北海道の転職・就職・適職求人サイト
ホーム
求人情報
応募・面接のコツ
インタビュー・記事
マイクリップ
ジョブキタ紹介
ジョブキタ就活
サイトマップ
本サイトについて
ジョブキタへの掲載について
お問い合わせ
会員登録(無料)
ログイン
2019/10/14[mon] update
私の選んだ職場【北海道運搬機株式会社】
広い工場の敷地内にズラリと並ぶ巨大なホイールローダやタイヤショベル、フォークリフト、除雪車…。社会にとって、なくてはならない〝働く車〟の点検・修理などを行う北海道運搬機株式会社。サービス課スタッフとして、キビキビと立ち働く近藤祐二さんにお話を伺いました。
自分で故障原因を突き止め
大きな機械が再び動き出した時のうれしさは最高ですよ。
北海道運搬機株式会社 室蘭支店 サービス課/近藤祐二さん(35歳)
洞爺湖町出身。「扱ったことのない車両を整備してみたい」との思いから入社を決意。「20〜60代の幅広い年代の同僚がいますが、若手が多く明るく話しやすい雰囲気です。仕事に対する真剣な姿勢など、尊敬できる仲間が多いのも良いところですね」
子どもの頃から大好きだった自動車。
ホイールローダのオペレーターだったお父さんの影響もあり、子どもの頃から自動車が好きだったという近藤さん。高校卒業後は、自動車整備の専門学校に進学し、ディーラーの整備職として就職しました。その後、自動車のプレートを作る鉄製造の会社を経て、北海道運搬機株式会社に入社したのは2年前のことです。知り合いから「大きい機械に興味はない?」と紹介され、これまでやったことのない仕事への興味から転職を決めたと話します。
「大まかな構造は同じでも、普通自動車にはない装置が付いていたり、まったく構造が違ったりで、最初は分からないことだらけでした。一つひとつの部品が大きいのにも驚きました。最初は先輩について分からないことを教えてもらったり、自分でも調べたりしながら少しずつ仕事を覚えました」
こんな大きい機械の下に入って作業をすることに不安はありませんか?と尋ねると「それはまったくないですね(笑)」と即答。「最初に自動車整備の仕事を始めた時に、車の下に入る時にはどうすれば安全が確保できるかしっかりと学びましたし、今の会社でも安全への取り組みにはとても力を入れてくれていますから」と、頼もしさいっぱいの笑顔が返ってきました。
自分で原因を突き止めて修理を成功させるやりがい。
近藤さんの仕事は工場内だけではなく、客先へ出向いて作業をすることも多いそう。最初は先輩に同行してもらい、一人で仕事を任されるようになったのは入社から約半年後のこと。分からないことは、すぐ先輩に電話し、適切なアドバイスをもらうことができたため、特に困ったことなどはなかったと振り返ります。
「特に故障による修理で、原因が分からずにお客様が困っているような場合に、自分で原因を突き止め、動くようにできた時のうれしさは最高ですね。表に立って動く仕事ではありませんが、裏方から社会や産業を支えているやりがいや『ありがとう』と言ってもらえる喜びを日々実感しています」
充実した福利厚生や働きやすい環境にも大満足。
動かなかった機械が動くようになる楽しさ、お客さんに直接感謝される喜びに加えて、もう一つ、近藤さんが大きなやりがいだと感じているのが、福利厚生の充実ぶりだそう。
「会社が資格の取得を積極的に支援してくれ、費用を負担してくれる場合もあるんです。僕はまだ入社2年目ですが、ホイールローダとタイヤショベルの運転操作やフォークリフト検査員、フルハーネスの資格を取得しました。今は建設機械整備士試験の結果を待っているところです。合格した時には手当も支給されるんですよ。休みもしっかり取れるし、給与面でも以前の倍以上となり満足しています。それに、支店長がとても頼りになり、自ら現場に立って僕らをどんどん引っ張ってくれて、現場がより安全にスムーズになるよう環境改善もしてくれるので、働きやすいんです」
今後の目標は「近藤に任せれば確実に大丈夫だ」と言ってもらえる整備士になること。「そのためにも支店長の口癖である『大きな機械を扱う時こそ、小さな些事(さじ)を大切にしなさい』を心に刻みながら、頑張っていこうと思います」と、近藤さんは話してくれました。
3つの働きやすさPOINT
【POINT-1】会社が資格取得を積極的に支援
フォークリフトやホイールローダなどの運転をはじめ、資格取得支援制度が充実。数多くの資格が取れ、合格時には手当支給も。
【POINT-2】有休が取りやすく確実に希望が通る!
