株式会社 大芝

正社員 公園・街路樹等の維持管理スタッフ

2025年05月26日 06:00〜2025年06月23日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

子どもたちが安全に楽しく遊べ、人々の憩いの場となるキレイな「公園」に!
各種資格は入社後に取得いただけるので、このニッチな仕事にゼロからチャレンジできます!
残業はほぼなく、自由度が高めの環境も自慢!

株式会社大芝は主に旭川市で造園や植生の工事を手がける企業。市内の公園の草刈りや木の剪定、清掃といった「公園の維持管理」と、道路脇や広場に芝の種を吹き付けて緑を増やす「植生工事」が二本柱です。

建設業界の中でも緑を増やしたり、公園をキレイに整えたりするシゴトはニッチ。作業に必要な免許は入社後に少しずつ取得してもらいますし、業務の流れを一つひとつお教えするのでゼロからでも成長しやすい環境です。

出張があっても日帰り圏内で、残業がほぼないクリーンな環境。今後、人材が増えることで年間通した完全週休2日制体制を整えていく考えです。休憩中に釣りをしたり、山菜を採ったりできるなど、アウトドア好きにもオススメ!

子どもたちや、街の方々が少しでも利用しやすいよう、丁寧な作業を心がけております!些細な配慮ですが、そこから元請けさんとの信頼関係の構築や、やりがいに繋がっています!

入社25年勤めているスタッフも在籍!未経験の方でもイチからお教えできる環境を整えております!若い方もシニアの方も働ける環境です。

創業以来、造園に携わり官庁関係の仕事を主力として行っています。当社の業務は、公園の遊具の設置・維持管理、芝や樹木の手入れ、道路脇の法面(傾斜面)の芝貼りなど様々です。

創業以来、造園に携わり官庁関係の仕事を主力として行っています。当社の業務は、公園の遊具の設置・維持管理、芝や樹木の手入れ、道路脇の法面(傾斜面)の芝貼りなど様々です。

スタッフが働きやすい環境を作るために、労働条件も改革中!現在はスタッフの定着率もよくベテランスタッフが多いですが、さらに会社の今後考えて、新しいスタッフを採用し、新たな風を吹かせて頂けたらと思います♪

スタッフが働きやすい環境を作るために、労働条件も改革中!現在はスタッフの定着率もよくベテランスタッフが多いですが、さらに会社の今後考えて、新しいスタッフを採用し、新たな風を吹かせて頂けたらと思います♪

子どもたちが遊ぶ公園の安全な環境を支えます。
行う作業は、芝刈りや遊具の安全点検など。
山間部の作業もあるため、自然好きな方にもピッタリ!休憩時に、山菜採りや釣りをしてリフレッシュする社員もおります!

子どもたちが遊ぶ公園の安全な環境を支えます。 行う作業は、芝刈りや遊具の安全点検など。 山間部の作業もあるため、自然好きな方にもピッタリ!休憩時に、山菜採りや釣りをしてリフレッシュする社員もおります!

はじめは緑が少ない更地だった場所も・・・

はじめは緑が少ない更地だった場所も・・・

「種子吹きつけ」と呼ばれる、芝の種や肥料を混ぜたものを専用の機械を使ってまくことで、こんなにも緑が茂る場所に生まれ変わります!始めはこの吹きつけでの、ホースを動かす作業等の簡単な業務からお願いします!

「種子吹きつけ」と呼ばれる、芝の種や肥料を混ぜたものを専用の機械を使ってまくことで、こんなにも緑が茂る場所に生まれ変わります!始めはこの吹きつけでの、ホースを動かす作業等の簡単な業務からお願いします!

「自然にまつわるオシゴトがしたい」そんな方にピッタリ!
子どもたちが公園で安全に遊べる環境を整えるお仕事。
草刈りも難しい作業は何もありませんよ。

「自然にまつわるオシゴトがしたい」そんな方にピッタリ! 子どもたちが公園で安全に遊べる環境を整えるお仕事。 草刈りも難しい作業は何もありませんよ。

未経験の方もOK!経験や施工管理2級以上などの資格をお持ちの方ももちろん、資格はあるけど経験が浅い、ブランクがある方もOK!入社後丁寧に指導しますので安心して下さい!

