有限会社 星友環境サービス

正社員 施設清掃・設備メンテナンススタッフ

2025年04月28日 06:00〜2025年06月02日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

人々の生活を快適にする仕事をしています。
だから働くスタッフも快適に過ごせるよう職場環境も整えます。
<社長/嶋>

◇昨年休日数UP!年間休日125日!
◇4月に給与UP!賞与年3回!3年連続5%以上のベースUP!

【会社の紹介】
空知エリアを中心に建物の衛生管理を担っている会社です。この事業を空知で行っているのは当社のみで、安定した実績と信頼を得ています。

【働くスタッフより】<佐々木主任(34歳)>
前職は工場勤務。休みが少なく、残業も多い毎日に悩んでいました。そんな時に出会ったのが今の会社。少し珍しい仕事で、「面白そうだな」と思ったのがきっかけです。
実際に働いてみると、現場ごとに違いがあって飽きず、毎日「ありがとう」と言われるのがうれしいですね。やりがいも感じられる仕事です。
今いる私たちも未経験からのスタートです。周りは話好きな先輩も多く、新人さんにも手取り足取りしっかり教えていきたいと思います!

【水道管の洗浄】専用機械を管の中に入れ、水の詰まりを解消します。機械の使い方に慣れれば一人でもできる作業です。基本的にチームで動きますが、モクモク作業が好きな方にもオススメです。

【害虫駆除のトラップの設置】一般住宅や飲食店、学校などに設置します。設置後はトラップにかかった後の回収だけなので危険性はありません。テレビで見るような害虫駆除バスターズになれる仕事です!

【空気の測定】専門機械を使い、特定の建物で定期的な検査を行います。学校や公共施設、大型店舗などで空気を安全に利用できているかを調査するため必要不可欠な作業です。

【空気の測定】専門機械を使い、特定の建物で定期的な検査を行います。学校や公共施設、大型店舗などで空気を安全に利用できているかを調査するため必要不可欠な作業です。

【貯水槽の清掃】温泉施設・団地・学校などにある貯水槽の清掃作業です。2〜3人のチームで作業を行っています。大きな施設の場合は1日かけての作業もあります。

【貯水槽の清掃】温泉施設・団地・学校などにある貯水槽の清掃作業です。2〜3人のチームで作業を行っています。大きな施設の場合は1日かけての作業もあります。

誠実に取り組んでくれる方であれば年齢は問いません。40代・50代の方も活躍していますので、心機一転新しい一歩を当社で踏み出しませんか?決してなくならない、景気に左右されづらい安定した業界です。

誠実に取り組んでくれる方であれば年齢は問いません。40代・50代の方も活躍していますので、心機一転新しい一歩を当社で踏み出しませんか?決してなくならない、景気に左右されづらい安定した業界です。

