募集要項
[勤務先] | 苫小牧市新開町2丁目4-11 日建片桐リース株式会社 介護事業部 苫小牧営業所 |
---|---|
[最寄り駅] | JR「沼ノ端駅」より車で7分 |
[勤務先の変更] | なし ※総合職(転勤あり)をご希望の場合にはご相談ください |
[受動喫煙防止措置] | 屋内禁煙、敷地内(屋外)に喫煙スペースあり |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | 介護ショップ(福祉用具貸与事業所)への介護用品のご案内、納品業務といった営業活動をお任せします。 担当する企業数は1人5社、1日におよそ5〜10件訪問・配達しています(利用者宅への配送を含む)。 決まったお客様との関係性を深めていくことがメインのお仕事です。 <具体的な仕事内容> ◇ルート営業(ヒアリング、商品案内など) ◇商品の納品 ◇ご利用者宅への商品配送・設置 ◇見積もりなどの営業資料の作成など ※売上ノルマはありません |
[仕事内容の変更] | あり(会社の定める業務) |
[教育・研修について] | 入社後はまず社内研修や同行営業にて仕事の流れや基本知識を身につけていただきます。 営業経験がある方は入社時のスキルに応じた業務をお任せします。 |
[資格] | 普通自動車免許(AT限定可) |
[求める人物像] | 未経験者応募OK |
[対象] | 高卒以上 |
[年齢] | 35歳未満の方(例外3) (例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限 |
[定年制] | 60歳または65歳の選択制(再雇用制度有) |
[時間] | 8:30〜17:25(休憩80分/実働7時間35分) |
[残業] | 月平均30時間 |
[休日] | 週休2日制(土曜・日曜・祝日) |
[休暇] | 夏季休暇(4日間)、年末年始休暇(6日間)、有給休暇(6カ月経過後10日付与)、育児休業、看護休業 特別休暇(病気、怪我、通院時に使用できる休暇を入社日に3日付与※有給休暇付与日前日まで使用可能) |
[年間休日] | 年間休日125日 |
[給与] | 月給251,000円〜381,000円 ※一律営業手当50,000円〜70,000円(固定残業代26時間分)を含む、超過分は別途支給。 <試用期間に関わらず、研修内容に応じて下記の手当を支給> (1)社内研修期間(3カ月程度) 月給201,000円〜311,000円 (営業手当なし、残業時間に応じた残業手当を支給) (2)同行営業期間(3カ月〜半年程度) 月給231,000円〜351,000円 (一律初任営業手当30,000円〜40,000円(固定残業15時間分)を含む、超過分は別途支給) ※経験者は、入社時より営業手当または初任営業手当を支給する場合あり |
[諸手当] | 交通費規定支給(上限有/月額45,000円) 家族手当(扶養のみ、15歳以下の子ども1人あたり15,000円、16〜18歳の子ども1人あたり5,000円)、資格手当(最大30,000円)、携帯電話手当(5,000円)など 営業車・営業携帯は会社より支給 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金、財形)、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金制度有(勤続3年以上)、確定拠出年金 |
[昇給・賞与] | 昇給有、賞与年2回有(前年度実績/月数計3.00カ月分) |
[試用期間] | 試用期間90日間有(月給201,000〜311,000円※営業手当なし、他同条件) |
[応募方法] | Webから応募またはお電話でご連絡ください。 その後、写真付き履歴書・職務経歴書をWebにて送信または本社までご郵送ください。 |
[応募後の流れ] | 書類選考の上、通過した方のみ7日以内に面接日調整のご連絡をいたします。 Uターン希望など、遠方にお住いの方はオンライン面接を実施しますのでお気軽にご相談下さい。 面接は1回を予定。面接から概ね7日ほどで、合否のご連絡をさせていただきます。 ※応募書類の返却は致しかねますのでご了承ください。 |
★創業90周年の片桐企業グループ。レンタル事業を軸に、高い技術力と品質で北海道の社会インフラを支えています。社員と会社の成長を重視し、新規事業にも積極的に取り組んでいます。
★健康経営優良法人2025(中小企業法人部門)の認定を取得しました。
- 勤務先マップ (1件)
-
- 苫小牧介護用品管理センター
- 苫小牧市新開町2丁目4-11 Googleマップ
- 連絡先
-
Tel:011-272-5858<担当/堀清水>
<履歴書郵送先>
〒060-0051 札幌市中央区南1条東7丁目2-4
日建片桐リース株式会社 本社
- 会社データ
- 仮設資材・物流機器・介護福祉用品のレンタル及び販売事業
[設立]昭和47年
[資本金]5,000万円
[従業員数]従業員数206名、就業場所30名、うち女性19名、うちパート5名
[ホームページ]http://www.katagiri-g.com/nikken
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。