幌延町役場

契約社員 酪農支援に関わる地域おこし協力隊

2025年09月08日 06:00〜2025年10月06日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

自分の好きな景色と、自然と、ふれあって暮らしたい。
そんな思いを、ここ幌延(ほろのべ)町で形にしませんか?
「何かはじめてみたい」あなたのチャレンジを一緒に叶えましょう!

<幌延(ほろのべ)について>
北海道の北部、宗谷管内の南西部に位置し、北緯45度の冷涼な気候を生かした、自然と暮らしが調和する町です。

<応募前に酪農体験ができます>
状況によりますが、実習先の農家さんや移住お試し住宅に宿泊しながら酪農体験できます。「自分でもできるかも!」というイメージを膨らませてみませんか?

<住まいの不安も解決!>
活動期間中に居住する住宅の家賃は町が全額負担します(暖房費等は除く)。役場職員が「働き口」、「住まい」の両面からサポートします。

<専門知識・経験はもとめません>
応募時に必要な資格・知識はありません。
大切なのは「幌延町という町で暮らしてみたい」という気持ちです。

<幌延町役場/菅原より>幌延町を好きになってもらって、卒隊後も残ってもらいたいので、今後も家賃や引っ越しに関する支援など、新しい隊員の方に向けてもできる限りのことはしたいと思っています!

幌延町の協力隊員は現在3名。資格取得支援や、卒隊後を含めて「チャレンジしたい!」という思いを汲んで、形にしようと動いてくれる役場職員がそばにいてくれる状態で活動することができます。

協力隊OBの方で、卒業後に幌延町で新規就農を目指している方がいます。不安に感じたことは、役場職員やOBの方と一緒に解決していきましょう!

協力隊OBの方で、卒業後に幌延町で新規就農を目指している方がいます。不安に感じたことは、役場職員やOBの方と一緒に解決していきましょう!

北緯45度上にある幌延町。冷涼な気候と広大な草地といった地域の特色を生かした放牧型酪農も盛んに行われています。

北緯45度上にある幌延町。冷涼な気候と広大な草地といった地域の特色を生かした放牧型酪農も盛んに行われています。

幌延町では、酪農経営を志す新規就農者、雇用就農者を積極的に募集し、幌延町酪農担い手育成センターが中心となって、各種支援に取り組んでいます。

幌延町では、酪農経営を志す新規就農者、雇用就農者を積極的に募集し、幌延町酪農担い手育成センターが中心となって、各種支援に取り組んでいます。

幌延町のトナカイ観光牧場の飼育に関わる地域おこし協力隊/成田詩織さん(2024年着任)前職はコールセンター

幌延町のトナカイ観光牧場の飼育に関わる地域おこし協力隊/成田詩織さん(2024年着任)前職はコールセンター

大好きなトナカイとともに暮らす。トナカイの魅力発信に奔走!

趣味のバイクで、道内各地の動物たちと触れ合えるところへ遠出していたのですが、ちょうど5、6年前に幌延町のトナカイ観光牧場を訪れたのがトナカイとの出合いでした。そこからトナカイに魅了されて。すべてが可愛くて!観光牧場の飼育員のSNSをチェックしていると協力隊募集を見つけたので応募したのですが、その年の募集は締め切っていたので翌年再チャレンジ。特別な資格や知識をもっているわけではありませんでしたが、役場の方に「まず2週間お試しで来てみませんか」と声をかけてくださり、現地での生活を体験しながら飼育員の先輩と一緒にトナカイのお世話の仕方を学びました。実際に幌延で暮らすイメージを事前に作られたので不安なく、移住してこれました。正式に採用になった後も、とにかく毎日楽しくて。もともと動物を観察するのが好きだったので、毎日トナカイと触れ合えるのが楽しいんです。もともと力があったタイプではないのですが、トナカイのお世話をしているうちに、自然とマッチョになっていきました(笑)

