総合商研株式会社

正社員 地域社会の総合販促プロモーション営業

2025年11月17日 06:00〜2025年12月15日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

紙とデジタル
足を使った活動と最新テクノロジー
らーめん屋から大企業・自治体のPRまで
幅広い業界・領域のプロモーション活動をサポート!
ベース業務も大切にしつつ、既存の枠にとらわれないアイデアも尊重します

総合商研は創業から50年以上の歴史を誇り、東証スタンダードにも上場する広告業大手。
「総合的に商業や商売、商流について研究する」が当社の社名の由来です。

チラシ印刷やWEBサイト制作など、企業のプロモーション活動を支援し、動画やCG制作にも幅広く対応しています。
近年は自治体の広報誌や観光PRの企画運営など、行政関連業務も数多く手掛けています。

例え社名には聞き覚えがなくても、札幌市民の方であれば「地域新聞ふりっぱー」を知らない人は少ないはず!
地元情報が盛りだくさんのフリーペーパーを毎月発行し、ご家庭のポストに届けているのも我々です。

●北海道発・全国企業
●原則、転勤ありません
●男性育休実績も増加傾向

【自社メディアの強み】札幌市民の8割以上の家庭に届く「ふりっぱー」もあなたの武器。営業が企画を立て、記事も書く。自分たちでメディアを創る面白さを実感できる。反響がダイレクトに分かる仕事、始めませんか?

【事業の幅広さ+提案力】 紙かデジタルか?なんて枠はもう古い。チラシ、WEB、動画、CG、観光PRまで。決まったモノを売るのではなく、顧客の課題を解決する「しかけ」を創る。それが総合商研の営業です。

あなたの仕事が、北海道を元気にする。道内自治体の広報誌や観光PR、地元のお店が集う「ふりっぱー」の企画まで。大手企業から地域社会まで、生活者と社会をつなぐ「課題解決パートナー」として活躍しませんか。

あなたの仕事が、北海道を元気にする。道内自治体の広報誌や観光PR、地元のお店が集う「ふりっぱー」の企画まで。大手企業から地域社会まで、生活者と社会をつなぐ「課題解決パートナー」として活躍しませんか。

アナログもデジタルも、ドローンもVRも。時代の変化に合わせて、常に新しいコト・モノに触れられる環境。決まった商材に縛られず、あらゆる手法を駆使して提案が可能です。

アナログもデジタルも、ドローンもVRも。時代の変化に合わせて、常に新しいコト・モノに触れられる環境。決まった商材に縛られず、あらゆる手法を駆使して提案が可能です。

毎月第一土曜日は札幌以外もオンラインで繋いでの全体朝礼を行っています。会議後には社内の勉強会を行うことも。社内的な情報もしっかりと共有しつつ、コンスタントにスキルアップできる環境です。

毎月第一土曜日は札幌以外もオンラインで繋いでの全体朝礼を行っています。会議後には社内の勉強会を行うことも。社内的な情報もしっかりと共有しつつ、コンスタントにスキルアップできる環境です。

創業50年超、東証スタンダード上場。でも、入社する人のほとんどが未経験スタート。「印刷?販促?」知識ゼロからで大丈夫。大手企業や自治体を相手に、時間をかけて「プロ」に育てる土壌が、ここにはあります。

創業50年超、東証スタンダード上場。でも、入社する人のほとんどが未経験スタート。「印刷?販促?」知識ゼロからで大丈夫。大手企業や自治体を相手に、時間をかけて「プロ」に育てる土壌が、ここにはあります。

変形労働時間制でシフト出勤OKなど、子育て世代にうれしいフレキシブルな働き方が可能。基本的には土日祝日がお休みで、プライベートも大切に働くことができる環境が整っています。

変形労働時間制でシフト出勤OKなど、子育て世代にうれしいフレキシブルな働き方が可能。基本的には土日祝日がお休みで、プライベートも大切に働くことができる環境が整っています。

1969年(昭和44年)の創業以来、当社はドイツ製印刷機の導入をはじめ、年賀状印刷事業の開始、本州への営業所開設、東京証券取引所スタンダード市場への上場など、着実に事業を拡大してまいりました。

1969年(昭和44年)の創業以来、当社はドイツ製印刷機の導入をはじめ、年賀状印刷事業の開始、本州への営業所開設、東京証券取引所スタンダード市場への上場など、着実に事業を拡大してまいりました。

