株式会社市川造園

正社員 営業企画スタッフ

2025年07月07日 06:00〜2025年08月04日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

お客様の窓口となってイメージを形にする仕事。
「良い庭になって良かった!」の声がやりがいです。
多彩なガーデンビジネスを展開中!
積極的な社内改革で待遇のベースアップ、業績アップも実現しています。

鉢植えの販売から個人宅の庭づくり、公園の管理、農作物の生産など、幅広いガーデンビジネスを展開する市川造園。創業から60年以上の歴史を誇り、地元での知名度は抜群。社長は40代と若く、新規事業の立ち上げにも積極的に取り組んでいます。

造園会社というとイマドキではないビジネスだと思うかもしれませんが、実は、社会が近代化するほど、花や緑に癒やしを求める人は多くなります。SDGsへの注目も高まり、ニーズの広がりにも期待ができる領域です。

今回募集するのは、これからの当社の経営の中心となる事業推進部の営業企画スタッフです。
会社全体を前に進めるやりがいの大きい仕事ですので、これまでの経験を活かしてほしいと思います!

創業60年、需要と公共性の高い事業で安定基盤の会社ですが、時代に合った働き方を整え、若手の定着と会社の更なる飛躍を目指して変化しています。

全体の3割ほどは女性社員が活躍しています。新卒入社で活躍している若手社員もいます!入社前の会社見学も可能なので、お気軽にご参加ください。

社内の雰囲気の良さ、風通しの良さも魅力の一つ。穏やかな性格の社員も多いので、落ち着いた環境で働けます。

社内の雰囲気の良さ、風通しの良さも魅力の一つ。穏やかな性格の社員も多いので、落ち着いた環境で働けます。

資料を準備して商談に向かいます。基本的に引き合いで問い合わせを受けた先に営業に伺うスタイルですが、チラシなどでのPRも行っています。

資料を準備して商談に向かいます。基本的に引き合いで問い合わせを受けた先に営業に伺うスタイルですが、チラシなどでのPRも行っています。

現場で一緒になる同業他社と比べるとうちの会社は若手社員が多く、教え方も優しいように感じます!

現場で一緒になる同業他社と比べるとうちの会社は若手社員が多く、教え方も優しいように感じます!

当社は園芸業から始まったこともあり、樹木だけではなく、一年草、宿根草といった植物にも強い造園会社です。農業法人も立ち上げており、公共工事から民間事業、冬季の除排雪まで幅広く展開しています。

当社は園芸業から始まったこともあり、樹木だけではなく、一年草、宿根草といった植物にも強い造園会社です。農業法人も立ち上げており、公共工事から民間事業、冬季の除排雪まで幅広く展開しています。

車で営業に出かけますが、次の商談までに電話をしたり、商談の内容を記録したり…!最初はもちろん先輩と同行で徐々にできることを増やしていきますが、慣れれば自分のペースで進めていけます。

車で営業に出かけますが、次の商談までに電話をしたり、商談の内容を記録したり…!最初はもちろん先輩と同行で徐々にできることを増やしていきますが、慣れれば自分のペースで進めていけます。

扱っている商品は、一般住宅の外構に使用するようなタイルや塀、カーポートなど様々です。造園に関わるものだけではないので、幅広い商品で理想を叶えるご提案ができます!

扱っている商品は、一般住宅の外構に使用するようなタイルや塀、カーポートなど様々です。造園に関わるものだけではないので、幅広い商品で理想を叶えるご提案ができます!

商談についての相談など、社長に直々にお話することも多々あります。「トップダウンではなく、しっかり話し合える関係性」だからこそ、スタッフ同士が尊重し合えて、居心地も◎

商談についての相談など、社長に直々にお話することも多々あります。「トップダウンではなく、しっかり話し合える関係性」だからこそ、スタッフ同士が尊重し合えて、居心地も◎

事務所は和気あいあいとしていて、その中で業務はしっかりと行う。上司や他部署の人に対しても壁を感じることは無く、仕事の悩み相談はもちろん趣味の話まで聞いてもらうこともあります。

事務所は和気あいあいとしていて、その中で業務はしっかりと行う。上司や他部署の人に対しても壁を感じることは無く、仕事の悩み相談はもちろん趣味の話まで聞いてもらうこともあります。

別部署のスタッフ同士での会話も、フランクです◎フロアにいたら気軽に話しかけることができ、部署間のコミュニケーションも取りやすいんですよ〜!