職場の雰囲気

仕事重視

  •  
  •  
  •  
  •  

プライベート重視

協調性重視

  •  
  •  
  •  
  •  

個性重視

にぎやかな職場

  •  
  •  
  •  
  •  

落ち着いた職場

この求人情報の特徴

  • 土日祝休み
  • 転勤なし

募集要項

[勤務先] 幌延町役場/天塩郡幌延町宮園町1-1
[最寄り駅] 幌延町役場/幌延駅 徒歩9分
[勤務先の変更] なし
[活動エリア] 幌延町役場他、幌延町内の酪農家
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
[雇用形態] 幌延町会計年度任用職員として採用します
[期間の定め] あり
[期間] 任用期間は更新により最長3年間
[契約の更新] あり
[契約の上限] あり(最大3年)
[仕事内容] 支援先の酪農家での作業支援を中心に、今後幌延町で新しく就農を目指す人の受入体制を整える支援も行っていきます。
※酪農家での作業が業務全体の8割ほどです
・農作業支援(酪農)
・新規就農フェアへの参加
・新規酪農参入のための研修、トラクター操縦等の研修受講
・酪農の経営引き継ぎの準備支援
・就農受入体制の整備支援
・中山間集落の活動支援
・その他農業の振興に繋がる活動
[募集の背景] 農業者の高齢化や後継者不足により農家戸数が減少している今、地域おこし協力隊農業支援員の活動をとおして、農業に関する知識や技術を習得したいという方を募集しています。将来、幌延町で第三者継承を望む農家で新規就農、雇用就農、酪農業をサポートする仕事(酪農ヘルパー、TMRセンター、人工授精師、コントラクター)に就くことを目指します。
地域おこし協力隊の活動を通して、幌延町の暮らしを知っていただきながら、卒業後の道を探してほしいと考えています。過去の協力隊OBの方には、農業支援の協力隊員として勤務した後、幌延町で新規就農(酪農)を目指している方がいます。酪農がさかんな幌延町で、酪農に携わってみたいという方はぜひ一度お越しください。
[資格] 普通自動車免許(AT限定可)
[求める人物像] パソコン(Word、Excel等)の基本操作ができる方
[対象] ※地域おこし協力隊の募集です
・将来、幌延町で起業や就業、新規就農や雇用就農することを目指す方
・活動を通じて農業に関する知識や技術の習得を意欲的に行える方
・現在、過疎地域等に該当する市町村に居住していない方
・任用後速やかに幌延町に住民票を異動できる方
・地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
[時間] 8:30〜17:15(休憩1時間/実働7.45時間)
・農作業支援業務に従事する場合、午前・午後に分かれる等不規則な勤務となることがあります。
例/5:00〜20:00(実働7時間45分)
[休日] 土曜・日曜・祝日
※活動内容により変動する場合があります
[休暇] 有給休暇(任用時に10日付与)、夏季休暇、年末年始
[給与] 月給200,000円
[諸手当] 時間外手当、通勤手当(規定有)
[福利厚生] 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、活動期間中に居住する住宅の家賃は町が負担します(住居に係る設備(暖房機など)については自己負担)、引越し費用支給(規定有)、新規就農における支援制度有
[昇給・賞与] 賞与年2回有(6月・12月)
[自然環境アピール] 幌延町は、フランスのボルドーや、イタリアのミラノとほぼ同緯度の北緯45度線上に位置し、広大で豊かな自然に恵まれた町です。
面積は 574.10平方kmで、東京都23区とほぼ同じ広さの中に、約2,000人の町民が生活しています。
本町の気候は、夏は涼しく、年間の平均気温は5.8度と低く、最暖月の平均気温も19.9度であり、冬は、北西の季節風が強く、乾燥寒冷で根雪期間は11月下旬から4月上旬までであって1m内外の積雪です。
町の基幹産業は酪農で、人口の3倍の6,000頭程が飼育されています。
2つの離島を含む、1市5町からなる広大な国立公園「利尻礼文サロベ ツ国立公園」の一部にあるサロベツ湿原は、2005年に湿地の保全に関する国際条約「ラムサール条約」の登録湿地として指定されています。 エゾカンゾウなど70種類もの花々が咲き、野鳥や動物たちが豊かな命を育んでいます。
[応募方法] <応募書類>
1.幌延町地域おこし協力隊応募用紙(下記、「関連リンク」からダウンロード可能)
2.写真付き履歴書(任意様式)
<応募方法>
上記応募書類を郵送ください。
(書類郵送先)
幌延町 産業建設課宛
〒098-3207 北海道天塩郡幌延町宮園町1番地1
※持参も可能です
(受付時間:土日祝を除く8時30分〜17時15分)
※本ページからWEB応募いただく場合も、担当者からご連絡させていただいた後、必要書類をご郵送いただく流れとなります。
[応募後の流れ] ◇第1次選考(書類選考)
提出書類による選考を行います。採用の可否にかかわらず全員に通知メールをお送りします。
◇第2次選考(面接選考)
第1次選考合格者を対象に、個人面接を行います。
オンラインでの面接も可能です。
選考日時については、応募者との調整の上決定します。
第2次選考にて、幌延町地域おこし協力隊員を内定します。
[関連リンク] 幌延町地域おこし協力隊の募集要項(応募書類をダウンロードできます)
◇幌延町の現役地域おこし協力隊の働きぶり、暮らしぶりを「北海道の人、暮らし、仕事。くらしごと」 にて掲載中ですので、ぜひご覧ください。

