当社はオリックス100%出資で、リース・レンタカー・カーシェアリング・中古車販売など、自動車にかかわる幅広い事業・サービスを日本各地で展開しています。
今回は以下のいずれかの事業部で勤務いただく方を募集します。
(1)レンタカー事業部
観光やビジネスなどで、レンタカー(乗用車メイン)をご利用いただく個人のお客さまの予約受付(WEB・電話)、貸し出し時のご案内・ご契約、洗車、配車引き取り業務
(2)トラックレンタル事業部
トラックのレンタルを検討されている法人のお客さまへの営業・ご提案。扱う商材はトラックだけではなく、ガソリンカード、ETCカード等様々です。
お客さまのご対応はもちろん、売り上げやアルバイトスタッフの管理、法人営業やディーラー対応、販促など、さまざまな業務があり、キャリアアップによるやりがいを実感していただけます。
産休や育休などの福利厚生も充実しており、ワークライフバランスを大切にしながら安心して長く働ける職場です!
また、さまざまな研修を数多くご用意しておりますので、スキルアップ・キャリアアップを目指すことも可能です。
仲間たちと切磋琢磨しながら、自己実現ができる会社です!
<札幌支社レンタカー本部営業第二部北海道エリア担当/Nさん(26歳)/入社4年目>
入社後最初はオリックスレンタカー札幌駅前店に配属となり、一通りの店舗業務を学びました。
接客ではまず先輩がロールプレイングの練習をしてくれたり、カウンターでの接客の際はしばらく後ろで見守ってくれたり、不安を感じることはありませんでした。
入社前の私は車に乗ることもほとんどなく、車の知識もゼロ。けれど車というのは町を歩いていれば自然に目につく身近な存在でもあり、働くうちに自然に知識が身についてきたように思います。
褒め上手な先輩たちに囲まれ、お客様から感謝の言葉をいただきながら、仕事の楽しさを知っていくことができました。
現在私は札幌支社に異動し、外部の旅行サイトなどに掲載するプランの作成、販売などを担当しています。残業も少なく、大型連休の取得もできるなど、プライベートも充実していると感じています。
<オリックスレンタカー札幌駅前店/Oさん(30歳)/入社7年目>
先輩からは常に「自分だけで考えず気軽に相談してくださいね」と言われ、少しでも困っている様子があれば声をかけてもらえるなど、常にお互いに助け合う温かみある雰囲気です。
シフトも皆で相談しながら決めるため調整しやすく、連休や週末休などの希望も出しやすいです。
夏は忙しく秋以降は落ち着くというオン・オフがはっきりした働き方も気に入っています。10月下旬には10連休を取って沖縄に行きました。
5営業日連続で有給休暇を取得すると奨励金がもらえる「リフレッシュ休暇取得奨励金制度」を活用。
店舗勤務者に対しては月1日の店舗限定リフレッシュ休日、年6日の特別休暇もあり、ゆっくり体を休めリフレッシュできる点も満足しています。
<札幌支社トラックレンタル本部営業第一部/札幌営業所/Sさん(32
歳/キャリア入社2年目)>
トラックやアルミバン、クレーン車、ハイエースなど、業務用車両のレンタルに取り組んでいます。お客様となるのは土木建築会社、引越会社、イベント観光企業などの法人。自社で保有するより、コストやメンテナンス、安全性や駐車スペースなど、さまざまな面でメリットを持つため、業務用車両レンタルの利用が急増しています。
札幌支社の本部門の営業は、30代が3名ほど。電話やメールを介した顧客のご要望にお応えするほか、週に1〜2日は既存客や新規客への営業提案などにも取り組んでいます。紳士的な営業姿勢、数々の実績や豊富な車種、何より「オリックス」というネームバリューがあるので、商談がとってもスムーズ。企業の上層部との商談となるケースもあり、適度な緊張感とやりがいも味わえます。
社員教育の細やかさもオリックスグループならでは。入社後約一ヶ月、東京で弊社商品やリース・レンタルの基礎を学ぶ新人研修を受けるほか、配属決定後も年齢の近い先輩が寄り添い、丁寧な指導に取り組んでいきます。ちなみに私も、車やレンタルの知識ゼロからのスタートでした。
あと穏やかな人が多い職場なので、働きやすいのも魅力です。