職場の雰囲気
協調性重視
個性重視
実力主義
年功序列
にぎやかな職場
落ち着いた職場
募集要項
[勤務先] | ◇小樽事業所/小樽市花園1丁目4-20 かねま商店ビル2F ◇本社/古宇郡泊村茅沼村臼別216 ※小樽事業所〜泊村本社の移動時間は車で1時間ちょっとです |
---|---|
[勤務先の変更] | なし |
[配属について] | 12〜4月は小樽事業所でのデータ処理・報告が多く、 5〜11月は道内各地での調査がメインです。 |
[受動喫煙防止措置] | 屋内禁煙 |
[期間の定め] | なし |
[勤務開始日] | 即日〜相談可能です 在職中の方もお気軽にご相談ください。 |
[仕事内容] | 漁業組合や研究所などからの依頼による海洋生物調査。 ◇潜水作業… 海洋生物の個体数・サイズのデータ収集、 海藻類の植生調査、水中カメラや水中ドローンでの撮影等。 ◇事務作業… PCでの調査データ・撮影写真データの整理、報告書の作成等。 ◇その他… 海洋生物の種苗生産、機材(潜水器材・水中カメラ)のメンテナンス等。 ※現場への移動は車でスタッフ数名乗り合わせて向かいます。 |
[仕事内容の変更] | なし |
[1日の流れ] | 7:30 出社 8:00 現場への移動や海中調査 10:00 休憩 10:30 調査後のデータ処理 12:00 昼食休憩 13:00 調査又は次の調査準備 15:00 休憩 15:30 データ処理・日報等の事務作業 16:30 終業、帰宅 |
[教育・研修について] | 研修はOJTが中心です。 先輩と現場に同行しての機材運びやオフィスでのPC作業など、 徐々に基礎知識や専門用語を覚えて頂きます。 入社後半年〜1年の間には潜水士資格を取得して頂きます。 資格取得後は浅瀬で海に顔をつけ軽く泳ぐ、少しずつ距離を 伸ばして泳いでみるなど、ダイビングスーツ(ドライスーツ)を着た状態での 「普通に泳ぐ→潜る」ことを目指していただきます。 ある程度海中へ潜ることができるようになったら 少しずつ一緒に海へ潜り生物調査業務を行っていきます。 このお仕事は1人前になるまで3年程度と言われていますが、 基本的に3名〜5名でチームとしての活動になりますので、 わからないことや不安なことなど、すぐに教えます。 |
[資格] | 普通自動車免許(AT限定可) |
[求める人物像] | 未経験者応募OK、フリーター応募OK、パソコン操作できる方(文字入力程度) |
[年齢] | 18歳以上(例外2) (例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため 35歳未満の方(例外3) (例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限 |
[時間] | 7:30〜16:30(休憩2時間/実働7時間) 土曜/7:30〜13:30(休憩1時間/実働5時間) ※業務・現場により多少変動有 |
[休日] | 日曜、その他 |
[休暇] | 有給休暇 ※閑散期(12〜4月頃)は有給を使用して長期休暇を取得することも可能です |
[給与] | 月給200,000円〜+各種手当 |
[諸手当] | 潜水手当、通勤手当、出張手当 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備、車通勤可 作業服・社用パソコン・潜水機材等貸与 |
[昇給・賞与] | 昇給年1回有、賞与有(業績による) |
[試用期間] | 試用期間3カ月有(同条件) |
[応募方法] | まずはお気軽にお電話又はweb応募ください。 |
[応募後の流れ] | 応募確認後、面接日調整のご連絡をいたします。 電話での応募の場合は電話受付時に面接日を調整いたします。 面接は小樽事業所又は泊村本社どちらでもOK。 遠方の方はオンライン面接も可能です。 |