北海道で就職しよう!

2026年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2026」へ

株式会社川村組

Iターンや初めての一人暮らしも安心。車も家も安定収入も、一挙に手に入れちゃいませんか?

豊かな観光資源と自然に恵まれた上士幌町で、およそ80年にわたりインフラの整備を行っている株式会社川村組。これまで「職員一人ひとりの幸せが、地域の幸せの原点」ととらえ、働きやすい制度を整えてきました。近年は土木・建設系の知識・経験がない学生さんが「衣食住」ならぬ「移職住」の全てを手に、すぐに働ける環境も整えています。

●「移」社用車の貸与
平日はもちろん、休日も使用可能な社用車を貸し出し(ガソリン代のみ実費)。運転免許を持っていない学生さんは取得を支援します。

●「職」手に職をつける育成制度
大卒・専門卒の場合は、ITと事務・管理系のスキルが学べる「建設ディレクター」のオンライン講座を受講してもらいます。

●「住」月1万円で住めるアパート
家具家電付き、令和元年築の16帖ワンルームが月々1万円。1.5万円でメゾネットタイプ(1LDK)も可能(いずれも水道光熱費別途)

他にも最大100万円を支給する奨学金返済支援制度(退職による会社への返済義務なし)や、会社見学やインターンシップ、面接の際には交通費や宿泊費を支給するなど、まさに至れり尽くせりな環境。
その背景にある思いや詳しいお話についてお話を伺いました。

社是である「幸せの創造」実現のために、地域への貢献や人間関係を大切にしてきた当社。特にこの4、5年で特に力を注いできたのが働き方改革です。

休日数の増加、残業の削減はもちろんのこと、家具家電付き独身用アパートの整備や社用車の貸し出し制度など、学生さんが入社時、身一つで働ける仕組みをつくりました。自分で言うのも何ですが、社員のために戸建て住宅を新築したり、アパートを建てたりというのは、なかなか珍しい会社だと自負しています。

休日数は建設業では珍しい120日越え、残業も18時には業務終了し帰宅できる場合がほとんど。有給消化率も80%を超えています。今後は週1回のノー残業デーも導入予定です。

私自身、札幌の大手ゼネコンで数年経験を積んで上士幌に戻って以来、ここで働く良さを再認識しています。のどかな自然環境の中でストレスが大幅に軽減されるのはもちろんのこと、働き方もスロウですので心にゆとりがあるんです。

上士幌町は充実した移住政策で人口増を記録し、全国的にも注目を浴びているまち。これからの若い世代の増加に伴い、当社の存在意義もますます高まっていくと言えるでしょう。

当社では上士幌町周辺のインフラ整備を中心に、出張のないゆとりを持った業務スタイルを貫いています。ただ歴史が長くなるに従って従業員が高齢化したため、土木・建設に関する知識を持たない学生さんでもスムーズに仕事を覚えられる仕組みをこの数年で整えてきました。

大卒の方の場合は「建設ディレクター」のオンライン講座を全10回受けてもらう所からスタート。ITと事務系・管理系を組み合わせた新しい職域で、業界最新の働き方が学べるとして注目されている資格です。

慣れてきたら難易度の低い現場へ、年の近い先輩と一緒に足を運んでもらいます。現場管理の仕事ですので、ハードな肉体労働や特殊な技術も必要がなく、記録写真の撮影や書類仕事が中心となります。新卒さんが自然体でいられるよう優しく、1年でも2年でも時間をかけて指導していく方針ですので「建設系って怖そう…」と恐れる必要はないでしょう。

ある程度仕事を覚えたら「土木施工管理士」の資格取得を目指して貰います。合格したら資格手当もお渡しいたしますので、勉強するやりがいも充分。少しずつ「手に職」を身に付け、プロフェッショナルを目指してもらえたらと思います。

今年で入社5年目、出身は隣の音更町のため実家から通勤できる範囲内でしたが、早く独り立ちしたいという思いで川村組に就職しました。

何と言っても嬉しいのが家具・家電付きの単身用アパートが月々たった1万円で借りられること。令和1年に完成したばかりのほぼ新築で、16帖もの広さがありますので住み心地が良く、全く不満がありません。他にも1万5千円で住める1LDKの物件や、ファミリー向けの平屋や戸建てもあり、将来的に家族ができたら移り住むことも可能です。ちなみに車がない人はガソリン代さえ払えば土日に使える社用車も貸してもらえますので、入社時には移動手段も家も手に入ることに。Iターンの人も安心です。

休日が多いのでプライベート重視で働けるのも良いところ。僕の場合は月々の生活費が安い分だけ車にお金をかけていて、同級生たちよりもちょっといいSUVに乗っているのが自慢です。週末はこの愛車に釣り道具を載せて、道南やオホーツク、足を延ばして釧路など、さまざまな海沿いのまちでドライブや釣りを楽しんでいます。上士幌は大雪山もすぐそばですので、アウトドアには絶好の地。もちろん、帯広でお酒を飲むのもお勧めです(笑)

募集職種一覧