北海道漁業共済組合・全国共済水産業協同組合連合会 北海道事務所

正社員 漁業者への保障提供に関わる企画・提案総合職

2025年11月03日 06:00〜2025年11月17日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

北海道の大切な産業の一つである漁業を、
「保障」というカタチで支える団体です。

団体名を見ると堅いイメージを持たれるかもしれませんが、
若手社員が元気に活躍する風通しの良い職場です!

私たちは漁業者の「共済」、つまり「保険」を扱っています。
共済制度は国や都道府県が後ろ盾となっているなど、民間企業というよりは公的な色合いが強い団体です。
皆さんがイメージしやすい生命保険や損害保険もあれば、天候不良や自然災害により漁獲が少なく不漁だった際に漁業者の収入などを補償する共済もあります。
公的な機関に近いイメージはありつつ、皆さんの生活に直接関わる仕事ではないので、馴染みが薄くイメージもしづらいかもしれませんが、北海道の漁業者の暮らしを支えるやりがいの大きいお仕事です。
「北海道の産業に貢献したい」「頑張っている方を支える仕事がしたい」そんな想いを持っている方、ぜひ一緒に頑張りましょう!

全道各漁協の組合員である漁業者が「お客様」となるお仕事。部署や担当業務によっては実際に浜に出て漁業者とコミュニケーションをとる部署もあるのですが、皆さん優しい方ばかりです。

当団体は「共済(保険)」によって、漁業者の生活を守る仕事をしていますが、同時にそれは北海道の「一次産業」を守ることであり、それを誇りに仕事をしています。

【郷司(ごうし)一樹/28歳/2023年4月中途入社/直轄推進室所属】新卒で入職した農業関係の組合で2年弱働いた後に入職。前職に引き続き一次産業に貢献したいという業界志望を軸に転職先を探し、当団体に出会いました。

【郷司(ごうし)一樹/28歳/2023年4月中途入社/直轄推進室所属】新卒で入職した農業関係の組合で2年弱働いた後に入職。前職に引き続き一次産業に貢献したいという業界志望を軸に転職先を探し、当団体に出会いました。

【続きその1】現在直轄推進室という部署に所属し、羽幌町や増毛町、天塩町等の留萌・小樽エリアの漁協に出向き、漁協の共済担当職員の業務である漁業者の共済契約内容の確認や、新たな加入の提案等を行っています。

【続きその1】現在直轄推進室という部署に所属し、羽幌町や増毛町、天塩町等の留萌・小樽エリアの漁協に出向き、漁協の共済担当職員の業務である漁業者の共済契約内容の確認や、新たな加入の提案等を行っています。

【続きその2】共済に関する知識以上に大切なのはコミュニケーション。時には漁師さんがおもてなしをしてくださることがあり、感謝の気持ちと同時に、楽しさや保障を通じてお役に立てるというやりがいを感じる瞬間です。

【続きその2】共済に関する知識以上に大切なのはコミュニケーション。時には漁師さんがおもてなしをしてくださることがあり、感謝の気持ちと同時に、楽しさや保障を通じてお役に立てるというやりがいを感じる瞬間です。

山下紘平/28歳/2024年11月 中途入社/業務部所属

山下紘平/28歳/2024年11月 中途入社/業務部所属

『「漁師さんが不漁だった時の生活を守る、裏方のお仕事」に従事しています。』

新卒で入社した水産関係の企業で約2年半働いた後に、当団体に入職。前職では水産関係の食品を扱っており、漁師さんと話す機会などもあったのですが、より直接的に一次産業や従事者に貢献したいという想いから転職を決意し、当団体に出会いました。
私が現在所属しているのは北海道漁業共済組合の業務部という部署で、「漁師さんが穫れなかった時の生活を守るための裏方の仕事」に従事。漁師さんの漁獲量が少なかった際の補償額や、漁期終了後の共済金支払額などの算定を行っています。
前職では営業職だったのですが、事務方に転身したいという意向も汲んだ配属先となり、感謝しています。また、前職では道外出張も多く、年間の業務量にもばらつきがあったのですが、出張がなくなり業務量も安定し、ワークライフバランスが向上しました。
入社後は教育担当の先輩が2〜3カ月つき、実務を通して教えて下さりました。不慣れな部分も多いですが、手厚いサポートのおかげで徐々に業務に慣れ、職場にも馴染んでいくことができました。
基本的にモクモクと集中して取り組める静かめな事務所なのですが、協力しあう社風でもあり、何かあったら随時相談しやすい雰囲気なのもありがたいです。