別部署のスタッフ同士での会話も、フランクです◎フロアにいたら気軽に話しかけることができ、部署間のコミュニケーションも取りやすいんですよ〜!

自社で所有・運営する農園ではアスパラ・いちご・中玉トマトをメインに、キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ズッキーニ・枝豆・大根など、様々な品種の野菜づくりを試しています。

自社で所有・運営する農園ではアスパラ・いちご・中玉トマトをメインに、キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ズッキーニ・枝豆・大根など、様々な品種の野菜づくりを試しています。

冬季は除排雪を行うのですが、今どこにいるかや作業進捗などはこのモニターでみんなが確認できるようになっています!

冬季は除排雪を行うのですが、今どこにいるかや作業進捗などはこのモニターでみんなが確認できるようになっています!

近年、働き方改革にも力を入れており、「組織図の改編、社内ルール・仕組みの見直し、評価制度の導入」を柱に年間休日数と給与水準の向上、決算手当支給などにも着手。実際に年間休日は昨年から今年にかけて年5日分増加。

近年、働き方改革にも力を入れており、「組織図の改編、社内ルール・仕組みの見直し、評価制度の導入」を柱に年間休日数と給与水準の向上、決算手当支給などにも着手。実際に年間休日は昨年から今年にかけて年5日分増加。

代表取締役 市川秀一

代表取締役 市川秀一

ここ数年で10%程度のベースアップを実現。
社内改革の成果が現れ始めています。

市川造園は、札幌市東区で60年以上の歴史を持つ造園会社です。個人宅の庭づくり、公園の維持管理、農作物の生産、冬季の除排雪といった幅広い事業を手掛けています。
札幌にはいくつもの造園会社がありますが、園芸と造園の両方を行なう会社はわずか。園芸で培った植物の豊富な知識を、造園に生かせるのが強みです。
現在当社が力を入れるのは、会社の未来を見据えた社内改革です。花と緑の創造で地域に貢献することを理念に掲げて組織の再編やDXを推進し、「造園会社=古い体質」というイメージを払拭していくことを目指しています。
これまでに業務システムやコミュニケーションツールの導入、内部プロセスの見直しなどに取り組みました。少しずつですが、時代に合った会社に近づきつつあります。部門ごとの目標を明確にしたことで、社員の意識にも変化が生まれ、停滞気味だった業績が、一昨年には大きく回復しました。待遇や休日などの労働条件を見直したことで離職も減り、この2年で10%ほどのベースアップも実現。安心して働ける環境が整ってきました。

新規案件の提案や受注の獲得を目指す「営業企画課」を募集します。

名称に「企画」と付いているのは、これまで通りの仕事をするだけでなく、常に新しい何かを生み出すことを意識してほしいと考えたからです。
直近での具体的な取り組みとして計画していることは、AIなど新しい技術を活用した業務の効率化、属人化を防ぐマニュアルの整備、新規事業の創造などを進める予定です。
新規事業については、自社の農作物を利用した加工食品の販売や、フェイクグリーン(人工観葉植物)と本物の鉢植えを組み合わせたインテリアの提案などを検討しています。
今回のスタッフ募集で求めたいのは、数字で考える意識があり、物事を理論的に進められる人。自分の意見やアイデアで会社を変えていく。そんな面白さも感じてもらえる仕事だと思います。
営業企画課 課長 照内康弘

