長沼町役場

契約社員 子育て支援に関わる地域おこし協力隊

2025年04月14日 06:00〜2025年05月19日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

なだらかな丘陵、美しい夕陽、素敵なカフェやレストラン…
魅力たっぷりの長沼町で地域おこし協力隊を募集!
安心して子育てができるまちづくりのため
あなたのコミュニケーション力を活かしてください

美しい風景、豊かな食、こだわりのお店などが揃い、北海道内でも人気の長沼町。
子育て施設の整備や小中一貫校の設立など子育て支援にも力を入れていますが、更なる改善を目指しています。
子育て支援担当の協力隊として、町の人の子育てに関するニーズを聞き、役場の部署も超えてコミュニケーションをお願いします。一緒に「子育てしやすいまち・長沼」を作りましょう!

長沼町ってこんなところ!
★車で新千歳空港まで約30分、札幌市まで約1時間とアクセス抜群
★田園が広がる美しい風景。米や大豆・たまねぎ・トマトなど野菜農業が盛んで、タレ漬けのジンギスカンも名物
★近年、町内に拠点を創る企業が増え、ビジネスチャンスも増えています

子育てや子育てを通じたまちづくり、人と人を繋ぐことに興味があれば資格や経験がなくても問題ありません。ぜひチャレンジしてください!

ミッション型ではありますが、たとえば、ある日は子育て支援センターで子育て支援やヒヤリング、別の日は地域のサークル活動を見学するなど、自由に動ける働き方にしたいと思っています。

町内にはスーパーが3軒、コンビニが6軒、さらにおしゃれな焙煎屋やパン屋、ワイナリーなど専門店も充実しています。また総合病院もあるので万が一のときも安心です。

町内にはスーパーが3軒、コンビニが6軒、さらにおしゃれな焙煎屋やパン屋、ワイナリーなど専門店も充実しています。また総合病院もあるので万が一のときも安心です。

美しい夕日が見られる長沼町。「夕やけ市」はまち一番のお祭りで、新鮮野菜やお花の販売、フリーマーケット、露店、ゲーム大会などが開催されます。

美しい夕日が見られる長沼町。「夕やけ市」はまち一番のお祭りで、新鮮野菜やお花の販売、フリーマーケット、露店、ゲーム大会などが開催されます。

サポート体制も万全!長沼町の元協力隊が協力隊をサポートする一社「まおいのはこ」を設立。現役の協力隊メンバーも加わり、新たな協力隊員の力になってもらう仕組みを目指しています。

サポート体制も万全!長沼町の元協力隊が協力隊をサポートする一社「まおいのはこ」を設立。現役の協力隊メンバーも加わり、新たな協力隊員の力になってもらう仕組みを目指しています。

長沼町 子ども育成課の理事・こども家庭センター長 三浦 理枝

長沼町 子ども育成課の理事・こども家庭センター長 三浦 理枝

子育て支援のため、自由に活動しやすい環境を用意します!

子育てワークショップの企画や運営、そしてSNSでの子育てイベント情報発信や子育てガイドブックの刷新などのほか、町の人達が、子育てに対しどんな支援を求めているのか、そのニーズを調べるのもミッションです。
役場の課や所属の垣根を超え、各所と連携をもっと深められるように動き、町民の中にもどんどん入って意見を吸い上げ、それを繋いでもらいたいと思います。
たとえば子育て支援センターの行事で親子とふれあい、実際にお母さんから話を聞いたり、夏と冬の長期休みの際は児童センターで行うイベントの企画から参加してもらうなど、保護者と意見交換できる場の開催もできたらと思っています。また、地域に入ってもらって、子どもがいない世帯の方にも子どもと関わってもらうような機会も作ってほしいですね。子育ては終わっているけれど、手に職がある方にものづくりのワークショップで子どもたちと触れ合ってもらうとか…。
これはあくまで私の考え。新たに来てくれる協力隊の方には『子育て』という命題に向かって、一緒に相談しながらやっていきたいと思います。