「若手だから」「社歴が浅いから」は関係なし。やりたいと手を上げれば、任せるのが総合商研の社風。大手スーパーの販促会議から自治体のPR戦略まで。自分のアイデアを形にする面白さを体感しましょう。

「若手だから」「社歴が浅いから」は関係なし。やりたいと手を上げれば、任せるのが総合商研の社風。大手スーパーの販促会議から自治体のPR戦略まで。自分のアイデアを形にする面白さを体感しましょう。

「子育て中だから」とキャリアを諦めない。変形労働時間制とシフト勤務で「今日は16時に退勤」も可能。年間休日120日以上(有給休暇5日以上含む)。有休や振休は「取らないと怒られる」ほど労務管理も万全です。

「子育て中だから」とキャリアを諦めない。変形労働時間制とシフト勤務で「今日は16時に退勤」も可能。年間休日120日以上(有給休暇5日以上含む)。有休や振休は「取らないと怒られる」ほど労務管理も万全です。

道内に3箇所、道外にも1箇所工場を保有。札幌工場では最大約700万枚(B4換算)印刷可能な輪転設備を保有していたり、旭川工場では最新鋭「フレキソ印刷機」を導入する等、紙メディアもしっかりと有効活用しています。

道内に3箇所、道外にも1箇所工場を保有。札幌工場では最大約700万枚(B4換算)印刷可能な輪転設備を保有していたり、旭川工場では最新鋭「フレキソ印刷機」を導入する等、紙メディアもしっかりと有効活用しています。

弊社は販売促進支援企業です。常に企業の経営視点に立ち、課題に対して幅広い事業領域を通じてトータルサポートし、消費者ニーズへのソリューションを前提とした販促支援業務を行っています。

弊社は販売促進支援企業です。常に企業の経営視点に立ち、課題に対して幅広い事業領域を通じてトータルサポートし、消費者ニーズへのソリューションを前提とした販促支援業務を行っています。

社内スタジオもあり、なんでもできる環境が整っています。マーケティング分析から提案し、社内スタジオで撮影も行う。企画から制作までワンストップで応えられる。顧客の期待を超える本質的な提案が可能です。

社内スタジオもあり、なんでもできる環境が整っています。マーケティング分析から提案し、社内スタジオで撮影も行う。企画から制作までワンストップで応えられる。顧客の期待を超える本質的な提案が可能です。

こんなこともやっているの!?の1つとして、自社内でLED菜園工場を保有。季節を問わず、新鮮な無農薬野菜を栽培しています。できた野菜は従業員に還元していますよ。

こんなこともやっているの!?の1つとして、自社内でLED菜園工場を保有。季節を問わず、新鮮な無農薬野菜を栽培しています。できた野菜は従業員に還元していますよ。

代表取締役社長 小林 直弘

代表取締役社長 小林 直弘

社内にはCG合成ができるスタジオも。
顧客ニーズにワンストップで応えられるのが強みです。

総合商研は印刷を中心に企業の販促活動を支援してきました。現在も事業の柱は商業印刷(チラシ)と年賀状印刷であり、顧客には総合スーパーやホームセンターなど道外の大手企業も少なくありません。
一方、時代の変化に合わせて、WEBやデジタルサイネージ、動画制作、CG制作と事業領域を拡大してきており、社内にはクロマキー合成が可能な本格スタジオも完備しています。マーケティングから企画、制作まで、お客様のニーズにワンストップでお応えできることが当社の強みです。
また近頃は民間企業だけでなく、道内自治体向けの支援にも力を注いでいます。役所・役場から発信する情報をしっかりと住民に届けるにはどうしたらよいか、観光客が足を運びたくなるPRには何が必要か。私たちが培ってきた知識や経験を、地域の活性化につなげています。
皆さんにおなじみの地域新聞ふりっぱーは現在、札幌市内の8割以上のご家庭にお届けしています。従来型の紙メディアはあるものの、新聞の購読世帯が少なくなる中で、情報が確実に届くメディアとして評価は上々。広告掲載を希望されるお客様も増加傾向です。
代表取締役社長 小林 直弘/続き