営業企画課 課長 照内康弘

お客様の窓口となってイメージを形にする仕事。
「良い庭になって良かった!」の声がやりがいです。

営業企画課は、お庭づくりに関するお客様の窓口となる部署です。庭全体の工事から庭木の剪定、冬囲いなどの作業まで、さまざまなニーズにお応えしています。
例えば、庭全体の工事であれば、どんな庭にしたいかというお客様の要望を伺うことからスタートします。「こんな庭にしたい」と明確なイメージを持っているお客様は意外と少なく、庭でどんなことをしたいか、どんな花が好きかなど、質問を投げかけながら、お客様の思いを具体化していきます。
伺った内容は企画設計室のスタッフに伝え、図面の作成と見積もりを依頼。出来上がったプランをお客様に提示し、ご了承をいただけたら造園部が工事を進めます。
庭造りの提案には一定の知識が必要ですが、木や花など植物に関わることに興味があれば自然と知識は身につきますし、私たちもサポートを惜しみません。新人さんは時間を掛けてステップアップを目指してほしいと考えています。
市川造園は、ここ数年、組織改革に取り組み、社員の意見を積極的に取り入れる雰囲気が強まっています。皆で会社を良くしていく実感が得られるのも、ここで働く魅力だと思っています。
企画・設計室 主任 佐藤奈緒子

企画・設計室 主任 佐藤奈緒子

子育てにも理解ある会社。
リモートワークも可能になり、働きやすさが年々アップしています!

庭のプランを考えて、見積もりを作るのが企画・設計室の役割。営業担当がヒアリングしてきたお客様の要望や庭の大きさなどをふまえて、「こういうお庭なら喜んでもらえるのでは」という提案をCADで図面に表現していきます。特に要望がなければ植える木や花の種類も私たちが選定します。図面ができたら、使う資材(レンガや砂利、枕木など)の値段や工事費を計算して見積もりを用意します。
その後、お客様のご意見を踏まえてプランを修正し、了承をいただけたら資材を発注。ここからは施工を担う造園部にバトンタッチです。
この仕事で嬉しいのはお客様が満足してくれたという声を聞くこと。直接お会いすることはありませんが、営業を介して「すごく喜んでいた」などの話を聞くと、また頑張ろうというモチベーションに繋がります。
私が思うこの会社の魅力は、子育てにとても理解があることです。社長も子育て世代ですし、会長は孫育て世代(笑)。子供が体調を崩した時などは快く休ませてもらえますし、最近はリモートワークもできるようになり、自宅での作業も可能になりました。長くここで働いていますが、働きやすさは年々アップしていると感じます。
造園部 長尾 拓哉

造園部 長尾 拓哉

先輩の多くも未経験スタート。転職者の不安を理解し、丁寧に指導してくれます。

前職では工場でデジカメ写真を印刷したり、フォトアルバムを制作したりする仕事に携わっていました。転職を考えたのは家族のためにも収入をアップさせたいと思ったから。造園については素人ですが、土いじりは嫌いではなく、木や花に囲まれて働くのは面白そうだと当社を志望しました。
入社以来、自分が携わってきたのは、庭に砂利を敷き詰めたり、石で地面を仕切るなどの現場作業がメインです。「怖い先輩がいたら…」と心配をしていましたが、実際には、まったくそのようなことはなく、何を聞いても優しく教えてくれる人ばかり。想像とは大違いでした。
とはいえ、作業自体は力仕事も多く、最初は全身が筋肉痛になるくらいクタクタに…(苦笑)。ただ、屋外で汗を流して働く爽快感もあり、工事が終わって喜んでいるお客様の笑顔を見ると、頑張った甲斐があったと嬉しさを感じました。
当社は先輩にも「未経験から始めた」という人がたくさんいます。だからこそ、教え方は丁寧で、転職者の不安も理解してくれます。昇給の仕組みや資格手当なども整い、前向きにステップアップを目指せる職場だと感じています。

