せたな町役場

契約社員 オリジナル商品の開発に関わる地域おこし協力隊

2025年02月24日 06:00〜2025年03月24日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

映画「そらのレストラン」の舞台となるなど、温泉・パワスポ・景勝地があり見所が多い「せたな町」
都会の喧騒から開放され、スローライフを送りながら、マチの一員として活躍しませんか?

株式会社つなぐは、地域商社として地域課題の解決に情熱を燃やす企業です。私たちは、町の未来を担う新たな事業と人材の創出こそが、人口流出を防ぐ鍵だと考えます。

収益は地域への再投資に充て、持続可能な町づくりに貢献。ふるさと納税運用代行、地域おこし協力隊サポート、移住者支援など、多角的なアプローチで地域を盛り上げます。

「町を元気にしたい」「地方創生に貢献したい」

そんな熱い想いを持つ方を、私たちは求めています。

「協力隊が活動しやすい環境を整えたり、みんなが交流できる機会を設けるのが私の役目。改善を進めながら、もっと協力隊を増やしていけるように頑張ります!」(まちづくり推進課/鳴海さん)

新しい隊員の方にはまず、自然豊かなせたなの町に興味を持ってもらい、食や自然、そして人、たくさんの宝物がまだまだ眠っているせたな町の魅力を一緒に発見・発信していきたいと考えています。

<代表より>人口が減り町にお金がなくなっていく。なんとかしないといけないという勝手な危機感を抱きせたな町にやってきました。町がお金を稼ぎ、人を呼び込むことでいい循環を生み出します。

<代表より>人口が減り町にお金がなくなっていく。なんとかしないといけないという勝手な危機感を抱きせたな町にやってきました。町がお金を稼ぎ、人を呼び込むことでいい循環を生み出します。

せたな町は「こども園の保育料無償化」や「高校生まで医療費の無償化」など、多くの子育て世代へのサポートが手厚い町。都会では味わうことのできない田舎でのスローライフを満喫してみませんか。

せたな町は「こども園の保育料無償化」や「高校生まで医療費の無償化」など、多くの子育て世代へのサポートが手厚い町。都会では味わうことのできない田舎でのスローライフを満喫してみませんか。

次世代が育ち、移住しやすく、安心して暮らせる町、せたな町。町民と力を合わせ、訪れた人やふるさと納税をきっかけに、誰もが応援したくなるまちづくりを目指しています。

次世代が育ち、移住しやすく、安心して暮らせる町、せたな町。町民と力を合わせ、訪れた人やふるさと納税をきっかけに、誰もが応援したくなるまちづくりを目指しています。

観光振興支援の地域おこし協力隊/小澤 智之(2022年4月着任/現、観光協会の事務局長)
大阪府出身、前職は建設会社。

観光振興支援の地域おこし協力隊/小澤 智之(2022年4月着任/現、観光協会の事務局長)
大阪府出身、前職は建設会社。

温かい人、一級品の食、絶景。せたな町には北海道のすべてが詰まっています!

大阪からせたな町への移住は、親が早期リタイアを考えていて、2019年に父がネットでせたな町の家を見つけたことがきっかけでした。すぐに父と一緒に車でフェリーに乗って家を見に行きましたね。そしたらなんと、家の持ち主の人と意気投合してしまって(笑)。でもその頃にはコロナが始まり、移動制限や外出禁止で計画が狂ったんです…。だから結局、せたなに来たのは2022年。そこで地域おこし協力隊の募集を知って、ひとまず協力隊としてこの町で仕事をすることになったんです。観光協会での仕事は、忙しい季節もあれば、事務作業の日もある。夏は三大祭りがあって、その準備や運営でバタバタするんですが、他の季節はスタンプラリーやフォトコンテストなど、観光客を呼び込むイベントを企画しています。毎日が充実してますし、この町の魅力をたくさんの人に知ってもらえるように頑張っています。移住して良かった?とよく聞かれることが多いんですが、私は胸を張って良かったと言えます。もしもこの求人を見て、北海道への移住に興味を持ってくださった方がいれば、ぜひせたな町に来て欲しいですね。日本だけでなく、世界に認知されるような町に一緒にしていきましょう!