代表取締役社長 小林 直弘/続き

プライベートに合わせた時間調整が可能。
「働きやすさ」でも選ばれる企業を目指しています。

当社では、働きやすさの面でも皆さんに選ばれる職場づくりを進めています。変形労働時間制によるシフト勤務ができ、例えば、「今日の退勤を早める代わりに、明日の退勤を遅らせる」といった調整も可能。産休・育休の取得実績も増え、復職後も無理なくキャリアを続けることができます。お盆や年末には長期連休があり、年間休日は有給休暇の5日も含めて120日以上を確保しています。
人々のライフスタイルやプロモーションの手法がさまざまに変化する中、私たちが目指すのは、生活者と企業、生活者と自治体をつなぐ課題解決パートナーとしての存在です。アナログだけでも、デジタルだけでもない。体験型のイベントやドローン、VR、まだ見ぬ最新技術も活用しながら、お客様の課題に対して本質的な提案ができる企業でありたいと考えています。
総合商研の仕事は、決まったモノを売るのではなく、お客様のビジネスや地域社会に貢献する“しかけ”を一緒に考え、創り出していくことです。その過程には苦労もありますが、それ以上の面白さと成長が得られる職場だと自負しています。変わりゆく時代の中で、共に新しい価値をつくっていける仲間との出会いに期待しています。
北海道営業本部 ふりっぱー担当 伊藤弥月

北海道営業本部 ふりっぱー担当 伊藤弥月

常に新しいコト・モノに触れられる職場。
自身の知識やスキルがアップデートされていきます。

私は北海道営業本部に所属し、主にふりっぱーの広告営業を行っています。広告営業というと必死で広告枠を売っていくイメージがあるかもしれませんが、ここ数年、ふりっぱーを活用したいというお客様は右肩上がりに増えていて、営業はしやすくなっています。
一般的な雑誌では、営業、編集、外部ライターなどがいて分業体制になりますが、ふりっぱーは数名の営業と編集とでほとんどの誌面を作っています。営業自身が企画を立てたり、記事を書くことも少なくありません。それだけに大変さはあるものの、自分たちでメディアをつくる面白さを実感することができます。
実は私は新卒から6年ほど勤務し、一度退職しているんです。理由は将来のキャリアを考えてこのままで良いのかな…という迷いがあったから。ただ、他社を経験したことで「ここまで多様なお客様に、ありとあらゆる提案ができるのは総合商研以外にない!」と仕事の魅力を再確認。会社規模や経営基盤も当社の良さだと改めて認識し、復職するに至りました。
総合商研は新しいことや変化することを楽しめる人にはもってこいの職場。自分の知識やスキルがアップデートされるのが大きな魅力だと思っています。
北海道営業本部 自治体担当 渡部勇太

北海道営業本部 自治体担当 渡部勇太

知識も経験もなく入社する人がほとんど。
働きやすい環境が整い、腰を据えてステップアップを目指せます。

すでに出来上がっている商品ではなく、形がないものを作り出し届けていくビジネスに興味を持ったのが入社のきっかけです。新卒からの勤務歴は16年になりました。
私は主に自治体をお客様とした行政関連の営業を担当し、広報誌の印刷や配布業務の受託、看板、サイン、広報動画の制作など多岐にわたる商材の提案を行っています。「自治体からのお知らせ」を、ふりっぱーに掲載することも少なくありません。
私自身もそうですが、総合商研に入社する人で印刷や販促について知っている人はごく少数です。多くの人は未経験で入社して実践を通じて先輩に学び、少しずつお客様のことや業界のことに詳しくなっていきます。扱う商材は多岐にわたるため、一気にすべてを把握するのはまず不可能(笑)。誰もが時間をかけてステップアップしています。
働きやすい環境も年々整備されているので、腰を据えて成長を目指すことができます。残業をすることはあっても労務管理はしっかりと行われ、有休や振替の休暇は取得しなければ怒られるほど。家族との時間もしっかり確保でき、ワークライフバランスの良い働き方が可能です。
北海道営業本部 商業印刷担当 渡邊悠斗