未経験の方もOK!経験や施工管理2級以上などの資格をお持ちの方ももちろん、資格はあるけど経験が浅い、ブランクがある方もOK!入社後丁寧に指導しますので安心して下さい!

公園によっては夕方頃から、子ども達が遊びに来るため、15:00等早くに作業を終了することも。その際は事務所に戻って、道具の整備や清掃を行います。

公園によっては夕方頃から、子ども達が遊びに来るため、15:00等早くに作業を終了することも。その際は事務所に戻って、道具の整備や清掃を行います。

メンテナンスも大切な仕事の1つ。草刈りの機械を扱ったことがある人は多くないと思っていますので、イチから丁寧にお教えします。

メンテナンスも大切な仕事の1つ。草刈りの機械を扱ったことがある人は多くないと思っていますので、イチから丁寧にお教えします。

ブランコの点検も仕事の一つ。汚れていないか?異物が挟まっていないか?しっかりと確認します。

ブランコの点検も仕事の一つ。汚れていないか?異物が挟まっていないか?しっかりと確認します。

水道メーターの確認も大切な仕事の1つ。メーターの数字を見て、異常がないか確認します。

水道メーターの確認も大切な仕事の1つ。メーターの数字を見て、異常がないか確認します。

野球経験者ならきっと懐かしいはず!整備されたグラウンドのように、トンボを使って公園の土を丁寧に均すのも仕事の一つです。

野球経験者ならきっと懐かしいはず!整備されたグラウンドのように、トンボを使って公園の土を丁寧に均すのも仕事の一つです。

旭川の街を彩る「緑」の仕掛け人!子どもたちの歓声と地域の方の笑顔がやりがいに。働き方改革推進中、未来ある会社です。

旭川の街を彩る「緑」の仕掛け人!子どもたちの歓声と地域の方の笑顔がやりがいに。働き方改革推進中、未来ある会社です。

公園は人々の憩いの場。「公園がなくならない限り、仕事もなくならない」安定した環境で、ゼロから専門スキルを。残業少なめ、自由な社風も魅力です!

公園は人々の憩いの場。「公園がなくならない限り、仕事もなくならない」安定した環境で、ゼロから専門スキルを。残業少なめ、自由な社風も魅力です!

過去には多くの土壌分析等も行っておりました。現在は外部委託することが多くなりましたが、土壌分析室も完備しております。

過去には多くの土壌分析等も行っておりました。現在は外部委託することが多くなりましたが、土壌分析室も完備しております。

代表取締役/髙村 栄一

代表取締役/髙村 栄一

新人さんは4〜5年かけてでも
一人前に成長してもらえれば良いと考えています。

当社は道路の法面(人工的な斜面)や街の広場などに芝生の種を吹き付け、緑を増やす植生工事を得意としています。加えて、最近では旭川市内各所の公園の維持管理も事業の大きな柱。現在は23カ所の園内の清掃や遊具の点検、草刈り、木の剪定によって、子どもたちが安全に楽しく遊べる環境を作っています。

入社後は、私や先輩が業務の流れを説明しながら、ゴミ拾いや掃除など簡単な作業から少しずつ覚えてもらう教育スタイル。公園の維持管理にしても、植生工事にしても、すべてをキチンとマスターするには時間がかかるため、私は4〜5年かけてでも一人前に成長してもらえれば良いという考えです。もちろん、人によって得手不得手があるため、一人ひとりに合わせた成長支援と、業務の振り分けも大切にしています。

「公園」はなくなることがない施設で、その維持管理も常に必要とされる仕事です。当社は丁寧な仕事ぶりが評価され、春光園をはじめとする大小さまざまな公園の担当を割り振ってもらっています。今後も、この分野に力を入れ、まちのキレイな景観を支え続けていきたいですね。
代表取締役/髙村 栄一 続き

代表取締役/髙村 栄一 続き

人材が増えることで、年間を通して完全週休2日制も可能になると考えています。

私が代表に就任したのは昨年のこと。まだまだ働き方改革を進めたばかりですが、休日数を増やしたり、12〜4月の閑散期には土日祝日を休みにしたり、各種手当の導入などには乗り出してきました。今回の募集によって人材が増えることで、年間を通して完全週休2日制にすることも可能だと考えています。