休暇申請にNGが出ることはなく、休みたい日には確実に休める。お子さんの授業参観や運動会などにも確実に出られます。
【POINT-3】安心して働ける安全な職場環境
「事故は絶対に起こさない」という前提のもと安全管理を徹底。安全装備の明文化や研修会参加などで安全な環境を整えます。
高い安全意識を育て、今後もさらに働きやすい環境を整えていきます。
当社の業務は「働く車」の点検・修理。こういった車は、故障したからといってすぐには代車が見付からないため、お客様から非常に感謝されるやりがいがあります。重い部品を扱うなど大変さはありますが、工具類を充実させ、整理整頓に努めるなど、常に労働環境の向上に取り組んでいます。仕事に対しては厳しくても、明るく温かみのある社員揃いなのも当社の自慢です。休憩時間や終業後にはあちらこちらで笑い声が絶えません。競合が少なく、将来的な安定性があるのも当社の強みです。車が好き、機械いじりが好きという方なら、技術や資格は入社後にいくらでも身に付きます。性別問わず大歓迎です!
北海道運搬機株式会社 室蘭支店 執行役員・支店長/関 浩司さん
北海道運搬機株式会社 室蘭支店
室蘭市本輪西町1丁目2-4
TEL.0143-55-8291
http://www.kurinet.co.jp/hcm/
インタビュー・記事
北海道発!商品誕生エピソード【KOBA.SCONEのスコーン】
2021/01/25[MON]
正午に完売する、しっとり食感の〝朝おやつ〟
北海道ビジネスニュース【株式会社テックサプライ】
2021/01/18[MON]
ビルを守り、人を守り、地球を守る!循環型社会を目指すビルメンテナンスの会社。
北海道の経営者に聞く3つの質問【山﨑火薬銃砲店】
2021/01/14[THU]
北海道には北海道に合った、ビジネスのあり方があると思います。
北海道ビジネスニュース【ふくしのよろずや 神内商店合同会社】
2021/01/11[MON]
北海道の福祉をもっと元気にするために、現場の問題解決にひた走る「なんでも屋」。
私の選んだ職場【株式会社アクトキャリー】
2020/12/14[MON]
働きやすさだけでなく、仲間のために協力する社風が根付いています。
記事一覧へ
勤務場所から探す
札幌市
中央区
北区
東区
西区
手稲区
白石区
厚別区
豊平区
清田区
南区
石狩・当別
小樽・銭函・余市・倶知安
江別・岩見沢
恵庭・千歳・北広島
苫小牧・室蘭・登別
滝川・砂川エリア
旭川・道北エリア
函館・道南エリア
帯広・十勝エリア
釧路・道東エリア
北見・オホーツクエリア
道外
職種から探す
飲食・フード・調理
コンビニ・スーパー
販売
アミューズメント・レジャー
接客・サービス
理容・美容・ビューティ
警備・清掃・施設管理・引越
工場内作業・メンテナンス
農業・酪農・林業・水産業
建築・土木・建設・電気設備・測量
倉庫・物流・ドライバー
オフィスワーク
営業
医療・介護・福祉
IT・デザイン・クリエイティブ
教育・保育・専門職
管理職・店長・マネージャー
条件・待遇から探す
未経験者の応募OK
土日・土日祝休み
土日祝休み
車通勤可
交通費支給制度
交通費全額・実費・定額
オンライン面接OK
Web応募可
雇用形態から探す
正社員
契約社員・準社員ほか
派遣
委託・請負・独立、他
アルバイト・パート
ジョブキタ 特設コンテンツ
函館・道南エリア
帯広・十勝エリア
北海道の農業・酪農、漁業、林業で働く
北海道・札幌のITエンジニア・技術者・Web業界の転職求人情報
北海道・札幌の介護・福祉業界の転職求人情報