募集要項

[勤務先] 児童センターぽっくる(長沼町南町2丁目3-2)、ながぬまホワイトベース(長沼町本町北1丁目1-1)を拠点とし、長沼町全域で活動していただきます。
※町外での活動を行う場合もあります
[最寄り駅] 北広島駅から車で15分
[配属先] 「ぽっくる」または「ながぬまホワイトベース」
[受動喫煙防止措置] 敷地内禁煙
[採用予定人数] 1名
[期間の定め] あり
[期間] 任用の日から2026年3月31日まで(以降1年毎の更新)
※年度終了時に、活動に取り組む姿勢や事業成果等に対するヒアリングにより、次年度への更新について判断します(最長で任用の日から3年間)
[契約の更新] あり(ヒアリングによる)
[契約の上限] あり(最大3年)
[勤務開始日] 2026年1月予定※開始日は柔軟に対応いたします
[仕事内容] ◇子育てに係る各種ワークショップの企画立案・運営
◇SNSを活用した情報発信(子育てイベント等)
◇「ながぬま子育て支援ガイドブック(こども家庭センター作成)」のバージョンアップ
◇町内保護者の子育てに関わるニーズ把握
子育てや子育てを通じたまちづくり、人と人を繋ぐことに興味があればぜひチャレンジしてください。資格や経験がなくても問題ありません。
ミッション型の協力隊募集ですが、自由に動きやすいような形を考えています。長沼町の協力隊は、午前中に決められたミッションを行ってもらい、午後は割と自由に動けるというスタイルも取れます。
活動をする上で必要な調整や住民への周知、協力隊卒業後の定住支援などサポートしますのでご安心ください。
[資格] ◇パソコンの基本操作(ワード、エクセル、インターネット検索、メール送受信)に加え、SNSを積極的かつ有効に活用できること(SNSでの活動報告は必須)
◇普通自動車免許(AT限定可)
◇活動車両として自家用車をご用意できる方またはリースできる方(借り上げ費用月36,000円支給いたします)
◇地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事由に該当しない方
◇東京・大阪・名古屋など3大都市圏をはじめとする都市地域から長沼町に居住し、住民票を移して頂ける方※地域おこし協力隊の募集のため(自分の住んでいる場所が応募可能地に該当するか不安な方はお気軽にお問い合わせください)
[時間] 9:00〜17:30(休憩1時間/実働7.5時間)
休憩12:00〜13:00
※必要と判断された場合には活動時間や休憩時間の調整が可能です、
[休日] 土日祝休み
※イベント時は変動あり
[休暇] 年末年始
※イベント時は変動あり
[給与] 月給192,967円
[諸手当] ◇車両借り上げ費用支給(月36,000円)※任意保険加入必須
◇住宅家賃費補助(上限/月50,000円)
◇活動に使用するパソコン貸与
◇赴任費用規定支給
◇活動に必要な旅費・消耗品費用支給
[福利厚生] 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、副業OK(協力隊の活動に支障のない範囲で可能。要届出・承認)
[昇給・賞与] 年2回期末手当あり(6月・12月、2.25カ月分/回※R6年度実績)
[応募方法] 下記提出書類を2025年6月2日(消印有効)までに、長沼町政策推進課企画政策係へメール、郵送又は持参してください。
◇応募申込書(指定様式あり※長沼町ホームページよりダウンロードできます)
◇作文1,000文字程度(A4書式自由、作文題材/地域おこし協力隊として自分のできること、やりたいこと、思いなど)
◇住民票の写し(提出日より3か月以内に取得したもの)
◇普通自動車運転免許証の写し
資格要件、書類内容を審査し、結果を応募者全員に通知します。
[応募後の流れ] 第1次選考合格者を対象に、面接とプレゼンテーション選考を行います。
「●●●事業に一緒に取り組みませんか?」という題材で、1次選考時に記載いただいた作文の「できること」「やりたいこと」について、地域の方を巻き込んで実施する想定で、面接官を地域の人に見立てた模擬プレゼンテーションをお願いいたします。
PowerPointで資料(A4で5枚以内)を作成し、事務局あてに送付してください。
結果は面接を実施した方全員に通知します。
なお、応募及び第2次選考のために係る交通費等については、全て自己負担とします。
<おためし地域おこし協力隊ツアー>
本町では地域おこし協力隊採用後のミスマッチを少しでも解消するため、1次試験合格者に限りおためし地域おこし協力隊ツアーを以下のとおり実施します。
◇実施日
2025年6月28日(土)〜30日(月)
◇参加資格
1次試験合格者に限ります。なお、参加希望者が多い場合は予算の関係上、参加制限をする場合がありますので、予めご了解願います。
◇参加費用
長沼町内での各種体験費用、交流会費、宿泊費については、町で負担します。長沼町までの交通費については各自で負担願います。

