北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

道南うみ街信用金庫

  • 合説参加
  • 会社見学

募集要項

[勤務先] <函館市内>
◇函館支店/函館市松陰町23番4号
◇函館中央営業部/函館市大手町2番7号
◇ばんだい支店/函館市宮前町14番15号
◇亀田支店/函館市昭和4丁目17番4号
◇湯川支店/函館市湯川町2丁目18番14号
◇えさん支店/函館市中浜町115番の4
◇中道支店/函館市中道1丁目24番12号
<北斗市内>
◇七重浜支店/北斗市七重浜2丁目28番11号
◇北斗支店/北斗市飯生2丁目4番24号
<檜山地区>
◇本店/桧山郡江差町字本町132番地
◇上ノ国支店/桧山郡上ノ国町字大留244番地の9
◇乙部支店/爾志郡乙部町字緑町415番地1
◇厚沢部支店/桧山郡厚沢部町新町181番地の47
◇奥尻支店/奥尻郡奥尻町字奥尻809番地
<渡島地区>
◇熊石支店/ニ海郡八雲町熊石根崎町115番地1
◇福島支店/松前郡福島町字福島53番地の1
◇松前支店/松前郡松前町字福山50番地の1
◇七飯支店/亀田郡七飯町本町3丁目8番18号
◇木古内支店/上磯郡木古内町字本町224番地の1
◇知内支店/上磯郡知内町字重内13番地の11
[最寄り駅] 本店/函館バス 新地町から徒歩2分
※その他、配属先による
[配属について] 檜山・渡島地区、函館市内、北斗市内全20店舗のいずれか
※入庫後、適性等を考慮の上配属を決定します。
[受動喫煙防止措置] 敷地内すべて禁煙
[期間の定め] なし
[仕事内容] 新入職員は営業店での勤務からスタートし、まずは信用金庫業務の基本を現場で学んでいただきます。
営業店での主な業務は以下の通りです。
<預金業務>
店頭の窓口を担当します。預金の預け入れや払い戻し、口座開設、各種保険やローンなど、お客さまのご相談に応じてご提案します。
(お客様がご相談しやすい雰囲気づくりが大切。笑顔を絶やさず、親身になってお客さまと接する仕事です。)
<融資業務>
個人のお客さまからの住宅資金や教育ローン、企業の運転資金や設備資金などさまざまな資金調達のご相談に応じて、お申込から審査、実行まで一連の業務を行います。
(お客さまの経営状況や家計状況をしっかりと把握し、ニーズに合った最適な資金プランをご提案します。)
<渉外業務>
担当エリアの個人宅や法人先を訪問して営業活動をします。お客さまのご相談を受けご要望に応じた金融商品やサービスをご提案します。
(誠実さと丁寧さが求められる仕事です。時間をかけてお客さまとの信頼関係を築いていきます。)
[教育・研修について] <1年目>
新入職員研修(4月:マナー講座、オペレーター研修等)
フォローアップ研修(7月、10月、3月の3回を予定)
<2年目以降>
階層別研修(勤続年数や担当職務に応じた研修)、職位別研修(役職に応じた研修)
[資格] 普通自動車運転免許(AT限定可)
※入庫後取得見込み可
<求める人物像>
◇誰とでも信頼関係を築ける方
◇自分で考え、主体的に行動できる方
◇チャレンジ精神をもって最後までやり遂げる方
[対象] 2026年3月卒業見込みの方
[定年制] 一律 60歳
※再雇用制度有(上限/70歳迄)
[時間] 8:45〜17:20(変形勤務時間制を採用。最長18時までの勤務有。うち休憩60分)
[残業] 平均残業時間が月4.5時間
[休日] 日曜日、土曜日(9月第1土曜日除く)、祝日、年末年始(12/31〜1/3)
[休暇] 有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、子育て支援休暇等)、育児・介護休暇
[初任給] 4年制大卒:基本給月204,500円
※月給:支給額253,700円(基本給204,500円+借家料補助45,000円+通勤手当4,200円)
短大卒:基本給月173,000円
※月給:支給額222,200円(基本給173,000円+借家料補助45,000円+通勤手当4,200円)
[諸手当] 役付手当、家族手当(扶養家族ありの場合)、借家料補助(借家入居者)、時間外手当、通勤手当(通勤距離2km以上)、燃料手当
<手当詳細>
◇交通費(通勤手当※規定支給)
・公共交通機関利用の場合、1カ月分の定期代実費を全額支給
・車や自転車通勤などの場合、距離に応じた通勤手当を支給(片道2km以上、非課税限度額内)
◇燃料手当
・10〜3月に、燃料手当を支給しています。(市場価格を参考に以下のリッター数にて)
世帯主:300L/月、準世帯主:150L/月、単身者:100L/月
[福利厚生] 各種社会保険完備、確定給付企業年金制度(退職金制度)、ストレスチェック、慶弔見舞金、永年勤続表彰、職員融資制度、車通勤可(駐車場契約要、駐車場代:一部事業所負担)、職員住宅(檜山・渡島西部地区を主体に整備しています。)、費用補助あり(脳ドック健診・婦人科検診・インフルエンザ予防接種・歯科検診・禁煙治療・提携スポーツクラブの割引等)
[昇給・賞与] ◇昇給年1回(4月)
◇賞与年2回(6月・12月)
[試用期間] 入庫から6カ月間(本採用と労働条件に変更なし)
[選考] プレエントリーボタンよりまずは「プレエントリー」をお願いします。
プレエントリーをした方には、
・会社説明会(WEB・対面開催)の日程のご案内
・エントリーシートのデータをお送りします。
※会社説明会にご参加いただかなくても、選考には影響しません。
※会社見学・説明会希望の方は「会社見学申込」ボタンより申込みください。
お申込の際に、希望の参加日程についても明記ください。
<選考の流れ>
◇プレエントリー・会社説明会