職場の雰囲気

仕事重視

  •  
  •  
  •  
  •  

プライベート重視

協調性重視

  •  
  •  
  •  
  •  

個性重視

にぎやかな職場

  •  
  •  
  •  
  •  

落ち着いた職場

この求人情報の特徴

  • 車通勤可

募集要項

[勤務先] 札幌市東区伏古14条3丁目13-10
[最寄り駅] 北海道中央バス「伏古13条3丁目」停より徒歩6分
地下鉄東豊線「新道東駅」より車で7分
[受動喫煙防止措置] 屋外(敷地内)に喫煙所あり(分煙・禁煙オフィス)
[期間の定め] なし
[仕事内容] お庭づくりに関するお客様への窓口対応業務です。日常的にニーズは潤沢にあるため、基本は反響営業がメインです。お庭の新規造設、又は維持管理の依頼に対応していただきます。
<具体的には>
◇現地調査(各所のサイズを測る・写真撮影など)
◇要望を具体案にするためのヒアリングと提案業務
◇企画設計・造園部との連携
ゆくゆくは既存案件以外での提案・新規受注獲得などもお任せしたいと考えています。
[募集の背景] 組織改革で新設した「事業推進部」で新しいスタッフを募集します。これからの社会に求められる組織作りが大きなミッションです。
[教育・研修について] <先輩がOJTで成長をサポート>
入社後まずは同行からスタートします。
庭全体の工事から庭木の剪定・冬囲いなどの作業まで幅広いニーズにお応えしているので、商品知識や工事事例の座学の時間も設けております。
[資格] 普通自動車免許(AT限定可)
[求める人物像] 各部署に共通して求めるのは規律を守れる人。きちんと挨拶ができる人。小さな会社だからこそ、基本的なことを大切にしながら、社員とコミュニケーションを図り、会社をより良い方向に進めてくれる人を求めています。
[対象] 高卒以上
[時間] ◇夏季/4月11日〜10月10日
7:30〜17:30(休憩2時間/実働8時間)
◇冬季/10月11日〜4月10日
8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間)
[残業] 残業はほとんどありません
残業月10時間未満、定時退社可能
※数年前までは残業月25〜30時間程度有りましたが、働きやすい環境をつくるため改革。一方で残業が減っても給与ベースが下がらないように配慮し、固定残業手当の金額はそのままで社員に還元しています。
[休日] ◇夏季/5月1日〜10月31日
隔週週休2日制(日曜/第2・第4土曜日)
◇冬季/11月1日〜4月30日
完全週休2日制(土曜・日曜)
[休暇] GW・お盆・年末年始、有給休暇(5日以上連続休暇の取得可)、産休・育休取得実績有
[年間休日] 105日
[有休取得率] 65%
[給与] 月給250,000〜320,000円
※固定残業代46,000〜52,000円(30時間分)を含む/超過分は別途支給
[入社時の想定年収] <未経験/無資格>
年収330万円(月給25万円、賞与・固定残業代含む)
[実績年収] <30歳/入社1年目>
年収379万円(月給29万円、賞与・住宅手当・固定残業代含む)
<40歳/入社1年目>
年収418万円(月給32万円、賞与・住宅手当・固定残業代含む)
[諸手当] 交通費規定支給(上限月10,000円)
[福利厚生] 各種社会保険完備、車通勤可(駐車場完備)、公的資格取得・自己啓発支援制度(取得費用を会社で一部負担)、制服貸与、、PC貸与、健康診断、家賃補助制度(持ち家・賃貸の場合に支給)、医療保障制度あり、退職金制度有、休憩スペースや昼食をとる場所あり、冷蔵庫使用OK・お弁当持参OK、個人ロッカー・机完備、幹部候補採用、キャリアも着実に(女性管理職登用実績あり)
[昇給・賞与] 昇給あり(仕事への姿勢や資格・スキルなどを評価)
賞与年2回(8月・12月)
決算手当 ※業績による
[試用期間] 試用期間3カ月有(同条件)
[応募方法] Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
※お問合わせだけでもお気軽にご連絡ください
※応募を迷っている方には、まずは面談から対応させて頂くことも可能です。事前の質疑応答で不安なことや疑問点を解消してから、ご応募をご検討頂くことが出来ます。
[応募後の流れ] 応募ご連絡の際に、面接日時を調整いたします。面接時、写真付履歴書をご持参ください。※面接から概ね1週間ほどで、合否のご連絡をいたします。
連絡先
Tel:011-783-5411
札幌市東区伏古14条3丁目13-10
会社データ
造園工事・土木工事・園芸販売
[設立]昭和37年3月
[資本金]2,350万円
[従業員数]34名/男性24名、女性10名
20代4名、30代5名、40代10名、50代7名、60代5名、70代3名
<技術者>
1級造園施工管理技士/8名
1級土木施工管理技士/2名
1級造園技能士/5名
2級造園施工管理技士/3名
2級土木施工管理技士/3名
2級管工事施工管理技士/2名
街路樹剪定士/4名
フラワーマスター/1名
<ISO>
品質マネジメントシステム/ISO9001(官工本部)
環境マネジメントシステム/ISO14001(官工本部+管理部)
札幌ワークライフバランスPLUS企業認証取得ステップ3先進取組企業
[ホームページ]https://www.ichikawa-zouen.com
掲載期間
2025年07月07日 06:00〜2025年08月04日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

