NPO法人シュマリナイ湖ワールドセンター


2025年04月14日 06:00〜2025年05月19日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

「人生が変わる」
そんな自然・空気・景色を、あなたの新しい職場に!
この夏の期間で、朱鞠内湖での働き方、暮らし方を経験してみませんか?
道内をはじめ、高知、滋賀、大阪、奈良など全国各地からの移住者多数!
広大な原生林に囲まれた朱鞠内湖。私たちは、そこでキャンプ場、宿泊施設など、アウトドア体験をメインに行っているNPO法人です。
ここには、日本のみならず、世界中からたくさんの人が訪れます。それは「幻の魚 イトウ」をはじめとした大自然の中で、これまで感じたことのない豊かな経験がそこにあるからだと思います。
この朱鞠内湖での経験をきっかけに、大都会から移り住んで来た方も少なくありません。
釣りが好き、キャンプが好き、アウトドアが好き、北海道が好き、理由はなんでも構いません。
アウトドアフィールドの小さなロッジで働いてみませんか?
もしこの場所、職場が気に入ったら、正社員登用制度もあります。

NPO代表の中野です。大阪出身で、23歳の時に朱鞠内に移住してきました。きっかけはバイク旅の中、憧れだったイトウにここで出会ったこと。そんなイトウに魅了されつづけ、2010年にNPOを立ち上げることになりました。

湖が近くにあるのが日常で、いきたい時に行けるのでランチやちょっとした休憩にレークサイドでまったりとした時間を過ごすことができます!たまには船で湖上に出て仕事をするので非日常的な日々がここにはあります。

勤務時間以外はぜひこの朱鞠内湖を満喫してください!トラウトフィッシングやキャンプなど、これまで経験したことのない大自然が目の前に広がっています。ぜひ楽しんで働いてください!

釣り人にとって憧れのイトウ。そのイトウを守り、この朱鞠内、このまちの未来を考える活動もNPOの大事な役割の一つです。地域との繋がりが深い当法人なので、ぜひ朱鞠内湖だけでなく、まちのことも知ってください!

当法人には道内、道外からの移住者も沢山います。朱鞠内に住んでいる人もいれば、近隣の市町村に住んで通う人もいます。誰もがご存じの旭川市までは車で1時間半。先輩移住者としてのアドバイスもできると思います!
この求人情報の特徴
- 未経験OK
- 車通勤可
募集要項
[勤務先] | NPO法人シュマリナイ湖ワールドセンター/北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内 |
---|---|
[受動喫煙防止措置] | 敷地内屋外に喫煙室あり |
[採用予定人数] | 1〜3名 |
[期間の定め] | あり |
[期間] | 5月〜10月の間で1カ月〜ご希望に合わせて働けます。 ※冬季の延長勤務の相談もOK |
[契約の更新] | あり(面談で更新の有無を確認) |
[契約の上限] | なし |
[勤務開始日] | 開始日は相談に応じます |
[仕事内容] | 当法人が管理する主にアウトドアに関わる施設の業務を担当していただきます。基本的に、適性を踏まえ下記のいずれかの部門を担っていただきます。 ・レークハウスしゅまりない(宿泊受付、ホール料理助手、清掃 ・体験学習施設 ふれあいの家まどか(指導員、清掃等) ・朱鞠内湖畔キャンプ場(利用受付、施設の清掃等) 他にも、トラウトフィッシングやワカサギ釣りなど、アウトドア・アクティビティに関わる業務もあります。 湖畔にある小さなロッジで働いてみませんか? |
[資格] | 普通自動車免許(AT限定可、公共交通機関が不便なため車通勤ができる方) |
[求める人物像] | 未経験者応募OK、無資格OK、アウトドアや釣りに興味がある方、業務が多岐に渡るため、類似の業務経験がある方尚可、調理部門経験者優遇 |
[時間] | 8:00〜17:00(休憩1時間/実働8時間) ※週末・繁忙期は、早出・残業の可能性あり ※勤務日数・短時間勤務の希望等相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。 |
[休憩時間] | 60分 |
[休日] | 週休2日制 例/5勤2休(平日に休日シフトを組みます) |
[給与] | 時給1,300円 |
[待遇] | 正社員登用制度有 |
[諸手当] | 赴任時の交通費規定支給、通勤手当規定支給、残業手当 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備(勤務期間による)、寮完備、車通勤可 |
[応募方法] | Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 (追って写真付履歴書のご提出をお願いさせていただきます) |
[応募後の流れ] | 履歴書の確認ができ次第、書類選考の上、通過した方は面接について調整させていただきます。(対面またはオンラインによる面接を予定しています) |
[関連リンク] | ◇代表はどんな人なのか、どうしてNPOの活動を行っているのか、働いている人はどんな人なのかなど、職場の雰囲気がよく分かる記事を、地域活性Webメディア「北海道の人、暮らし、仕事。 くらしごと」にて掲載中ですので、ぜひこちらもご覧ください。 ◇朱鞠内湖で体験する沢山の経験と成長の数々をYouTube「未知の体験と成長 in Lake Shumarinai. 」にまとめましたのでぜひご覧下ください。 |
★<先輩スタッフより>
私は3年前に北海道の十勝から朱鞠内へ移住してきました。今は嫁と子供三人と朱鞠内に住んでいます。地域の方々も私たち家族を温かく迎え入れてくれて、とても楽しい生活を 送っています。当法人ではさまざまな仕事を経験することができ、何もかもが新鮮な経験です。自分のスキルアップにも繋がるのでおすすめです。現在はキャンプ場管理や釣り関 係の渡船、幻の魚(イトウ)の増殖、保護を目的とした孵化場の管理などを行いながら、 朱鞠内湖の魅力や朱鞠内の地域のことなどをSNSで発信する仕事をしています。他にも小学生を対象とした宿泊体験や、宿泊施設の仕事もあるので、自分に合った仕事がきっと見つかると思います!自然豊かなこの環境で、思いっきりチャレンジしてみませんか?
★ご希望の方は寮の利用も可能です。
・朱鞠内湖(勤務地)より車で5分
・3部屋あり、キッチン、トイレ、お風呂洗面所は共有(ご家族での利用も相談可)
・寮家賃/8,500円(水道光熱費別 ※参考/夏3,000円、冬10,000円程度)
★スタッフの3名が「狩猟免許」取得に挑戦中。
副業も推奨しているので、自分に合った働き方が可能!
いろんな働き方ができるとスタッフに喜ばれています。
★Googleで、「#朱鞠内湖 #中野」で検索してみてください。色々チャレンジしてます!
- 面接でココ聞きます
- 面接はリラックスして大丈夫です!難しい質問はありません。あなたのことや、ここで働きたい理由、やりたいことを気軽にお聞かせください。
- 勤務先マップ (1件)
-
- NPO法人シュマリナイ湖ワールドセンター
- 〒074-0742 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内 Googleマップ
- 連絡先
-
Tel:0165-38-2029(採用担当:中野・小西)
北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内
- 会社データ
- NPO法人
[従業員数]15名(正社員11名、パート4名/男性8名、女性7名)
※20〜70代まで活躍しています。
[ホームページ]https://www.shumarinai.jp/
- 掲載期間
- 2025年04月14日 06:00〜2025年05月19日 06:00
- ※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。