北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

コンピューターサイエンス株式会社

  • 動画有
  • 会社見学
  • 既卒者OK
  • サポートサービス対象

募集要項

[勤務先] 札幌オフィス(札幌市中央区大通西7-2-2 アセットプランニング大通ビル8F)又は札幌近郊のお客様先、若しくは本人の自宅
※転勤:本人の了承のもと行います。本人希望での転勤も可能です。
[最寄り駅] 地下鉄「大通駅」1番出口 徒歩5分
[受動喫煙防止措置] 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
[期間の定め] なし
[採用予定人数] 1〜5名
[前年度採用実績数] ◇新卒採用実績(過去3年/全拠点合計)
・2023卒:10名(男性7名、女性3名)
・2022卒:12名(男性8名、女性4名)
・2021卒:17名(男性9名、女性8名)
●※全国での採用実績数です。
◇新卒離職者(過去3年/全拠点合計)
・2023年 0名
・2022年 0名
・2021年 4名
◇主な採用実績校
北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、北海道情報専門学校 等
[仕事内容] システムエンジニアとして下記いずれかの事業に従事いただきます。
幅広い業種や規模の案件があり、上流工程・下流工程を問わず様々な工程に携わっています。
◇システムインフラエンジニア
 →インフラ基盤の設計、構築、運用保守 など
◇システム開発エンジニア
 →要件定義、基本/詳細設計、開発/テスト、実装、運用保守 など
[1日の流れ] 09:00メール対応
09:30スケジュール確認、1日の計画立て
10:00作業の事前打ち合わせ
10:30作業関連資料の勉強
12:00昼休み
13:00手順書作成
15:00手順書レビュー、パラメータチェック、検証作業
17:00本日作業内容まとめ、翌日の作業内容検討
17:30退勤
[教育・研修について] 研修制度あり
◇技術/ヒューマン系研修(社外講座)
◇リーダー研修
◇マネジメント研修
◇ミドルシニア層研修 等
◇新入社員研修(5〜6カ月間/2024年実績)
→「ビジネスマナー・社会人基礎研修」
  ・セイコーグループの新入社員と合同研修
  ・新社会人としての知識や企業理念を知る期間
  ・グループワークを中心に様々な価値観に触れる
  「IT研修」
  ・CSC新入社員のみでの技術研修
  ・開発、インフラを中心に基礎から学ぶ
  ・外部講師ではなく現場社員が講師を行う
  ※本研修中の東京住居は会社が手配します!
  (例年、シェアハウスかマンスリーマンションをご用意)
[対象] ◇2026年3月に大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業見込みの方
◇第二新卒・既卒の方(2023年3月〜2025年3月卒の方)
※学部学科は問いません。
[時間] 9:00〜17:30(実働7.5時間/1日)
[休日] 完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)
[休暇] ◇年次有給休暇(初年度10日、最高23日、半日・時間有給休暇あり)
◇夏期休暇(7月から9月の内の4日間)
◇年末年始休暇(12月30日から1月3日)
◇特別休暇(慶弔・産休等)
◇産前・産後・育児休暇制度
 →育児休業取得実績:女性3/3名、男性1/5名(2023年実績)
[年間休日] 125日
[初任給] ◇大学院(博士)/月給243,500円
◇大学院(修士)/月給235,500円
◇4年制大学、専門4年制、高専(専攻科)/月給227,500円
◇専門3年制/月給223,500円
◇短大、専門2年制、高専(本科)/月給219,500円
※既卒者は最終学歴に準ずる
[待遇] ◇各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)
◇企業年金基金
◇団体生命保険
◇財形貯蓄
◇同好会
◇メンター・メンティ制度
◇資格取得一時祝金制度
 →会社指定(技術/英語等)資格を取得した場合はお祝い金を支給
◇ベネフィットステーション
 →各種福利厚生メニューを会員優待価格で利用可能
 例:映画館鑑賞券が500円引き、提携の飲食店が20%OFF等
◇カフェテリアプラン
 →選択型福利厚生制度。範囲内のメニューを選択・利用できる制度
 例:旅行代金、住宅家賃補助、自己啓発費用等
 ※年10万ポイントまで(1P=1円)
[諸手当] ◇通勤手当(全額支給)
◇残業手当(全額支給)
◇前払い退職金制度(試用期間中は一律月1,500円の支給)
[昇給・賞与] ◇給与改定年1回(4月)
◇賞与年2回(6月・12月)
[試用期間] 6カ月間(正社員時と同待遇)
[選考] まずは、ジョブキタ就活の「プレエントリー」ボタンよりエントリー下さい。
後日、説明会日程をご連絡いたします。
<選考の大まかな流れ>
(1)エントリー
(2)会社説明会
(3)一次選考(適性検査&書類選考)
(4)二次選考(グループ面接)
(5)最終選考(役員面接)
(6)内々定
※内々定までの所要日数/1カ月程度
[提出書類] ◇写真付履歴書
◇成績証明書
※一次選考の際にデータ提出いただきます
連絡先
Tel:03-5437-2553
〒141-0031 東京都品川区西五反田2-12-19 五反田NNビル13F 人事部 新卒採用担当
会社データ
システム基盤構築
掲載期間
2025年03月01日 06:00 〜2026年03月31日 06:00
※表示されている掲載期間内でも企業の都合により早期終了する場合があります。