★応募前の職場見学・職業体験ができます

連絡先
幌延町役場 産業建設課 農業振興係
Tel:01632-5-1115(担当/奥山)
北海道天塩郡幌延町宮園町1-1
noshin@town.horonobe.lg.jp
会社データ
役場
[ホームページ]幌延町ホームページ
掲載期間
2025年09月08日 06:00〜2025年10月06日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

この企業が掲載している職種一覧

幌延町役場

契約社員観光施設内での調理・PRに関わる地域おこし協力隊

「何かはじめてみたい」あなたのチャレンジを一緒に叶えましょう!

エリア・駅

旭川・道北エリア

宗谷本線 幌延

給与

月給200,000円 

時間

8:30〜17:15(休憩1時間/実働7.45時間) ※始業・就業時間の変動あり 

  • 転勤なし
詳細を見る

幌延町役場

契約社員新規起業に関わる地域おこし協力隊

「何かはじめてみたい」あなたのチャレンジを一緒に叶えましょう!

エリア・駅

旭川・道北エリア

宗谷本線 幌延

給与

月給200,000円 

時間

8:30〜17:15(休憩1時間/実働7.45時間) ※始業・就業時間の変動あり 

  • 転勤なし
詳細を見る

幌延町役場

契約社員トナカイ飼育に関わる地域おこし協力隊

日本で唯一、トナカイを専門飼育している観光牧場での飼育員の募集です!

エリア・駅

旭川・道北エリア

宗谷本線 幌延

給与

月給200,000円 

時間

8:00〜16:45(休憩1時間/実働7.45時間) ※始業・就業時間の変動あり 

  • 転勤なし
詳細を見る

積極採用中の求人情報 [PR]

ANAテレマート株式会社

ANAテレマート株式会社正社員ANAグループグローバルコンタクトセンターでの非対面のお客様サポート業務

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

給与
短大・専門卒/月給220,600円〜、大卒/月給228,000円〜、院卒/月給235,400円〜
詳細を見る
株式会社アルワン

株式会社アルワン正社員施設内介護スタッフ

エリア・駅

中央区、他

詳細を見る
三本珈琲株式会社

三本珈琲株式会社正社員食品のルート営業

エリア・駅

中央区

函館本線 桑園

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る