この求人情報の特徴

  • 未経験OK
  • 土日祝休み

募集要項

[勤務先] 本所/札幌市中央区北3条西7丁目1 第2水産ビル6階
[勤務先の変更] あり(初年度は本所に配属されます。2年目以降は下記の支所に転勤があります。)
<支所>
◇道南支所/函館市豊川町11番9号
◇室蘭支所/室蘭市東町3丁目19番4号
◇日高支所/浦河郡浦河町46番地2号
◇釧路支所/釧路市南大通1丁目3番7号
◇根室支所/根室市海岸町1丁目2番地
◇北見支所/紋別市本町3丁目2番15号
◇稚内支所/稚内市中央4丁目18番1号
※勤務地の希望は考慮致しかねます。
※人事交流の観点から、双方団体への出向・委嘱もあります(同一労働条件)。
[受動喫煙防止措置] 喫煙所あり
[期間の定め] なし
[仕事内容] 総合職として採用し、下記2団体のうちのいずれかの部署に配属いたします。
<北海道漁業共済組合>
漁業災害補償法に基づき、自然災害による漁獲量の減少などの漁業災害に対し、漁業者の所得を補償する団体です。基本的に漁業者への加入提案業務ですが、過去の漁獲高から補償限度額を算出する業務や、契約書のチェック業務などもあり、様々な業務を経て必要な知識を身につけていただきます。
◇業務部
漁業者の漁獲実績や操業条件を確認し、契約引受時の補償額や漁獲量減少時に支払う共済金の算定を行う部署です。
<全国共済水産業協同組合連合会(JF共水連) 北海道事務所>
漁業者の経営と暮らしの安定を図るため、漁協を通じて生命共済・損害共済等の保障提供をする団体です。漁業者とそのご家族も対象となりますので、家族構成が変わった時は契約内容の見直し等も提案します。入社後は、契約内容のデータ入力・チェック業務などからスタートします。
◇直轄推進室
留萌・小樽エリアの漁業協同組合(漁協)に出向き、漁協の共済事業
担当職員の業務(契約内容確認や新規加入の提案等)の指導及び補助を行う部署です。
◇事業部
共済や生命保険の契約にあたり、書類の項目内容や支払いに関する金額などの確認をする部署です。
◇企画普及推進部
キャンペーンの商品考案やポスター・チラシの作成、共済推進情報の発行、水産情報誌の活用によるPRなどを行う部署です。
[求める人物像] 未経験者応募OK、経験不問
PC(エクセル・ワード等)基本操作が可能な方
[対象] 短大・専門学校・高専卒以上
[年齢] 30歳未満の方(例外3)
(例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限
[時間] 9:00〜17:30(休憩1時間/実働7.5時間)
[休日] 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
[休暇] お盆・年末年始、有給休暇、祭典休業・夏期休暇
[給与] ◇大卒以上/月給211,130円〜
◇短大・専門学校・高専卒以上/月給192,070円〜
※年齢・職歴など考慮の上、決定します。
[入社時の想定年収] ◇281万円(月給211,130円、賞与2回・諸手当含む)
◇252万円(月給192,070円、賞与2回・諸手当含む)
[諸手当] 交通費全額支給、住宅手当、職務手当、超過勤務手当、燃料手当、家族手当、赴任手当、単身赴任手当
[福利厚生] 各種社会保険完備、退職金制度有、財形貯蓄制度有、育児・介護時短制度他
[昇給・賞与] 昇給年1回有、賞与年3回有
(6月・12月・3月※但し採用1年目は年2回)
[応募方法] 下記いずれかの方法でご応募ください
・Web応募後にWeb履歴書を送付、またはWeb履歴書を添付の上Web応募
・写真付履歴書を郵送
※Web履歴書の添付ができない方は、そのまま応募を完了下さい。応募確認後に弊社よりご連絡を差し上げますので、自作の写真付履歴書を添付の上ご返信いただくか、写真付履歴書をご郵送ください。
[応募後の流れ] ・履歴書を確認後、書類選考の上、通過者に面接日時調整のご連絡を致します。
・面接は1回を予定しています。
・不採用時はWeb応募・郵送応募どちらも不採用通知文書を本人宛に郵送します。よって、郵送応募の場合の履歴書は当社で処分いたします。(不採用通知文書に記載)

★北海道の漁業生産は数量・金額ともに全国1位で、北海道の重要な基幹産業です。北海道の漁業者に「所得の補償」と「暮らしの保障」を提供することを通じ、北海道の美しい海と水産業を守ることを目指しています。
★【漁業共済という「所得補償」とは?】漁業者へ「所得補償」という側面から水産業を支えているのが「漁業共済」です。自然災害等による不漁で漁業者の所得が減少した時に経済的補填をおこなう共済です。
★【JF共済という「暮らしの保障」とは?】北海道の漁業者とそのご家族の方々を含め、個々の生命と財産の保障を担っているのが「JF共済」です。生命共済、火災共済、自動車保険等、最善の保障を提案・提供しています。

連絡先
Tel:011-241-6761(担当 田口・佐藤)
〒060-0003 札幌市中央区北3条西7丁目 第2水産ビル6F
会社データ
漁業災害補償法・水産業協同組合法に基づく共済事業
[設立]◇共済組合:設立/昭和39年9月
◇共水連:設立/昭和26年1月
[従業員数]73名(共済組合/22名、共水連/50名)
掲載期間
2025年11月03日 06:00〜2025年11月17日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

札幌シーフーズ株式会社 新千歳空港店

札幌シーフーズ株式会社 新千歳空港店正社員立ち食い寿司屋物販スペースでの販売スタッフ

エリア・駅

恵庭・千歳・北広島

千歳線 新千歳空港

詳細を見る
株式会社プラスト

株式会社プラスト正社員断熱窓のリフォームの提案営業

エリア・駅

石狩・当別

詳細を見る
株式会社アルワン

株式会社アルワン正社員施設内介護スタッフ

エリア・駅

中央区、他

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る