北海道営業本部 商業印刷担当 渡邊悠斗

「いろいろやってて面白そう!」が入社動機。
社歴に関係なく手を上げればチャレンジできる社風が魅力です。

「いろんなことをやっている会社なら、楽しく働けそう」。僕が総合商研に応募したのはそんな理由からでした。当初は営業志望ではなかったのですが、気がつけば10年近く営業職に従事(笑)。現在は商業印刷、いわゆる「チラシ」を担当しています。
仕事の流れを簡単に紹介すると、折込みの3か月ほど前に行われるクライアントの販促会議に参加する所からスタートします。そこで、当社のマーケティング部門が調査した資料などを提示して、どんなテーマや内容で作成すれば効果的かを私たちから提案。それを土台に議論を重ね、掲載する商品などが決まっていきます。当社は言わば「チラシのプロ」。指示された通りに印刷を請け負うだけの役割ではありません。
紙面の構成が固まれば撮影の手配やデザイナーへの指示出しを行い、確認とチェックを重ねてようやく完成。新聞に折り込まれて各家庭に届き、その成果を振り返るまでが一連の流れです。
僕は総合商研の魅力を、若くても一定の裁量を持って業務に取り組めるところだと感じています。やりたいと手を上げれば社歴に関係なく任せてもらえる環境があり、自分が携わった結果が形になることが面白さです。