◇エントリーシート提出
※一次募集エントリーシート受付期間:3月1日(土)〜4月2日(水)
◇成績証明証・卒業見込証明書提出(郵送):4月2日(水)消印有効
※提出が間に合わない場合はご連絡ください。

◇総合適性検査(WEB受検/適性検査・知的能力検査)
※適性検査(パーソナリティ検査):4月10日(木)までに受験(WEB受検)
適性検査(知的能力検査):4月16日(水)までに受験(WEB受検)

◇一次面接(WEB・個別)
※面接予定日:4月21日(月)

◇最終面接(対面・個別)
※面接予定日:5月8日(木)

◇内定(内々定)
[会社見学会] 皆さまに当金庫を知っていただくための会社説明会を開催します。
◇オンライン開催(Zoom)
◎内容:業界研究・会社についての紹介
◎開催日時
・3月4日(火)10:00〜12:00
・3月6日(木)14:00〜16:00
・3月12日(水)10:00〜12:00
・3月14日(金)14:00〜16:00
・3月18日(火)14:00〜16:00
・3月21日(金)10:00〜12:00
・3月26日(水)14:00〜16:00
・3月27日(木)10:00〜12:00
※参加URLは各開催日の前日までに連絡します。
※説明会時のカメラのON・OFFはどちらでも構いません。
◇対面開催
◎内容:業界研究・会社についての紹介、職場内見学
◎開催日時・会場
<3月11日(火)14:00〜16:00開催>
・会場:道南うみ街信用金庫 七重浜支店
(住所/北斗市七重浜2丁目28-11)
※JR七重浜駅 徒歩2分
<3月19日(水)10:00〜12:00開催>
・会場:道南うみ街信用金庫 亀田支店
(住所/函館市昭和4丁目17-4)
※バス停機関区前 徒歩1分
※いずれの日程も私服での参加で構いませんので、お気軽にご参加下さい。
※参加申込みの締切は、各開催日の2日前23時59分までです。
※各回定員10名といたします。(定員に達し次第、締切とさせていただきます。)
[提出書類] ◇エントリーシート(WEBにて提出)
◇成績証明書および卒業見込証明書(郵送にて提出)
[設立] 1924年(大正13年)2月25日
[資本金] <出資金>
32億9,100万円(2024年3月実績)
[本社] <本店>
北海道檜山郡江差町字本町132番地
[拠点] <全20店舗>
・檜山地区
本店、上ノ国支店、乙部支店、厚沢部支店、奥尻支店
・渡島地区
熊石支店、福島支店、松前支店、七飯支店、木古内支店、知内支店
・函館市内
函館支店、函館中央営業部、ばんだい支店、亀田支店、湯川支店、えさん支店、中道支店
・北斗市内
七重浜支店、北斗支店
[従業員数] 常勤役職員数
250名(2025年4月1日現在)
[売上高] <経常収益>
43億3,432万円(2024年3月期)
37億6,277万円(2023年3月期)
[ホームページ] https://www.d-umishin.co.jp/
[関連リンク] https://sankousho.haj.co.jp/blog/detail.php?blog_id=233
連絡先
Tel:0138-62-1257
〒040-0031 北海道函館市上新川町1番25号
道南うみ街信用金庫 総務グループ<担当/澤口・廣瀬>
会社データ
信用金庫・労働金庫・信用組合(預金業務、融資業務、渉外業務、地域貢献活動、その他)
掲載期間
2025年03月01日 06:00 〜2026年03月31日 06:00
※表示されている掲載期間内でも企業の都合により早期終了する場合があります。