリア
道外
職種から探す
飲食・フード・調理
コンビニ・スーパー
販売
アミューズメント・レジャー
接客・サービス
理容・美容・ビューティ
警備・清掃・施設管理・引越
工場内作業・メンテナンス
農業・酪農・林業・水産業
建築・土木・建設・電気設備・測量
倉庫・物流・ドライバー
オフィスワーク
営業
医療・介護・福祉
IT・デザイン・クリエイティブ
教育・保育・専門職
管理職・店長・マネージャー
条件・待遇から探す
未経験者の応募OK
土日・土日祝休み
土日祝休み
車通勤可
交通費支給制度
交通費全額・実費・定額
オンライン面接OK
Web応募可
雇用形態から探す
正社員
契約社員・準社員ほか
派遣
委託・請負・独立、他
アルバイト・パート
ジョブキタ 特設コンテンツ
函館・道南エリア
帯広・十勝エリア
北海道の農業・酪農、漁業、林業で働く
北海道・札幌のITエンジニア・技術者・Web業界の転職求人情報
北海道・札幌の介護・福祉業界の転職求人情報