グローバルビジネスに挑戦するJ-Startup HOKKAIDO企業 テクノロジーでより良い未来を。札幌に再び「バレー」を。【株式会社インプル】

2023年1月16日 公開

モバイルアプリ用のフレームワーク技術である「React Native」「Flutter」、WEBのフロントエンド技術である「Vue」「React」など先進技術を積極的に取り入れ、スマホアプリなどのシステム開発の実績を重ねる株式会社インプル。代表取締役CEOの西嶋裕二さんに会社のビジョンを伺った。
代表取締役CEO/西嶋裕二さん

ニッチな分野に絞り、高い技術と価値を提供。

西嶋さんは札幌市のご出身。父の影響から小学生のころにはプログラミングを始めるなど、当時としてはいち早くコンピュータに触れ、ITエンジニアの素地を作っていった。
「1990年代の後半には札幌のITベンチャー企業でアルバイトを始めました。当時はサッポロバレーといわれるほど、このまちに多くのIT企業が集まっていた時代です。その後、何社かIT企業を渡り歩いた後、リーマンショックの波が押し寄せ、なかなか働き口が見つからなかったこともあって自ら起業する道を選びました」
西嶋さんが株式会社インプルを立ち上げたのは2011年6月。当初は法人のシステム開発を事業の柱に据えていた。以前の職場の縁から顧客はすでに確保していたため、滑り出しに苦労することはなく、5人、10人と社員の数が増えていったという。
「当時は私自身もエンジニアとして手を動かし、開発現場の最前線で仕事に取り組んでいました。一方で会社の規模をなかなか大きくすることができず、経営方針に悩んでいたことも事実です。転機となったのは、2018年に現・取締役の三浦が入社したこと。彼のサポートもあって、経営者としての役割を大きくシフトすることにしました」
西嶋さんは、組織の横断的なマネジメント、顧客とのリレーション構築などに注力。さらに、ビジネスの方針も打ち立てました。
「IT業界でよく使われる技術を用い、一般的な開発を担っても『数ある会社の一つ』にすぎません。私は他社がなかなか扱えない新しい技術を武器に、業界シェアが小さくても成長が見込まれる分野に絞って取り組もうと考えました。それが弊社の得意とするスマホアプリやフロントエンド(ユーザーの目に触れるWebサイトやWebアプリケーション)の開発です」

コロナ禍でダメージを受けた地元事業者を支援するために。

同社は、iPhoneとAndroid端末の両方で動くアプリを開発できる画期的な技術「React Native(リアクトネイティブ)」などを積極的に取り入れ、主に大手企業のシステムやスマホアプリを開発し、企業のDX化も推進。また、自社独自のオウンドメディア「ramble」も開設し、テック記事など様々な情報発信を行い、「新しい技術を使った開発なら札幌のインプル」という二つ名が首都圏にも轟くようになった。
「私自身、札幌に生まれ育ち、このまちのIT企業にお世話になりました。会社は社会の公器という側面もあるため、コロナ禍によってダメージを受けたリアル店舗を持つ地元事業者をテクノロジーで支援できないかと考えるようになりました」
そんな思いから2020年にはフードデリバリーのシステムを開発し、翌年には自社プロダクト「OneStack(ワンスタック)」をリリース。リーズナブルな月額料金で会員証機能やポイントカード、クーポン、顧客情報の管理などができるスマホアプリだ。
「この商品はノーコードといわれる新しい技術を使ったことで、コストを抑えたスピーディーな開発が可能です。なおかつ、お客様ご自身で簡単なレイアウト変更やデータ登録ができるため、わざわざ弊社にご連絡をいただかずとも直感的に使いこなすことができます。むしろ、私たちにお問い合わせがこないことこそ、このアプリが成功した証になります」

大手に近い規定や制度と、大手とは異なる自由な社風と。

同社のエンジニアは現在のところ約80名。同社は、独自のインターンシップや入社後の研修制度などを行い、最新のフレームワーク技術を習得させ、またプロジェクト実績の機会を与えることによりエンジニアのスキルアップを図っている。新しいものや面白いものを作りたいエンジニアに向けた採用戦略を立てたことに加え、社内規定や制度をしっかりと整えてきたことも優秀な人材が集まる要因だ。
「弊社は近い将来にIPO(新規上場)を目指して準備しております。そのためコンプライアンスや会社組織の形態など上場会社に近い体制を整えている一方、社風は自由で和気あいあいとしています。こうした点も優秀で成長意欲が高いエンジニアに受け入れられているのではないでしょうか」
現在、西嶋さんはIPOに向けた社外のステークホルダーとのリレーション構築や広報活動といった仕事に奔走中。今後、どのような未来を描いているのだろう。
「ことITに関していえば、日本は後進国といわざるを得ません。テクノロジーの導入によって社会や暮らしをより便利にすることが私たちのミッションです。加えて、札幌にはユニークなIT企業も多いため、もう一度『サッポロバレー』と呼ばれるようなITベンチャーの集積地にすべく、地元の経営者と手を取り合って、盛り上げていきたいと考えております。その中で、今年はご縁があって、北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会の会長にも就任しており、同会の活動も積極的に行いたいと考えております」

株式会社インプル

当社は札幌を拠点としてシステム開発のシステムインテグレーション事業と自社製品開発のプロダクト事業の二軸で事業を展開。最新技術を用いたスマホアプリやフロントエンドの開発に定評があり、首都圏を中心に全国から依頼が殺到。トレンドの技術を中心とした先進的な技術開発を行う注目のITベンチャー。
北海道札幌市中央区南3条西10丁目1001番地5 福山南三条ビル 2階
TEL.0120-614-750
https://www.impl.co.jp/

グローバルビジネスに挑戦するJ-Startup HOKKAIDO企業

最新記事5件

テクノロジーでより良い未来を。札幌に再び「バレー」を。【株式会社インプル】 2023年1月16日 公開

スマホアプリを中心に開発している株式会社インプルの代表、西嶋裕二さんに会社のビジョンを伺った。

灯油配達効率化から他の分野にも。IoTとAIで広がる思いやりの技術。【ゼロスペック株式会社】 2022年10月21日 公開

灯油の自動発注・配送管理システム「GoNOW」の 開発と提供に取り組む、代表の多田満朗氏に話を伺った。

地域企業とともに、札幌をAI研究開発の集積地へ。【株式会社調和技研】 2022年10月21日 公開

株式会社調和技研の代表取締役である中村拓哉さんに、これまでの歩みとこれから進んでいく方向についてインタビュー。

酪農・畜産のDX化で、食糧生産の先駆者を生む【株式会社ファームノート】 2022年9月16日 公開

酪農・畜産を効率化するクラウド牛群管理システム「Farmnote Color」誕生の経緯や今後の展開について聞きました。

AIの「鮮度」を常に保つプロセスを世界中に。【AWL(アウル)株式会社】 2022年8月4日 公開

小売店に設置されている防犯カメラを「AI化」し、ニーズに合わせた機能を追加できる「AWL BOX」の開発について聞きました。