北海道で就職しよう!

2026年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2026」へ

株式会社I・TECソリューションズ

  • 合説参加

募集要項

[勤務先] 本社/〒053-0022
北海道苫小牧市表町1丁目1番地11号
(JR千歳線、苫小牧駅南口より徒歩8分)
[受動喫煙防止措置] 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)、就業フロア外に喫煙室設置
[期間の定め] なし
[仕事内容] ◇技術職(SE・プログラマー)
<初期(3カ月)>新入社員研修で基礎を習得。
<入社後> プログラマーとして、システム開発工程の後半である<製造>(仕様書に基づくプログラミング)と<テスト>(機能試験)を担当します。運用・保守も含め、時間をかけて開発スキルを習得します。
<2年目〜>SE(システムエンジニア)へステップアップ。
「システム提案」 から 「要件定義」「概要設計」「詳細設計」 といった上流工程へ携わります。
お客様の課題解決に最適なシステムを検討し、機能、オペレーション、言語選定、期間、予算決定、仕様書作成など、システム構築の中核業務を担当します。
<入社5年〜10年>プロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)として、全体の進捗管理や監督業務を担います。
◇ 営業職・事務職
<初期(3ヶ月)>新入社員研修を修了。
<入社後> ルート営業を担当します。先輩社員からの担当引継ぎ後、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を経て徐々に独り立ちします。主な業務は、お客様のお困りごとのヒアリング、それに対応する新しいシステムの提案、SEとの打ち合わせ、既存システムの更新作業やアフターケアなど多岐にわたります。
[教育・研修について] <新入社員研修/4月〜6月>
◇入社〜2日間
社会人マナー研修を実施。
名刺の渡し方、敬語の使い方など、ビジネスマナーを学んでいただきます。
◇4月〜6月(上旬)
javaを中心とした技術研修。
コンピュータ基礎&プログラム開発基礎(5日間)
Java言語基礎&プログラミング    (14日間)
JavaWebアプリケーション開発基礎(13日間)
プロジェクト型演習(JavaWeb)    (13日間)
基礎基本〜チーム演習まで実施。基本的な用語から習いますので、文系の方でもスキルアップできる内容となっております。
◇6月(上旬〜中旬)
社内研修。社内で利用するPCの使い方や、ツールの使い方の説明を実施。
◇6月(中旬〜下旬)
各部署1日体験研修。
体験できる部署…データセンター本部/公共システム本部/ITソリューション本部/ソフトウェア開発本部
各部署の仕事を体験することで仕事のイメージや仕事内容を深め、希望する部署を考えていただいております。
<その他研修制度>
・階層別研修
・キャリアデザイン研修
・メーカー研修
・e-ラーニング6,500種類以上、他
[対象] 全学部・全学科
文理・学歴(専門卒以上)は問いません。面接重視です。
<こんな人に会ってみたい>
大学での学問に自信がある人
資格取得に積極的な人
海外経験や語学力に自信がある人
学内活動の経験が豊富な人
学外活動の経験が豊富な人
インターンシップなどの就業体験がある人
学生時代に起業の経験がある人
個性をアピールできる人
チームワークを重視する人
こだわりや探究心の強い人
とにかく負けず嫌いの人
冷静に物事を判断できる人
[時間] 8:45〜17:30
(休憩…12:00〜13:00、実働7.75時間)
[休日] 土曜日、日曜日、祝祭日、
年末年始6日(12/30〜1/4)
[休暇] 年次有給休暇…初年度入社時に10日(最高20日)
※1時間単位で取得可能。
特別休暇…夏季2日、会社創立記念日(7/13)、誕生日、慶弔、GWほか
[年間休日] 127日
[初任給] <本社勤務>
・大学院 /月給223,700円
(一律職務手当月7,700円+住宅手当月10,000円+フレッシュ手当、一律含む)
・四年制大学/月給218,700円
(一律職務手当月7,700円+住宅手当月10,000円+フレッシュ手当、含む)
・専門学校/月給204,000円
(一律職務手当月7,700円+住宅手当月10,000円+フレッシュ手当、含む)
※残業手当、通勤手当は別途支給
<道外勤務>
・大学院 /月給276,700円
(一律職務手当月7,700円+住宅手当月25,000円〜+フレッシュ手当含む+地域手当月38,000円〜)
・四年制大学/月給271,700円
(一律職務手当月7,700円+住宅手当月25,000円〜+フレッシュ手当含む+地域手当月38,000円〜)
・専門学校/月給257,000円
(一律職務手当月7,700円+住宅手当月25,000円〜+フレッシュ手当含む+地域手当月38,000円〜)
※残業手当、通勤手当は別途支給
(2025年4月実績)
[諸手当] ・通勤手当
※原則公共交通機関定期代相当額支給
・役職手当(3,000円〜100,000円)
・職務手当(4,900円〜62,000円)
・住宅手当(〜15,000円)
・家族手当(配偶者12,000円/親・子/6,000円※1人につき)
・残業手当
・燃料手当(10月)
・フレッシュ手当(1年目)
・派遣手当(30,000円〜80,000円)
・運転手当(〜500円)
・年末年始出勤手当、他
[福利厚生] ・ビジネスカジュアルOK(2023年7月〜)
・リロクラブ加入(2023年4月〜)
・各種社会保険完備
・共済会加入(スポーツ観戦、映画館、フィットネス、果物狩りツアー、慶弔金等)
・親睦会制度
・退職金制度
・再雇用制度(定年60歳・70歳まで)
・財形貯蓄制度
・慶弔制度
・定期健診
・OFFICE DE YASAI(コンビニ社食)
・軽食販売
・インフルエンザ予防接種全額会社負担(同居家族も対象)
・災害備蓄
・資格取得報奨金制度
・自己申告制度(役員面談)
・テレワーク制度
・サークル活動助成制度
・そうい工夫提案制度
・市内温泉施設入浴料助成
・入院保障保険加入
・永年勤続表彰制度
・業績貢献表彰制度、他
<自己啓発支援制度>
資格取得支援制度(1万円〜最大30万円)
例)・ITパスポート1万円
・基本情報技術者3万円
・ネットワークスペシャリスト10万円
・そうい工夫提案制度
<メンター制度>
配属〜1年目終了まで先輩社員がメンターとして、仕事のやり方や相談などサポートいたします。
[昇給・賞与] 昇給年1回(4月)
賞与年3回(7月・12月・3月)
[試用期間] 3カ月(試用期間中の待遇も相違なし)
[選考] 1次面接 :オンライン
役員面接:対面(苫小牧本社)
※適性検査については学力を計るものでございませんので対策、事前準備は不要です。
◇書類審査
◇WEB適性検査
◇グループ面接
◇役員面接
〜当社が何よりも重視するのは“人柄“です。〜
・学生時代に頑張ってきたことや情熱を注いできたこと
・これまでで失敗した経験やそこからどんなことに気づき、どんな学びを得たか
・なぜ当社にご応募いただいたか
・当社でどんなことを頑張りたいか
・ご自身の夢や成長は、当社ならどんな風に叶えられそうか
皆さんがこれまで経験したことや得たこと、
そこから感じた気づきはお一人お一人違うと思います。
皆さんの豊かな経験やそこから得た視点、お考えを、
ぜひ面接時に会話するつもりで、教えてください。
※内々定までの所要日数/1カ月半程度。
[提出書類] エントリーシート、卒業見込証明書、成績証明書、個人情報取得同意書
※個人情報取得同意書(書式)は当社ホームページよりダウンロードしてお使い下さい。

募集職種一覧