40代からの未経験転職も応援。安定性も気に入っています。【株式会社サツイチ 札幌営業所】
2022年4月11日 公開
創業は昭和8年。馬車での運送から始まり、現在では重機リースや土木工事など幅広い事業を手掛ける株式会社サツイチ。今回は同社の運輸事業部で4トントラックのドライバーを務める住永桂一さんに、仕事内容や会社の魅力について伺いました。
小さなころからの夢を応援してくれた面接。
昨年9月に入社した住永さん。前職は大手住宅メーカーの工場で、部屋同士を組み合わせる工法のユニット型住宅を製造していました。待遇面も安定していて「大きな不満は無かった」と話しますが、40代での転職に踏み切ったのはなぜでしょう?
「小さなころからトラックが大好きで、いつかは自分で運転したいというあこがれを長年抱いていたんです。しかし、社会人となった当時は収入が安定しているトラックドライバーの仕事が見つからず…。そのうち結婚し、2人の子どもが生まれたことで、家族を養うためにも夢をあきらめてきたんです。昨年ようやく上の子が成人したことで、長年の夢をかなえるなら今だと決心しました」
仕事の傍ら大型免許を取得した住永さん。ところが転職活動はなかなかうまく行かなかったと振り返ります。
「当社の前に何社もの企業に応募したのですが、履歴書に『未経験』と書くと、どの企業も面接で『大変だからやめたほうがいい』と受け入れてもらえなかったんです」
そんな時に見つけたのが、サツイチの『未経験者歓迎』と書かれた求人。
「面接に臨んだところ、それまでの会社とは打って変わって、笑顔で『頑張ってみようか』と言われたんです。この会社なら間違いなく社風や雰囲気も明るいだろう、そう感じて入社を決断しました」
「小さなころからトラックが大好きで、いつかは自分で運転したいというあこがれを長年抱いていたんです。しかし、社会人となった当時は収入が安定しているトラックドライバーの仕事が見つからず…。そのうち結婚し、2人の子どもが生まれたことで、家族を養うためにも夢をあきらめてきたんです。昨年ようやく上の子が成人したことで、長年の夢をかなえるなら今だと決心しました」
仕事の傍ら大型免許を取得した住永さん。ところが転職活動はなかなかうまく行かなかったと振り返ります。
「当社の前に何社もの企業に応募したのですが、履歴書に『未経験』と書くと、どの企業も面接で『大変だからやめたほうがいい』と受け入れてもらえなかったんです」
そんな時に見つけたのが、サツイチの『未経験者歓迎』と書かれた求人。
「面接に臨んだところ、それまでの会社とは打って変わって、笑顔で『頑張ってみようか』と言われたんです。この会社なら間違いなく社風や雰囲気も明るいだろう、そう感じて入社を決断しました」
先輩達が駆け寄って丁寧に指導。
入社後、まずは先輩ドライバーが運転する車の助手席に座り、安全運転や積み込み、荷下ろしのコツを覚えていった住永さん。ひと通りの手順を覚えた次は、先輩が助手席に座り、指導を受けながら積み込みや運転をします。その指導体制は、常にマンツーマンで丁寧なものだったそうです。
「大型免許を取得済みだったとはいえ、実際には安全のために配慮する点が非常に多くて、緊張の連続でした。時には厳しい指導もありましたが、思っていた以上に皆さん優しく仕事を教えてくれた印象です」
また同社では20年、30年と長く勤めるベテランドライバーも多いのが特徴。現場や詰め所で顔を合わせるといつも声を掛けてくれると話します。
「最近ようやく一人で仕事が出来るようになりましたが、駐車場にいると近くにいる先輩達が、わざわざ自分の仕事の手を止めて話しかけてくれるんです」
「大型免許を取得済みだったとはいえ、実際には安全のために配慮する点が非常に多くて、緊張の連続でした。時には厳しい指導もありましたが、思っていた以上に皆さん優しく仕事を教えてくれた印象です」
また同社では20年、30年と長く勤めるベテランドライバーも多いのが特徴。現場や詰め所で顔を合わせるといつも声を掛けてくれると話します。
「最近ようやく一人で仕事が出来るようになりましたが、駐車場にいると近くにいる先輩達が、わざわざ自分の仕事の手を止めて話しかけてくれるんです」
給与保証や法令遵守。道内大手傘下の安定性。
同社は2011年、建材業界では道内最大手である株式会社クワザワホールディングスのグループ会社となりました。その影響で年間を通して仕事を得られるようになり、仮に売上が低い閑散期でも給与の最低保障制度が設けられるなど、より安定した働き方に変化したそうです。
「売上が悪い月には給料が下がるという企業も多いと聞きます。まだまだ働きたい僕にとっては、長い目で見て安心できるというのも気に入っている点なんです」
