
私たちが直接エンドユーザーと顔を合わせることはほぼありませんが、自身が納品した材料で作られた建物などが人々に使われている様子を見ると、誰かの暮らしを支えている事を実感できる仕事です。
年間カリキュラムを組んだ充実の研修制度をご用意しています。
勉強することも仕事の一環と考え、業務時間内での勉強会をスタート。商品や業界知識、社内の仕組みまで、本配属前に研修でしっかり学ぶ機会があるため安心して働くことが出来ます。
平均年齢は38歳と業界内では比較的若く、10〜20代の社員も80名以上在籍。入社後のジェネレーションギャップも感じにくく、同じ年代のスタッフとともに働ける環境です。
[事業内容] |
上下水道資材、設備機器の販売、鉄鋼1次・2次製品、機械工具、土木資材、工業用品 ■商品ラインナップ 倉庫には、住宅やインフラ関連の資材を中心に約15,000種類の商材をストックしています。 ジャンルは大きく6つに分かれ、水道資材、管材設備、鉄鋼、土木資材、機械、工具です。 ■取引先 建設業者を中心に、鉄工所、農機具メーカー、食品プラント、JA、官庁など、幅広い業界とお取引がございます。共通点はいずれも取引先が法人となる点で、BtoBのビジネスモデルです。 |
---|---|
[本社所在地] | 北海道帯広市西24条南1丁目4番地2 |
[創立] |
■創業/1931(昭和6)年 ■設立/1951(昭和26)年7月 |
[資本金] | 3,000万円 |
[社員数] |
240名(男性181名女性59名) ※令和7年4月時点 |
[売上高] |
■142億4,000万円(2022年5月実績) ■150億2,000万円(2023年5月実績) ■156億4,000万円(2024年5月実績) 3年連続過去最高売上&利益を更新中 |
[事業所] |
■本社/帯広市西24条南1丁目4番地2 ■西7条店舗/帯広市西7条南5丁目2 ■釧路支店/釧路市川端町3番8号 ■札幌支店/札幌市東区東雁来7条2丁目8番23号 ■室蘭支店/室蘭市寿町3丁目18番50号 ■倶知安営業所/虻田郡倶知安町南11条東1丁目24番 ◆苫小牧営業所/苫小牧市拓勇西町7丁目6-20 |
[ホームページ] | https://www.yamada-kikai.jp/ |
[関連リンク] |
■ヤマキカ社内発信『山田機械工業の日常』 ■スギちゃんの商品紹介『ヤマダキカイch』 [■公式インスタグラム](instagram.com/yamada_kikai/?hl=ja) [■公式X(旧ツイッター)](tiktok.com/@yamada_kikai_days?_t=8j33i1OKk2E&_r=1) |
[平均勤続年数] | 11.1年(2025年4月1時点) |
---|---|
[平均年齢] | 38.5歳(2025年4月1日時点) |
[月平均所定外労働時間] | 月平均所定外労働時間8.9時間(前年度実績) |
[有給休暇の消化率] | 平均有給休暇取得日数14日(前年度実績) |