この求人情報の特徴

  • 未経験OK
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 車通勤可

募集要項

[勤務先] 滝川市二の坂町東1丁目16-24
[勤務先の変更] 転勤の可能性なし
[現場] 滝川市エリアを中心に空知エリア中心
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
[期間の定め] なし
[仕事内容] 水道管や貯水槽の清掃、空気環境の測定、害虫の駆除など、人々の暮らしに欠かせない「衛生環境」を整えるお仕事です。
担当するのは、すでにお取引のあるお客様が中心。1日の訪問件数は1〜3件程度で、無理のないペースで作業できます。
作業時間は数時間〜1〜2日ほど。1人で行う現場もあれば、数名で入ることもあります。営業活動(新規開拓)は一切なく、体力的な負担も少なめです。
【具体的な仕事内容】
◇水回りの管洗浄
家庭や公共施設で、水道管の詰まりを専用機械で解消。
防臭マスクや作業着で衛生・安全対策もバッチリです。
◇貯水槽の清掃
タンクの中の水を抜いてから、中に入って掃除を行います。
◇害虫(ネズミやハチの巣、アリの巣など)の駆除(5〜10月)
ネズミ・ハチの巣・アリの巣などが対象。トラップの設置・回収作業が中心で危険は少なく、ハチの巣駆除は防護服着用で安全に行います。
◇空気環境測定
学校、市役所、ホームセンターなどの施設で、専用機械を使って空気の状態をチェックします。
◇報告書等の書類作成
簡単な報告書の下書きを作成します(内容や日付などの記録)。正式な書類は事務スタッフが作成します。
※現場により直行・直帰も可能。その際は社用車を利用して通勤できます。
[仕事内容の変更] なし
[1日の流れ] ◇8:00〜/現場の準備(道具の準備)・前日の報告書の作成
(報告書はフォーマットがあって、手書きでOK)
◇9:00〜/現場へ移動(個人宅や飲食店、公共施設)
水道管の詰まりを解消する作業
◇12:00〜/お昼休憩
◇13:00〜/次の現場へ移動
アリの巣を除去するためのトラップの設置
(訪問先は企業・学校・一般住宅など)
◇16:00〜/事務所に到着。明日の準備・報告書の作成
◇17:00〜/帰社(直帰もOK)
[教育・研修について] 入社後は約1年かけて先輩に同行しながら仕事や取引先を覚えて頂きます。その間で必要な資格も取得予定です。専用の器具・機械を使いますが、イチから使い方も教えていきます。他にはない特殊な仕事ですので、焦らずじっくり仕事を覚えて頂きます。経験や専門知識は不要です。
[資格] 普通自動車免許(AT限定可)
[求める人物像] 未経験者応募OK、UIJターン応募OK
[対象] 学歴不問
[定年制] 定年一律60歳(再雇用制度あり/上限65歳まで)
[時間] 4月〜12月/8:00〜17:30(休憩90分/実働8時間)
※勤務日には毎回15分の時間外勤務あり(7:45からの勤務になります)
1月〜3月/8:30〜17:00(休憩90分/実働7時間)
[残業] 残業月10時間未満
[休日] 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
[休暇] GW・お盆・年末年始
有給休暇(ご家庭の予定などで取得可能)
[年間休日] 年間休日125日
(昨年から休日数をUP)
[給与] 月給200,000〜270,000円
(一律手当含む)
※賃金は経験や年齢、能力を考慮します。
[入社時の想定年収] 年収300〜400万円(月給200,000〜270,000円、賞与年3回・諸手当含む)
※300万は18歳未経験を想定しています。
[諸手当] 家族手当、役職手当
社用車貸与(AT車/ガソリン代会社負担)
交通費規定支給(社用車を使用しない方)
[福利厚生] 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(無料駐車場完備)
作業服貸与、退職金共済加入
資格取得制度有(例/AT限定解除・中型自動車免許・建築物環境衛生管理技術者など/費用会社負担)
クリスマス・年末に会社から全員へケーキや海産物をプレゼント支給
[昇給・賞与] 昇給年1回有
賞与年3回有(計4.07カ月分/前年度実績)
[試用期間] 試用期間3カ月有(同条件)
[UIターンサポート] ◇遠方からの応募者はリモート面接OK
◇移住を伴う方は引っ越し代を会社負担
[応募方法] Web応募またはお電話でご連絡ください。
お問い合わせだけ、まずは会社の説明・仕事内容を聞いてみたいという方もお気軽にご連絡下さい。
◇Web応募ご利用の方:必須事項のみを記載頂き応募下さい。後日こちらからご連絡致します。
会社休業日等で、お返事に1〜2日かかる場合がございます。必ずご連絡しますので、お待ち頂けますようお願い致します。
◇電話をご利用の方:お気軽にご連絡下さい。担当が作業中で手が離せない場合もあり、すぐにお電話に出られない場合もございます。
必ず折り返しますので、お待ち頂けますようお願いいたします。
[応募後の流れ] 面接後、7日以内に合否をご連絡いたします。
連絡先
Tel:0125-24-5867<担当/嶋>
滝川市二の坂町東1丁目16-24
会社データ
建築物衛生法(ビル管理法)に基づく室内空気環境測定、貯水槽清掃消毒、給排水管内洗浄、鼡族害虫防駆除業務
[設立]昭和58年
[資本金]300万円
[従業員数]5人
[ホームページ]https://seiyu-kankyo.co.jp/
掲載期間
2025年04月28日 06:00〜2025年06月02日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

渓仁会グループ 株式会社ソーシャル ソーシャルヘルパーサービス

渓仁会グループ 株式会社ソーシャル ソーシャルヘルパーサービス正社員訪問介護ヘルパー

エリア・駅

中央区

函館本線 桑園

給与
月給213,000円〜(介護福祉士手当月13,000円含む)、賞与年2回支給
詳細を見る
株式会社サンコー空調

株式会社サンコー空調正社員工場内ダクト製作・取付スタッフ

エリア・駅

東区

給与
月270,000〜400,000円※年令・家族構成・経験・能力を考慮し決定します
詳細を見る
渓仁会グループ 株式会社ソーシャル ソーシャルヘルパーサービス

渓仁会グループ 株式会社ソーシャル ソーシャルヘルパーサービスアルバイト・バイトパート訪問介護ヘルパー

エリア・駅

中央区

函館本線 桑園

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る