★東京・大阪で「長沼町地域おこし協力隊 個別説明・相談会」を開催!
…疑問、具体的に聞きたいこと、不安などなんでもOK。地域おこし協力隊や役場担当職員がご相談に乗ります。
【東京】5/9(金) 18:00〜20:00
会場:東京交通会館8F ふるさと回帰支援センター内セミナールームB(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
【東京】5/10(土)13:00〜15:00
会場:移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F)
【大阪】5/11(日)13:30〜15:30
会場:大阪産業創造館6F会議室D(大阪府大阪市中央区本町1丁目4-5)
★大阪で「北海道長沼町地域おこし協力隊が実践する地域課題へのアプローチ(仮称)」を開催!
…終了後に長沼町地域おこし協力隊募集相談会も実施します。
【大阪】5/12(月)13:30〜15:30(受付13:00開始)
会場:クイントブリッジ内2Fキッチン前(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
※いずれのイベントもすべて事前予約優先(当日参加も可)
長沼町政策推進課企画政策係までメールか電話でご予約ください。
★オンラインでの個別相談・説明も随時行っておりますので、ご希望の方は長沼町政策推進課企画政策係までメールまたはお電話ください!
★北海道での暮らしや仕事をテーマに、その土地で働く人や生活スタイルを紹介するWEBサイト「くらしごと」にて長沼町の地域おこし協力隊のお話や移住・Uターンをしてきた方のお話を紹介しています!
【子育て支援について、三浦センター長のインタビュー】https://kurashigoto.hokkaido.jp/report/20250414060000.php
【長沼の協力隊を支える先輩たちのインタビュー】https://kurashigoto.hokkaido.jp/report/20250414055959.php

連絡先
Tel:0123-76-8015<担当/髙田>
〒069-1392 北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
長沼町政策推進課企画政策係
seisakusuishinka@ad.maoi-net.jp
会社データ
役場
[ホームページ]https://www.maoi-net.jp/gyosei/saiyo/chiikiokoshitai.html
掲載期間
2025年04月14日 06:00〜2025年05月19日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

この企業が掲載している職種一覧

長沼町役場

契約社員フリーミッション起業型の地域おこし協力隊

魅力たっぷりの長沼町をさらに盛り上げる新たなシゴトを創りませんか!

エリア・駅

恵庭・千歳・北広島

給与

月給192,967円

時間

9:00〜17:30(休憩12:00〜13:00)

詳細を見る

積極採用中の求人情報 [PR]

HTHエイチティーエイチ

HTHエイチティーエイチ契約社員ストリート系アパレルの販売スタッフ

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

詳細を見る
キャリアバンク株式会社 パブリックサービス事業部

キャリアバンク株式会社 パブリックサービス事業部契約社員就職支援スタッフ

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

給与
月215,680〜226,120円※固定残業40h分,50,680〜53,120円含,超過分追加支給
詳細を見る
NEW ERA SAPPORO

NEW ERA SAPPORO契約社員キャップ等ファッションアイテム・アパレル接客販売スタッフ

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る