 
         
        
                株式会社土谷特殊農機具製作所は昭和8年の創業以来、搾乳施設や哺乳ロボットなど酪農にまつわる設備・器具を手がけるものづくり企業。設計や施工、システム構築、メンテナンスまでワンストップで対応できる体制を整えていることから顧客からの信頼も厚いのが特徴です。
当社のスローガンは「Think Globally, Act Locally(世界の技術を地域で実践)」。世界の先端技術を、北海道の酪農に落とし込んで農業の世界に貢献しています。最近では牛のふん尿から電気を生み出すバイオガスプラントなど、環境配慮型の施設も施工。こうした技術にふれられる「オモシロイ仕事」に、学部を問わずチャレンジできます。
            
 
                                          条件よりも、最先端技術に触れることができる高揚感がモチベーションになっている社員が多く活躍中。
興味をもったら、まずは会社見学に来てみませんか?ものづくりの現場や若手の活気あふれる職場を体験して下さい。
 
                                          管理部門では女性スタッフも活躍中!
技術部門でも、興味がある方は性別問わず受け入れをしています。
| [事業内容] | 酪農機械・器具の製造販売・畜舎等施設の建設・スポーツ施設の運営 | 
|---|---|
| [本社所在地] | 帯広市西21条北1丁目3番2号 | 
| [創立] | ◇創業/1933年3月(昭和8年) ◇設立/1948年5月(昭和23年) | 
| [資本金] | 6,000万円 | 
| [社員数] | 151名 | 
| [売上高] | 67億円(2022年度実績) | 
| [事業所] | ◇本社/帯広 ◇支店/札幌支店 ◇営業所/帯広、中標津、釧根、北見、八雲、興部出張所 | 
| [ホームページ] | http://www.tsuchiyanoki.com | 
| [関連リンク] | 「くらしごと」にもインタビュー掲載中 | 
| [平均勤続年数] | 20年 | 
|---|---|
| [月平均所定外労働時間] | 10時間 | 
| [有給休暇の消化率] | 10日 |