株式会社ASAHIサポートセンター

正社員 酪農ヘルパースタッフ

2025年09月22日 06:00〜2025年10月27日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

日本一の生乳生産量を誇る地域の酪農を支えませんか?
自分にできるのか不安、という方はインターンも可能!
お気軽に相談下さい。

「ありがとう」「助かったよ」の言葉を直接もらえるのも、大きなやりがいです。

全国屈指の酪農地帯である北海道別海町で酪農ヘルパー事業を展開しています。JA道東あさひの子会社として、地域の酪農家をサポートし、牛の世話や牧草地の整備・管理を代行。酪農家が休みを取りにくいという課題を解決し、働き方改革に貢献しています。

3ヶ月間の丁寧な研修があり、ヘルパーの経験を積むことで、将来的に新規就農を目指す方の支援しています。実際に酪農ヘルパーを経て新規就農した実績も複数あります。
現在、酪農ヘルパーは14名。20〜40代後半までと幅広く道外や札幌圏から来た方もいます。

福利厚生の充実、長期休暇や社宅の提供、遠方からの応募者には旅費負担や宿泊場所の用意など、安心して働ける環境を整備しています。

独り立ちして現場へ行く際は1人のこともあれば、2、3人のときもあります。個々で動くことが多めではありますが、定期的なミーティング、研修会なども実施しています。

実際に、別海町のある道東エリアでは、大手乳製品メーカーの施設が増えており、道東エリアの酪農はまだまだ伸びていく可能性が感じられると思います。そのためまだまだ人手が必要です。

