
平成29年に国際品質保証規格ISO9001:2015を取得。
北海道より働き方改革シルバー認定を受けている優良企業です。
土日休みの週休2日制!
農業土木を得意とする総合土木建設業者で、技術者として働きませんか!
▼地域に根づいた会社です
100%が官公庁からの公共工事。橋や道路、農地造成、漁港の工事まで幅広い分野に対応しています。
また、BCP(事業継続計画)設定企業でもあり、災害時に地域の復旧に貢献を誓っています。
▼働き方改革シルバー認定
仕事柄繁閑の季節性があるので閑散期には長期有給休暇を取得しやすい環境です。
育児・介護等の事情による時短勤務も相談に応じます。
▼社員のキャリアアップを応援
重要資格取得や優秀工事表彰などには報奨金制度あり。
仕事以外での社員の交流も盛んです。会社も費用面など全力でサポートしており、何でも相談できる雰囲気を作っています。

作業効率を高めるために、ICTの導入も積極的に進めています。「ICT重機は、操作さえ覚えてしまえば女性でもオペレーターとして活躍できますからね。山の測量も、ドローンを使えば短時間で安全に行えます。」

高校卒業と同時に寺井建設へ入社。会社の制度を利用し、就職後1年間は札幌の専門学校で土木の基礎を学び、資格を取得した未経験者が活躍しています!最初はみんな初心者。サポートするのも私達の仕事です!
この求人情報の特徴
- 転勤なし
募集要項
[勤務先] | 〒086-0216 北海道野付郡別海町別海130-18 |
---|---|
[最寄り駅] | 根室本線 厚床駅より車で26分 |
[勤務先の変更] | なし、道外転勤なし |
[受動喫煙防止措置] | 喫煙室設置 |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | 公共土木工事における現場代理人として、工事現場の工程管理・出来形管理・品質管理・安全管理全般を担当して頂きます。 |
[仕事内容の変更] | なし |
[教育・研修について] | 高校新卒者には企業委託生制度により専門学校への進学制度あり |
[資格] | 普通自動車免許 以下いずれかの資格保持者 ◇1級土木施工管理技士 ◇1級建設機械施工技士 |
[求める人物像] | 公共土木工事の現場代理人・監理技術者経験がある方 シニア応募OK |
[年齢] | 65歳未満の方・65歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 |
[定年制] | 65歳定年制、70歳再雇用制度あり |
[時間] | 8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間) ※固定残業制を設定していますが実質的には現場稼働期の早出残業として7:00出勤になる程度です。それらを含めて固定残業30時間計上(36協定締結済)。月平均の残業は25時間です。 ※維持工事を受注している業者なので豪雪等災害時だけは深夜勤務の場合があります。 ※育児・介護等の事情による時短勤務については相談可 |
[残業] | 月平均25時間 |
[休日] | 土曜・日曜、他 |
[休暇] | 年末年始休業7日程度 盆休4日程度、GW休暇7日程度、有給休暇(6ヶ月経過後10日)、産休・育休取得実績有 |
[年間休日] | 年間休日119日 |
[給与] | 月給284,000〜412,000円 ◇固定残業代として30時間分、54,000円〜87,000円含む。超過分別途支給 ◇一律現場手当10,000円〜25,000円含む |
[諸手当] | 扶養手当3,000〜18,000円 住宅手当5,000〜20,000円 役職手当 0〜30,000円 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 建設労災補償、女子更衣室あり 退職金制度 ※勤続年数3年以上 社宅有(寮完備/入居可能住宅単身用あり、世帯用あり) ※系列子会社の不動産部門で空室が有れば社員割引あり(半額で入居可能) ※重要資格取得や優秀工事表彰などには報奨金制度があります。 ※資格取得費は会社負担(職務関連資格のみ) ※社有車貸与(駐車場あり) 有資格者は入社祝い金あり(100万円/規定あり) 奨学金代理返済制度あり(既卒者も可) 高校新卒者には企業委託生制度により専門学校への進学制度あり |
[昇給・賞与] | 昇給年1回有 賞与年4回有(2024年度実績/6.80ヶ月分) |
[試用期間] | 試用期間3カ月有(同条件) |
[UIターンサポート] | 別海町では、UIターンを検討されている方を積極的にサポートしています。遠方にお住まいの方は「オンラインでの面談」もご相談ください。まずは仕事内容や町の雰囲気について、お気軽にご相談ください。また、「実際に町を見てから決めたい」という方には、見学の希望や面接日程を柔軟に調整します。 北海道外や北海道内から別海町及び近隣市町村へ移住をお考えの方は、住居のこと、生活のこと、その他ご相談に応じます。 家族で移住をお考えの方もお住まいのことなど何でもサポート致します。 町内に居住する新規学卒者の方、U・I・Jターンによって町内に移住した方が、町内事業所に就職した場合に『就職奨励金』を交付します。 さらに、奨学金の返還がある方は、『奨学金返還』を追加します。 支給にあたっては対象要件等がありますので、詳細については下記の別海町の特設ページをご確認ください。 |
[自然環境アピール] | 別海町は、大規模な酪農が盛んな地域として知られ、質の良い牛乳や乳製品を全国に届けています。 広大な牧草地でのびのびと育った乳牛が生み出す、新鮮で濃厚なミルクは町の誇りです。 また、漁業も盛んで、秋には鮭、夏には希少な北海シマエビ、そして一年を通して美味しいホタテなど、四季折々の海の幸に恵まれています。 |
[住環境アピール] | 別海町から車で約30分の距離に根室中標津空港があり、道内・道外の各主要都市へ就航しています。 道外から来る方は空港が近いのは何かと安心ですよね。 別海町には幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校もあり、お子さんの教育面でも安心です。 町立病院やスーパー、複数のコンビニもありますし、車で20〜30分程の距離の隣町、中標津町には大型ショッピングセンターもあるので、生活面で困ることはほとんど無いと思います。 |
[応募方法] | Webから応募ください。応募書類として以下の書類をご用意下さい。 ◇履歴書・職務経歴書 ◇工事経歴書(コリンズ):過去に担当した工事の事業所名、工事名、内容等を簡潔にまとめたもの ※応募前に電話でのお問い合わせも可能です。 |
[応募後の流れ] | 書類選考の上、面接日調整のご連絡をいたします。 ※遠距離よりの応募の場合事前面接としてZOOMによる面接可能です。 |
[関連リンク] | くらしごと記事はこちらから 別海町就職奨励金事業についてはこちら |
- 勤務先マップ (1件)
-
- 寺井建設株式会社
- 〒086-0216 北海道野付郡別海町別海130-18 Googleマップ
- 連絡先
-
Tel:0153-75-2009
〒086-0216
北海道野付郡別海町別海130-18
- 会社データ
- 一般土木建設業/主に一般土木工事業を手掛け、道路・橋梁・治山
[ホームページ]http://terai-kk.com/
- 掲載期間
- 2025年09月22日 06:00〜2025年10月27日 06:00
- ※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。