また、公園の維持管理は、放課後に子どもたちが集まってくると芝刈りや剪定といった作業をストップしなければなりません。例えば、利用者の多い公園は午前中に仕事を終わらせ、人の少ない公園を午後に回すといった工夫で効率的に作業を進めているので残業はほとんどない環境です。植生工事は市外のケースもありますが、それでも日帰り圏内なので移動時間で定時を少し過ぎることがある程度でしょう。

当社には社風らしい社風はありません(笑)。ただ、理不尽なことを押し付けたり、厳しすぎるルールに縛り付けられたりすることもなく、休憩中に山菜採りや釣りをするなど自由度が高めです。もちろん、お子さんが熱を出した時などは「残りのメンバーでカバーするから休んで」というスタンス。こうした柔軟性の高さも、小さな会社ならではだと思います。
公園・街路樹等の維持管理スタッフ/阪口 健

公園・街路樹等の維持管理スタッフ/阪口 健

花木や自然が好きな人にとっては、
仕事自体が楽しみになる業務ばかりです。

前職は東京の造園会社でしたが、経営破綻してしまい…。地元に戻って同様の仕事に転職しようと求人情報を眺めていたところ、たまたま大芝の募集を見つけました。

私が入社したのは平成10年。一般にイメージする庭造りや木を植えるといった造園業とは異なりますが、芝生の種子の吹付けや公園の維持管理も面白いものです。とりわけ、園内で枝葉がボサボサだった木を剪定することで、すっきりと見栄えが良くなり、多くの人に憩いを届けられるようになるのが醍醐味です。

一方、植生工事は時には山の中で作業することもあり、その際に山菜を採って帰って食べるのも喜びの一つ。このように花木や自然が好きな人は、仕事自体が楽しみになると思います。

私はこれまで季節雇用として働き、冬場は緑や剪定に関わる専門学校に通っていました。ただ、社長が代替わりしたことに加え、除雪や公園施設の雪下ろしなども忙しくなったことで、つい最近社員になったんです。

業務の幅がどれくらい広がるのか、これまでと立場がどう変わっていくのかはまだ分かりません。ただ、働き方も含めて会社が進化していくことに大きく期待しています。
公園・街路樹等の維持管理スタッフ(季節雇用)/川村 憩義

公園・街路樹等の維持管理スタッフ(季節雇用)/川村 憩義

公園の維持管理はさほど難しくなく、
地域の方や子どもたちと触れ合う機会も多いんです。

僕が入社したのは25年ほど前。実は、現社長とは友人関係で冗談交じりに「大芝に入れて」と言ったら本当に入社することになってしまいました(笑)。

とはいえ、僕の場合はゼロからのスタート。当時はまだ植生工事がメインだったため、芝生の種子を吹き付ける機械の操作から土質によってどの工法にすべきかなど、一つひとつ経験を積みながら作業に慣れていきました。ある程度理解するまでに1年、一通り自分でできるようになるには3年ほどかかったと思います。

一方、公園の維持管理に関しては清掃や点検、草刈りなどさほど難しくありません。加えて地域の方や子どもたちとふれ合える機会も多いため、緑に携わりながら楽しく仕事ができるというイメージがピッタリ。僕の入社当初は案件数も残業も多かったですが、最近は労働環境が格段に向上したのでプライベートの時間もかなり確保できます。

僕は冬場にweb関係のスポットの仕事があり、季節雇用として働いています。例えば、冬はスキーのインストラクターをやり、夏場は当社の仕事で自然と触れ合うといった働き方も十分に可能。やりたいことがある人には季節雇用もオススメできますね。

この求人情報の特徴

  • 未経験OK
  • 転勤なし
  • 車通勤可

編集室レポート

落ち葉やゴミ拾いといったシンプルな作業も、“当たり前”を徹底して丁寧にこなす。それが信頼となり、今では管轄数も拡大しています。そして今、働く環境の整備も“当たり前”に進めるべく、急速な改革を推進中。自然という生きものと向き合いながら、自分自身のスキルも、緑も育てられる。そんな仕事が、ここにあります。