この企業が掲載している職種一覧

株式会社市川造園

正社員公共工事等の現場代理人候補

「公共工事=キツい・危険・長期出張」のイメージをくつがえす会社です!

エリア・駅

東区

給与

月給270,000〜340,000円 ※固定残業代49,000〜55,000円(30時間分)を含む/超過分は別途支給 

時間

◇夏季/4月11日〜10月10日 7:30〜17:30(休憩2時間/実働8時間) ◇冬季/10月11日〜4月10日 8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間) 

  • 車通勤可
詳細を見る

株式会社市川造園

正社員庭園植栽・管理作業スタッフ

近代化が進む今だからこそ「園芸」という仕事に触れてみませんか?

エリア・駅

東区

給与

月給220,000〜300,000円 ※固定残業代35,000〜45,000円(25時間分)を含む/超過分は別途支給 

時間

◇夏季/4月11日〜10月10日 7:30〜17:30(休憩2時間/実働8時間) ◇冬季/10月11日〜4月10日 8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間) 

  • 車通勤可
詳細を見る

株式会社市川造園

正社員造園工事の積算業務兼施工管理事務

残業ほぼなし!造園工事をバックオフィスから支える仕事です!

エリア・駅

東区

給与

月給250,000〜320,000円 ※固定残業代46,000〜51,000円(30時間分)を含む/超過分は別途支給 

時間

◇夏季/4月11日〜10月10日 7:30〜17:30(休憩2時間/実働8時間) ◇冬季/10月11日〜4月10日 8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間) 

  • 未経験OK
  • 車通勤可
詳細を見る

株式会社市川造園

正社員アグリビジネスの企画運営・農作業スタッフ

勤務は札幌市内! 造園会社の「アグリビジネス」が 本格始動!

エリア・駅

東区

給与

月給220,000〜300,000円 ※固定残業代35,000〜45,000円(25時間分)を含む/超過分は別途支給 

時間

◇夏季/4月11日〜10月10日 7:30〜17:30(休憩2時間/実働8時間) ◇冬季/10月11日〜4月10日 8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間) 

  • 車通勤可
詳細を見る

積極採用中の求人情報 [PR]

NEW ERA SAPPORO

NEW ERA SAPPORO正社員キャップ等ファッションアイテム・アパレル店長候補

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

詳細を見る
スナッフルスMC本部 第一営業部 有限会社ペシェ・ミニョン

スナッフルスMC本部 第一営業部 有限会社ペシェ・ミニョン正社員洋菓子販売スタッフ

エリア・駅

恵庭・千歳・北広島

千歳線 新千歳空港

詳細を見る
株式会社GRACIS

株式会社GRACIS正社員結婚指輪や腕時計販売店の店長候補

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る