北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

株式会社 土谷製作所

  • 合説参加
  • 動画有
  • 会社見学

IT技術やAIを取り入れたものづくりで、酪農や北海道の暮らしに貢献!
「検定」と「資格」による昇格基準も明確で、ステップアップのモチベーションもアップ。
20代の若手も多く、雰囲気は和気あいあい。

株式会社土谷製作所は、主に酪農関連の器具・機器と、石油ストーブの製造を2本柱にするものづくり企業。近年はプレスや板金、溶接の技術と最新のITテクノロジーを融合させた製品開発で、大学や大手通信企業とタッグを組むなど、未来を見据えた新たな取り組みにもチャレンジしています。
当社は独自の社内検定「つちや検定」の合格科目数と資格取得によって昇格基準を明確にしています。もちろん、資格取得のサポート制度も万全。こうしたモチベーションを高く保てる仕組みや令和に即した教育制度によって若手社員も定着しています。ものづくりに興味がある学生さんは、工場見学やインターンで「ありのままの土谷製作所」を見てみませんか?

【製造】製造課と品質保証課の2チームで石油ストーブの部品製造・塗装→組立→品質点検をおこないます。【商品開発】情報収集のために酪農家さんに会いに行く日もあれば、事務所で図面を作成する日などもあります。

【社内SE】道内大学と「AIを活用した飼育システム」の研究も行っています。【営業】「酪農家さんの安定経営を支える・寄与する営業」が当社の醍醐味。【経営管理部】電話・来客対応や給与計算、備品管理などを担当。

職場環境・雰囲気

チームで進めていく仕事

  •  
  •  
  •  
  •  

個々で進めていく仕事

お客様との対話が多い仕事

  •  
  •  
  •  
  •  

お客様との対話が少ない仕事

元気・活発な社員が多い

  •  
  •  
  •  
  •  

クール・落ち着いた社員が多い

業務外の社員交流が多い

  •  
  •  
  •  
  •  

業務外の社員交流が少ない

会社データ

[事業内容] 酪農機械器具・牛舎牧場施設・一般機械の製造販売、石油ストーブ・避難器具部品・自動車関連部品の製造。
[本社所在地] 札幌市東区本町2条10丁目2番35号
[創立] 昭和2年
[資本金] 3,000万円
[社員数] 90名(男性69名、女性21名)
2025年3月現在
[売上高] 10億1,800万円(2024年3月期)
[事業所] ○本社・工場
…札幌市東区本町2条10丁目2番35号
○中標津営業所
…標津郡中標津町東7条南6丁目
○大樹営業所
…広尾郡大樹町鏡町33番地8
○士幌営業所(とかちテクニカルセンター)
…河東郡士幌町字士幌西1線167番地9
[ホームページ] https://www.sapporo-tsuchiya.co.jp

会社の特徴

[平均勤続年数] 11.8年(正社員のみ)
[平均年齢] 38.1歳(正社員のみ)
[月平均所定外労働時間] 20時間程度
[有給休暇の消化率] 52%