募集要項

[勤務先] 旭川市永山13条3丁目1-20
[最寄り駅] 南永山駅 徒歩7分
[勤務先の変更] なし
[現場] 旭川市内・近郊
※出張や泊まりを伴う現場はほぼありません。
[受動喫煙防止措置] 喫煙所あり
[期間の定め] なし
[仕事内容] 公園管理・街路樹のせん定作業など維持管理業務をお願いします。
<作業内容の具体例>
◇公園維持管理業務/指定管理公園における草刈り、遊具の安全点検・メンテナンスなどを行う作業です。現在、担当している公園は市内23カ所あり基本4人体制で回ります。それぞれ手分けをして、木製遊具のとげが刺さらないか確認する作業や、ゴミ拾いなども行います。
◇街路樹のせん定作業(切る作業)/高速道路や一般道の街路樹での、通行の妨げになる枝葉や電柱にかかりそうなものなどをせん定する作業(切る作業)を行います。
◇山間部での吹きつけ作業/山間部にある現場での、種子吹きつけ(芝を育てるための種や肥料をまく作業)や、芝の貼り付け作業を行います。
◇除雪作業(11〜3月)/深夜に歩道や通学路の除雪作業を行います。(前年実績5カ月間で18回出動)
※現場での作業経験を積んだ後にその方の適性や希望を考慮して、法人のお客様先へ、季節毎のご挨拶回りなどもお願いいたします。
[仕事内容の変更] なし
[募集の背景] 株式会社大芝は、旭川市を中心に植生工事や造園工事を手がける企業。現在は、市内23カ所の公園の維持管理も大きなウエイトを占めています。当社は定着率が高いからこそスタッフのベテラン化が進み、今回は若返りと業務の負担軽減を主な目的に人材を募集します。人が増えることで仕事の分担ができるようになった先には、年間を通じた完全週休2日制も可能になると考えています。
[1日の流れ] <公園の管理メンテナンスの場合>
◇8:00/出社し、その日に行う現場の確認準備・出発
◇8:15/現場到着。スタッフで分担して公園の草刈りや、枝葉のせん定、ゴミ拾いなど。
◇10:00/せん定した枝葉を集めて、次の現場へ
※小さな公園の場合は、6〜7カ所の公園を回り繰り返しの作業になります。
◇17:00/業務終了
※公園によっては夕方頃から、子ども達が遊びに来るため、15:00〜16:30頃に作業を終了して、道具の整備や清掃を行います。
[教育・研修について] 私たちは、新人さんをじっくりと育てていく教育方針です。いきなり難しいことをお願いすることはありません。まずは、公園の維持管理(遊具の点検など)の簡単な作業を先輩スタッフと一緒に行います。
新人さん、ひとり一人のペースやり方を大切にしながら教えていきたいと考えているので、先輩独自のやり方や作業スピードを無理に押しつけることはありません。全員が働きやすいと思える職場作りをするために、長々と叱るように話すなど自分がされて嫌だったと思うことはしません(笑)
少しずつ作業を覚えながら資格取得支援制度を利用して、勤務中にスキルアップを目指してください。
[資格] 普通自動車免許(AT限定可)
土木又は造園の施工管理1〜2級をお持ちの方尚可
[求める人物像] 未経験者応募OK、フリーター応募OK、ブランクOK、シニア応募OK
芝刈りや剪定などの経験者はもちろん、未経験者でもゼロから丁寧に育てていくので安心してください。まずは当社の業務の流れを教えながら、作業ごとのポイントを一つひとつ指導していきます。もちろん、必要な資格も少しずつ取得してもらいます。とりわけ、公園の維持管理は地域の方とお話する機会もあるため、元気なあいさつや明るい笑顔ができる方は好印象でしょう。
[対象] 学歴不問、新卒・第二新卒応募OK、第二新卒応募OK、既卒の方もOK
※学歴(中卒・高卒・大卒等)は全く気にしません。
[時間] 1カ月単位の変形労働時間制
8:00〜17:30(休憩90分/実働8時間)
[残業] 原則定時退社
※月平均5時間程度
※繁忙期(8〜11月)/月平均18時間程度
※夏場の繁忙期に、1時間程度の早出が発生する場合がありますが、元請けさんの勤務時間に合わせて作業を終了しております。17:00に終了した場合も、現場から帰ってくる移動時間を残業として扱っております。
[休日] 5〜11月/日曜+隔週土曜休み、他
12〜4月/完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※当社カレンダーにより変動有り(冬期は除雪業務により変動有)
※お子さんの学校行事や病院への通院など、希望休の取得も可能です
