北海道発!商品誕生エピソード【北海道みやげの新しい形「La La La COOKIE」/株式会社きのとや(札幌市)】
2020年2月3日 公開

これまでにはないプレミアムなお土産を!

株式会社きのとや
常務取締役兼研究開発本部本部長/熊木真さん(右)
同本部/天野留衣さん(左)
「これまでにない、プレミアムなお土産を開発しようというプロジェクトが発足したのは発売の1年前です。味、デザイン、セールスなど、分野も年代も幅広い専門家が集まり考察と議論を重ねました。せんべいや最中などいろいろな案が出るなか、常温で持ち歩きができ当社にとっての強みでもあるクッキーに決定しました。とは言え普通のクッキーでは面白みに欠けると考え、そこから試行錯誤が始まったのです」と熊木さんは話します。
デザイナーや製造担当、多分野の声を持ち寄って。
「2つの三角形を組み合わせたリボンのような形、とでもいうのでしょうか。そもそもこんな形に焼くことが難しい上、3枚の形がピタリと一致しないと重ねられません。難しいなあと思いましたよ。デザイナーと言い合いになったこともあったんです。それでも、誰かに差し上げる土産物であるということを考えた時、選んだ人のセンスを褒められるような、そんなお菓子を作りたいという思いが勝りました。大量生産はできなくても、手間を惜しまず丁寧に型を抜き、この形に焼き上げて、チョコレートと合わせています」
パッケージのデザインも「北海道土産」と大書きするようなデザインはあえて避け、会社員の男性にも購入しやすいスタイリッシュなデザインであることを大切にし、お土産というよりは〝ギフト〟であることを意識しながら製作を進めたそうです。
販促への工夫も実り、一日200個が連日完売。
幅広い分野、年代のスタッフが知恵を持ち寄り、力を合わせて誕生した「ラララ・クッキー」。贈った人と受け取った人、どちらの心も楽しく弾んでしまいそうですね。
ここがこだわり!開発のポイント
小麦粉やてんさい糖、バターなど、主な原材料は北海道産。チョコレートにも道産生クリームを練りこんでいます。
薄焼きクッキーを3枚重ねにし、チョコレートで半分コーティング。サックリと軽いのに、食べ応えのある食感です。
ブルーとシルバーを基調にニセコアンヌプリを描いたパッケージ。持ち運びの便利さも追求したスリムなサイズです。
-
きのとや新千歳空港店およびオンラインショップ限定発売のラララ・クッキー。5個入り1026円(バター3個・カカオ2個。税込)
-
「大切なのはユニークでありながら誰からも愛されること。何よりも難しいのが『バランス』なんです」
-
良質の道産素材を使い、ユニークな形に型を抜いて焼き上げるラララ・クッキー。
-
北海道発の新しいお土産のあり方を提案する商品となっています。
-
年間約300もの新商品を開発するきのとや。まさに会社の心臓とも言えるほど、研究開発本部の果たす役割は重要です。
株式会社きのとや
北海道発!商品誕生エピソード
最新記事5件
商品の誕生の経緯について、同社代表取締役の池田浩輔さんにお話を伺いました。
商品開発の経緯や、お菓子作りへの思いを代表の柴田愛里沙さんに伺いました。
スパイスマニアでありながら、中学生のお子さんを育てるお母さんでもある小杉さんに、商品への熱い思いを伺いました。
固形物を食べることもままならない患者のために開発したチョコレートが「andew(アンジュ)」について、開発者の中村さんにお話を伺いました。
開発までの道のりや今後についてお話を伺いました