更に法令遵守に沿った働き方や安全管理もしっかりと整備。現場によっては朝早く行かなければならない時もありますが、早く運搬を終えた時は、会社側から帰宅を勧めてくれるそうです。
「前職は大手だった割には残業が多く、家族の顔を見られない日もありました。ですから今、明るいうちに帰れるのは何より気分がいいんです」
最後に、「早上がりした日は、夕日を見ながらビールを?」なんてと聞くと、苦笑いする住永さん。
「実は悲しい事に、時間を持て余しています(笑)。家庭での過ごし方を見つけるのも、これからの課題ですね」
「売上が悪い月には給料が下がるという企業も多いと聞きます。まだまだ働きたい僕にとっては、長い目で見て安心できるというのも気に入っている点なんです」
更に法令遵守に沿った働き方や安全管理もしっかりと整備。現場によっては朝早く行かなければならない時もありますが、早く運搬を終えた時は、会社側から帰宅を勧めてくれるそうです。
「前職は大手だった割には残業が多く、家族の顔を見られない日もありました。ですから今、明るいうちに帰れるのは何より気分がいいんです」
最後に、「早上がりした日は、夕日を見ながらビールを?」なんてと聞くと、苦笑いする住永さん。
「実は悲しい事に、時間を持て余しています(笑)。家庭での過ごし方を見つけるのも、これからの課題ですね」
働きやすさのポイント
マンツーマン指導で未経験者も安心
未経験者は全社を挙げて育てる方針。ベテラン社員も多く、現場や駐車場、詰め所とどこでも声を掛けてくれるそうです。
未経験者は全社を挙げて育てる方針。ベテラン社員も多く、現場や駐車場、詰め所とどこでも声を掛けてくれるそうです。
安定した業務量と最低保障のある給料
北海道最大規模の建設資材商社であるクワザワホールディングスの一員のため、業務量が安定。給与も最低保障があるので安心です。
北海道最大規模の建設資材商社であるクワザワホールディングスの一員のため、業務量が安定。給与も最低保障があるので安心です。
明るいうちから帰宅もOK!
工事現場に合わせて運搬するため、朝早くからの仕事もありますが、その分業務が終われば早上がりも可能です。
工事現場に合わせて運搬するため、朝早くからの仕事もありますが、その分業務が終われば早上がりも可能です。
安定性を力に、未経験者をじっくり育てます。
当社は馬車の時代から運んできた長年のノウハウと、運輸・土木・重機・物流の4事業部制による連携、更にクワザワグループの一員という他社にない強みがあります。近年は札幌市内各地の再開発事業や、北広島ボールパークなど、大規模な現場にも携わり、物流倉庫も新設するなど事業も拡大中。こうした安定性を味方に人材育成にも力を注ぎ、未経験者の受け入れはもちろん、入社後の資格取得も支援しています。また社員達も新人に声を掛ける文化が浸透していて、詰め所は常に和気あいあいとしているんです。住永さんの人柄をひと言で表すと「真面目すぎるほど真面目」。これからも真摯に仕事をしてくれるのではと期待しています。
株式会社サツイチ 札幌営業所
1933年(昭和8年)創業。2011年(平成23年)からクワザワホールディングスのグループ会社。重量物や長尺物の運搬、土木・建築工事でのクレーン作業や残土運搬及び骨材の販売・運搬、倉庫保管など幅広く手掛ける。
私の選んだ職場
最新記事5件
何度道に迷っても必ず助けてくれる温かな先輩たちがいます。【アドバンスクリエイト株式会社】
2025年2月17日 公開
10トントラックドライバーとして2023年9月から働く佐藤理菜さんに、お話を伺いました。
充実の研修制度と、ゆとりある3交替制が魅力。ハンドルと一緒に「誇り」も握っています【株式会社じょうてつ】
2024年11月4日 公開
創業から100年以上「地域の足」を担っている株式会社じょうてつでバス運転手として働く藤盛勇斗さんにお話を伺いました。
札幌市内を広範囲でカバー。身近な人の笑顔に貢献できるのは中央バスならでは!【北海道中央バス株式会社】
2024年11月4日 公開
「誰かに勧められてではなく、初めて自分でやりたい!と思った仕事」と話す、乗務員の川村範行さんに職場の魅力を伺いました。
ドライバーファーストの環境の中、手厚い研修で着実に成長できます。【ジェイ・アール北海道バス株式会社】
2024年11月4日 公開
2024年に新卒として入社したフレッシュな運転手の大鎌空さんに、仕事の魅力について伺いました。
プロのバス運転手を育てる研修と、穏やかな人間関係が魅力です。【札幌ばんけい株式会社】
2024年11月4日 公開
札幌では比較的小さなバス会社で、新人運転手として勤務する奥山直幸さんにお話を伺いました。