この求人情報の特徴

  • 未経験OK
  • 車通勤可

募集要項

[勤務先] 〒086-0214 北海道野付郡別海町別海緑町116-12
[最寄り駅] 根室本線 厚床駅より車で23分
[勤務先の変更] 一般社員の転勤はありませんが、主任以上の管理職登用された場合には現場体制上管内で転勤可能性有
[配属先] ◇別海支所/野付郡別海町別海緑町116番地9
◇西春別支所/ 野付郡別海町西春別駅前寿町15番地
◇根室支所/根室市光和町2丁目1番地6
[配属について] 上記拠点のいずれかへの配属となります(希望考慮します)
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
[採用予定人数] 3名
[期間の定め] なし
[勤務開始日] 相談に応じます
[仕事内容] ◇酪農家が休日を取る時や、不慮の怪我や病気で日常業務ができない時に代行業務を行う酪農ヘルパー業務です。
乳牛の飼育管理、搾乳、給餌、畜舎の清掃、仔牛の哺育など、動物と触れ合うやりがいのある業務です。
◇酪農ヘルパーの仕事は、複数の酪農牧場に出入りすることになるので、乳牛の飼い方や経営方針などそれぞれの農家のやり方を学ぶことができ、これから酪農の仕事をやってみたいと思っている方の入り口としてお勧めです。酪農家さんや先輩ヘルパー、そして愛らしい牛たちとのコミュニケーションを通じて、じっくりと専門スキルを習得できます。
◇正社員として経験を積んだ後、畜産、牧場独立を目指す方には積極的な支援を行います。
◇当社は農業協同組合(JA道東あさひ)の子会社であるため、将来的に農協職員へのキャリアチェンジという選択肢もございます。
[仕事内容の変更] あり(会社の定める業務)
[教育・研修について] ◇業務に慣れるまでは、現職ヘルパーと同行し業務にあたります。
◇現在12名ほど酪農ヘルパー社員が勤務しておりますので、業務内容は的確に教えることができます。
◇社外研修制度あり
◇年1回の全体研修会あり
[資格] 学歴不問、経験不問
普通自動車免許(AT限定可)
[求める人物像] 未経験者応募OK
[年齢] 45歳未満の方(例外3)
(例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限
[時間] ◇5:30 〜 9:30(実働4時間)、15:30 〜 19:30(実働4時間)
◇5:30〜19:00の間で実働8時間
※出勤先の酪農家の搾乳時間により変更あります
[残業] 月平均20時間
[休日] 月7日〜8日/シフト制
※事前の届け出により希望日に休みを取ることも可能です。
[休暇] ◇長期休暇あり:年末年始12/30〜1/5
◇有給休暇あり:6カ月勤務経過後の初年度10日間
[年間休日] 年間休日95日
[給与] 月給198,900〜248,400円
※一律職務手当10,000〜30,000円含む
[諸手当] ◇住宅手当(月4,000〜20,000円)
◇家族手当(配偶者:月10,000円・子ども1人:月5,000円)
◇燃料手当(54,000〜150,000円/年)
◇交通費規定支給
[福利厚生] 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・障害保険)
社用車あり(全員に1台貸与・勤務先への通勤時に利用)
作業着・道具支給あり
資格取得支援制度あり
独立支援可
社宅有(単身用・世帯用)
<社宅情報>
12室あり、10部屋入居済
寮費:1LDK 40,000円、2LDK 50,000円
※住宅手当がありますので、自己負担が少なく済みます。
◇勤務エリアによって2ヵ所にご用意しております。
※会社から徒歩5分、車で30分、車で1時間程度、車通勤可(駐車場完備)
[昇給・賞与] 昇給年1回有
賞与年2回有(6月・12月/前年度実績4,0カ月)
[試用期間] 試用期間3カ月有(基本給月188,900〜218,400円・ボーナス支給対象外)
[UIターンサポート] 別海町では、UIJターンを検討されている方を積極的にサポートしています。遠方にお住まいの方は「オンラインでの面談」もご相談ください。まずは仕事内容や町の雰囲気について、お気軽にご相談ください。また、「実際に町を見てから決めたい」という方には、見学の希望や面接日程を柔軟に調整します。
北海道外や北海道内から別海町及び近隣市町村へ移住をお考えの方は、住居のこと、生活のこと、その他ご相談に応じます。
家族で移住をお考えの方もお住まいのことなど何でもサポート致します。
[自然環境アピール] 別海町は、大規模な酪農が盛んな地域として知られ、質の良い牛乳や乳製品を全国に届けています。
広大な牧草地でのびのびと育った乳牛が生み出す、新鮮で濃厚なミルクは町の誇りです。
また、漁業も盛んで、秋には鮭、夏には希少な北海シマエビ、そして一年を通して美味しいホタテなど、四季折々の海の幸に恵まれています。
[住環境アピール] 別海町から車で約30分の距離に根室中標津空港があり、道内・道外の各主要都市へ就航しています。
道外から来る方は空港が近いのは何かと安心ですよね。
別海町には幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校もあり、お子さんの教育面でも安心です。
町立病院やスーパー、複数のコンビニもありますし、車で20〜30分程の距離の隣町、中標津町には大型ショッピングセンターもあるので、生活面で困ることはほとんど無いと思います。
[応募方法] Webから応募ください。応募書類として履歴書をご用意下さい。
※応募前に電話でのお問い合わせも可能です。
[応募後の流れ] 書類選考の上、面接日調整のご連絡をいたします。
[関連リンク] くらしごと記事はこちらから
連絡先
Tel:0153-77-9951
野付郡別海町別海緑町116-12
会社データ
酪農ヘルパー業務、草地管理を行うコントラクター業務
[ホームページ]https://asahi-support-center.com
掲載期間
2025年09月22日 06:00〜2025年10月27日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

総合建設業 株式会社統建

総合建設業 株式会社統建正社員木製パネル製作工

エリア・駅

旭川・道北エリア

石北本線 南永山

詳細を見る
有限会社 ペシェ・ミニョン 函館洋菓子スナッフルス さっぽろ東急店

有限会社 ペシェ・ミニョン 函館洋菓子スナッフルス さっぽろ東急店正社員洋菓子販売スタッフ

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

詳細を見る
夕張鉄道株式会社 野幌営業所

夕張鉄道株式会社 野幌営業所契約社員バス運転手・地域魅力発信推進のための地域おこし協力隊

エリア・駅

江別・岩見沢

函館本線 高砂

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る