北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

日本貨物鉄道株式会社(JR貨物) 北海道支社

  • 会社見学

SDGs時代の物流を支える、日本でただ一つの貨物鉄道会社です。

◎地域の産業や生活を支える社会貢献性の高い企業
◎新人目線の研修、細心の社員サポート
◎充実を極める福利厚生、多彩なキャリアプラン

JR貨物は日本唯一の貨物鉄道会社。 全国241箇所の貨物取扱駅を結び、毎日402本の貨物列車を運行しています。貨物列車1編成あたりの輸送能力は最大650トン。人材不足やC02排出で課題を抱えるトラックに変わり、地球にやさしい輸送機関としても注目されています。

全国に6つの支社を持つJR貨物の一翼を担うのが北海道支社です。貨物駅は、札幌を始め、函館・室蘭・苫小牧・旭川・帯広・釧路など。北海道の主要都市に設置されているのが特徴で、コンテナを活用し農産物や食品、日用品などを運んでいます。

安心安全な物流で、産業や暮らしを支える…それが私たちの使命です。

職場環境・雰囲気

チームで進めていく仕事

  •  
  •  
  •  
  •  

個々で進めていく仕事

お客様との対話が多い仕事

  •  
  •  
  •  
  •  

お客様との対話が少ない仕事

元気・活発な社員が多い

  •  
  •  
  •  
  •  

クール・落ち着いた社員が多い

業務外の社員交流が多い

  •  
  •  
  •  
  •  

業務外の社員交流が少ない

会社データ

[事業内容] 貨物鉄道事業 倉庫業 駐車場業 広告業
損害保険代理業その他の保険媒介代理業
自動車整備業 一般土木・建築の設計 工事監理及び工事業
その他附帯・関連事業等
[本社所在地] <北海道支社>
北海道札幌市中央区北11条西15丁目 1-1
[創立] [設立]1987年
[資本金] 190億円
[社員数] 5,637人(全社) 578人(北海道支社)(2024年4月1日現在)
[売上高] 1,885億円(2024年3月期/連結)
[事業所] 札幌、函館、室蘭、苫小牧、旭川、帯広、釧路、など
[ホームページ] https://www.jrfreight.co.jp/
[関連リンク] 高校生、大学生のための北海道の仕事に出会えるキャリア探求サイト「未来のしごとの参考書」で当社スタッフ紹介を配信しています。
[しごとの参考書] 高校生・大学生のための北海道のキャリア探求サイト「北海道 未来のしごとの参考書」に当社スタッフの記事が紹介されています。こちらも併せてご覧ください。
貨物車両入換業務

会社の特徴

[平均勤続年数] 16.5年
[平均年齢] 37.6歳
[月平均所定外労働時間] 13.7時間(2023年度)
[有給休暇の消化率] 平均有給取得日数:17.0日(2023年度)
  • 会社見学