この求人情報の特徴

  • 未経験OK
  • 土日祝休み
  • 車通勤可

募集要項

[勤務先] 北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目4-48
[最寄り駅] 地下鉄東豊線「環状通東駅」から車で8分
中央バス「イオンモール札幌苗穂入口」停から徒歩2分
中央バス「東営業所」停から徒歩10分
[勤務先の変更] 一般社員の転勤はありませんが、管理職登用された場合には転勤の可能性があります。
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
※敷地内喫煙所あり(中庭など)
[期間の定め] なし
[勤務開始日] 在職中の方や入社に伴う転居が必要な方など、勤務開始日は相談に応じます。面接は年内に行い、入社は年明けなども柔軟に対応いたします。
[仕事内容] 情報発信を通じた社会課題解決をミッションに、地域に根差した多様な顧客の販促支援を担う企画営業職です。
入社後まずは、先輩社員との同行を通じて業務の流れをじっくりと学んでいただきます。印刷物の見積もり作成や、お客様の要望に応える実務を通して知識とスキルを身につけるOJTスタイルが中心です。
既存・新規問わず、個人のラーメン店から大企業、札幌市などの自治体まで、地域社会の多様なステークホルダーがお客様となります。お客様の集客や広報に関するご要望をヒアリングし、その解決に向けた最適な企画を考え、実行まで一貫して担当します。
提案するツールは、自社媒体の地域情報誌「ふりっぱー」をはじめ、動画、看板、ノベルティグッズ、イベント企画、チラシ・パンフレットなどの印刷物まで自社のリソースは多岐に渡ります。
また行政案件として、札幌市の広報印刷や啓蒙冊子の制作といった地域貢献度の高い業務にも携われます。企画から制作進行まで一貫して担当することで、幅広いスキルが身につきます。
AI活用などによる業務効率化や企業認知度の上昇によるお問い合わせの増加もあり、営業開拓よりもソリューション提供に集中しやすい環境となってきています。
[仕事内容の変更] なし
[資格] 普通自動車免許(AT限定可)
[求める人物像] 未経験者応募OK、パソコン操作できる方(Excel・Wordの基本操作可能な方)、UIJターン応募OK、広告代理店での勤務経験者優遇
[対象] 高卒以上
[時間] 9:00〜17:30(休憩60分/実働7.5時間)
※1カ月前に月のスケジュールを各自で作成するので時差出勤も可能です
(1日最大10Hまで/週合計52Hまで)
[残業] 残業月平均20〜30時間程度
[休日] 土曜・日曜・祝日
※毎月第1土曜のみ全体朝礼のため出勤となります(午後は半休にする社員が多いです)
※1カ月前に月のスケジュールを各自で作成
[休暇] お盆、年末年始、有給休暇、育児休業取得実績有
[年間休日] 115日+有給休暇(年5日以上)
※トータルで年間120日以上になります
[給与] 月給259,500〜462,750円
[入社時の想定年収] 350万円(月給259,500円、賞与1回・諸手当含む)
[実績年収] 入社5年(20代・独身)/450万円(月給321,000円、賞与2回・諸手当含む)
入社15年(30代・配偶者・子2人)/610万円(月給452,000円、賞与2回・諸手当含む)
[待遇] 時短勤務制度、継続雇用制度(再雇用)、出産・育児支援制度(男性の育休取得実績も増えてきております/女性の産休からの復帰率も高く時短勤務も活用しています)
[諸手当] 交通費実費支給(上限/月額50,000円)、家族手当(配偶者2万円・子1人につき1万円※規定あり)、住宅手当
[福利厚生] 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(駐車場代は自己負担/月5,500円)、ベネフィット・ステーション会員、社員持株奨励金
[昇給・賞与] 昇給年2回有
賞与年2回有(計1.2〜3.1カ月分/前年度実績)
[試用期間] 試用期間3カ月有(同条件)
[UIターンサポート] オンライン面接可能(Zoom)
[応募方法] Web応募をご利用下さい。所定の内容を入力し、Web履歴書の送信を行ってください。(これまでの職歴の具体的な経験も可能な範囲で記載願います)
(履歴書添付が出来ない方は、そのまま応募を完了下さい。応募確認後に弊社よりメール返信を差し上げますので、その後写真付履歴書のPDFを添付の上ご返信ください。)
※Web応募が出来ない場合は写真付履歴書をご郵送ください。
※Web応募・履歴書送付の〆切は毎週日曜日となります。到着順に確認、選考に進みます。
[応募後の流れ] Web応募またはご郵送いただいた書類にて書類選考の上3〜5日程度で、書類選考合否のご連絡いたします。
書類選考合格者の方は面接日程調整のご連絡をいたします。
※応募書類の返却は致しかねますのでご了承ください。
※面接から概ね3日ほどで、合否のご連絡をいたします。
◇面接(一次面接・最終面接の2回を予定)
◇一次面接時、筆記試験あり(適性試験)
連絡先
Tel:011-780-5677
北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目4-48
会社データ
市場調査、マーケティング、セールスプロモーション、イベント、WEB・システムの構築、メディアプランの立案、コミュニケーションツール制作から印刷、効果測定。フリーペーパーの発行。
[設立]昭和44年
[資本金]4億1,192万円
[本社]本社/札幌市東区東苗穂2条3丁目4-48
[拠点]【支社】
東京支社/東京都中央区新川1丁目17-24 NMF茅場町ビル8F
大阪支社/大阪市北区与力町1-5与力町パークビル1F
【営業所】
旭川営業所/旭川市4条通7丁目793-1 グラン旭川502
青森営業所/青森県八戸市廿三日町28 八戸ウエストビル303
盛岡営業所/岩手県盛岡市盛岡駅前通8-17 明治安田生命盛岡駅前ビル6階
仙台営業所/仙台市青葉区木町通2丁目6-53 あきはビル3階
和歌山営業所/和歌山県和歌山市小雑賀3丁目6-14 サンサンハウス内
福岡営業所/福岡県福岡市博多区博多駅南3丁目2-3号 アイ・ビー・ビーフェリックス博多602
【工場】
札幌工場/札幌市東区東苗穂2条3丁目4-48
白石工場/札幌市白石区中央1条4丁目3-94
伊勢原工場/神奈川県伊勢原市鈴川53-1
旭川工場/北海道上川郡鷹栖町8線西2号
[従業員数]◇企業全体429人
◇就業場所208人
[売上高]157億9,000万円(2024年7月期)
158億6,000万円(2023年7月期)
153億1,000万円(2022年7月期)
161億6,000万円(2021年7月期)
159億8,000万円(2020年7月期)
[ホームページ]https://www.shouken.co.jp/
掲載期間
2025年11月17日 06:00〜2025年12月15日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

株式会社トラストフォース

株式会社トラストフォース紹介制正社員初級プログラマー

エリア・駅

大通エリア、他

地下鉄南北線 大通、他

詳細を見る
有限会社 ペシェ・ミニョン 函館洋菓子スナッフルス さっぽろ東急店

有限会社 ペシェ・ミニョン 函館洋菓子スナッフルス さっぽろ東急店正社員洋菓子販売スタッフ

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

詳細を見る
函館洋菓子スナッフルス 高丘MC 有限会社ペシェ・ミニョン

函館洋菓子スナッフルス 高丘MC 有限会社ペシェ・ミニョン正社員百貨店催事販売スタッフ

エリア・駅

函館・道南エリア

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る