※スタッフが少しでも働きやすい環境を整えるため、休日数も今年の4月から見直しをしました。現在は夏場は日曜+隔週土曜休みですが、将来的には年間通して完全週休2日を目指しております。
[休暇] GW・お盆・年末年始、有給休暇
<今年度実績・予定>GW(5/3〜5/6)・お盆(8/13〜8/17)・年末年始(12/27〜1/4)
[年間休日] 年間休日105日
[給与] 月給200,000〜350,000円
※スキルや前職での経験等を考慮し決定いたします
[月収例] <未経験/入社1年目の場合>
月収250,000円(各諸手当含む)
[入社時の想定年収] 330万円(月給20万円、賞与1回・諸手当含む)
※現在は季節雇用として活躍しているベテランスタッフが多いため、2年目以降の正社員スタッフの年収については一律にお伝えすることが難しい状況です。ただし、働きながらコツコツとスキルや資格を身につけていただければ、その努力や成長はきちんと評価し、給与という形でしっかりと還元いたしますので、ご安心ください。
[待遇] 髪型自由、髪色自由、ピアスOK、ひげOK
[諸手当] 交通費規定支給、時間外手当、資格手当、通信手当、住宅手当(月10,000円)、家族手当(配偶者/10,000円、18歳未満のお子さん1人につき/3,000円)、精勤手当、役職手当、職務手当
[福利厚生] 各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、制服貸与、資格取得支援制度有
[昇給・賞与] 昇給年1回有、賞与年1回有
※業績によって変動有
[試用期間] 試用期間3カ月有(同条件)
[UIターンサポート] ◇面接日・入社日等の調整可能
◇オンライン面接も可能
[自然環境アピール] ◇北海道のほぼ中央に位置し、北国の豊かな自然と都市機能が調和する北海道第二の都市です。
◇全国屈指の人気を集める「旭山動物園」や、上質なパウダースノーが降り注ぐ「スキー場」など、自然を堪能できるスポットが多彩です。ウィンタースポーツを堪能するには最高の場所です。
[住環境アピール] ◇札幌市まで車(高速道路利用)で約1時間30分
◇新千歳空港まで車(高速道路利用)で約2時間15分
◇羽田空港から旭川空港まで約1時間40分
東京都心・大阪市・札幌市のような大都市ではないですが、交通機関も整備され、買い物や仕事をするのにも困らない街です。
通勤時の渋滞もほとんどありません。地震もとても少なく、安心して暮らせます。
[応募方法] Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
面接時に写真付履歴書をご持参ください。
※まずは履歴書なしで、カジュアルにお話しをして不安な点や疑問を解消してから、その後選考に進むかどうか判断いただいても構いません。お気軽にお問い合わせ下さい。
※土日や仕事終わりの面接、また在職中の方であれば作業着での面接も可能です。
[関連リンク] 株式会社大芝でどんな人が働いているのか、何をしているのかなど、職場の雰囲気がよく分かる記事を「北海道の人、暮らし、仕事。 くらしごと」にて掲載中ですので、ぜひこちらもご覧ください。
面接でココ聞きます
まずは堅くなりすぎず、リラックスして談笑できればと思います。これまでの経験なども話しつつ、不安に思う部分や疑問点などはお気軽に聞いてください。お互いを知る時間になったらいいなと思います。
連絡先
Tel:0166-23-1979
旭川市永山13条3丁目1-20
会社データ
造園・緑化工事・公園管理
掲載期間
2025年05月26日 06:00〜2025年06月23日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

タイヨウ株式会社 運送事業部 札幌支店

タイヨウ株式会社 運送事業部 札幌支店正社員土日祝休みの運行管理・安全管理スタッフ

エリア・駅

白石区

詳細を見る
株式会社Def eat

株式会社Def eat正社員居酒屋でのホール・調理補助

エリア・駅

中央区

地下鉄南北線 すすきの、他

詳細を見る
焼肉BULL TOKYO すすきの店 株式会社ESNA

焼肉BULL TOKYO すすきの店 株式会社ESNA正社員焼肉店の厨房スタッフ

エリア・駅

中央区

地下鉄南北線 すすきの、他

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る