職場の雰囲気

仕事重視

  •  
  •  
  •  
  •  

プライベート重視

協調性重視

  •  
  •  
  •  
  •  

個性重視

挑戦的な社風

  •  
  •  
  •  
  •  

堅実な社風

この求人情報の特徴

  • 転勤なし

編集室レポート

北海道せたな町は、清らかな空気と美しい景色が広がる自然豊かな町です。漁港では新鮮な海の幸が味わえ、温泉も豊富。地元の人々の温かさとアウトドアの充実が訪れる人々を魅了するほど、素敵な町です!

募集要項

[勤務先] 株式会社つなぐ/久遠郡せたな町瀬棚区共和186
[最寄り駅] せたな町役場から車で13分
[勤務先の変更] なし
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
[採用予定人数] 1名
[雇用形態] せたな町が委嘱する「事業所派遣型地域おこし協力隊員」として町より受託する企業が契約社員として雇用します。
[期間の定め] あり
[期間] 採用日から1年間
[契約の更新] あり(希望があれば継続雇用可)
[契約の上限] あり(最長3年を限度に再任用が可能)
[勤務開始日] 面接選考後に随時採用
[仕事内容] 企画営業・マーケティング。町内にあるふる生産物でオリジナルの商品を開発していただきます。企画から試作品製造、販売、PRをご担当いただきます。生産者から直接話を聞きこだわりなどを商品として形にして全国に広げていくお仕事です。
<主な仕事内容>
・町内生産物の調査、洗い出し
・商品の企画(何を仕入れ、作り、売れるのか)
・試作品の製造、テストマーケティング
・販路の開拓(オンライン、実店舗、イベント、ふるさと納税)
・販促活動(広告、プロモーション、キャンペーンの企画・実施)
<町内で生産されているもの>
・海産物:鮭、スルメイカ、ホッケ、サバ、ヒラメ、ウニ、アワビ、甘えび、ボタン海老、シマ海老、昆布、ワカメ、岩ノリなど
・農産物:米、じゃがいも、ブロッコリー、ミニトマト、牛、豚、羊、鶏など
・加工品:いくら醤油漬け、干物、粒うに、スルメ、チーズ、アイスクリーム、ヨーグルト、日本酒、肉類加工品など
[仕事内容の変更] なし
[資格] 普通自動車免許
[求める人物像] ※総務省の制度「地域おこし協力隊」募集のため対象者が限定されます
◇申込時点で三大都市圏をはじめとする都市地域等に居住し、採用決定後、せたな町に住民票を移して移住できる方
◇地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格事項に該当しない者
◇地域おこし協力隊としての活動期間終了後も、せたな町内において定住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方
◇地域住民とともにせたな町の魅力向上に向けた活動を積極的に行っていける方
◇未経験者応募OK
[時間] 8:30〜17:30(休憩60分/実働8時間)
[休日] 週休2日制(土曜・日曜)
[休暇] 年次有給休暇(労働基準法の規定に準ずる)
[給与] 月給230,000〜280,000円
※経験・能力により給与を決定
[待遇] 契約期間終了後は正社員登用あり
[福利厚生] 各種社会保険完備、町からの各種補助金あり(住居及び活動用車両借上費、活動用旅費、作業道具、消耗品等、定住に向けて必要となる研修・資格取得費など)、地域おこし協力隊OBが経営している会社なので、入る前から不安な部分解消できます。(地域の実情の把握、家探し、引っ越し、各種手続き等)、定例食事会、社員研修旅行
※町への転居費用、生活備品・用品、光熱水道費等は個人負担です
[試用期間] 試用期間3カ月有(同条件)
[自然環境アピール] せたな町は海、山、温泉と自然に恵まれ、山海の幸も豊富で、素材を生かした加工品も数多く生産され、自然が創った芸術品とも呼ぶべき日本海の変化に富んだ海岸線は、マリンスポーツや海水浴のメッカともなっています。また、雄大な山々の景色や緑にも恵まれ、美しい川や渓谷、公園など観光・レジャースポットとして楽しめる場所が豊富にあります。せたな町では、これらの豊かで美しい自然と豊富な観光資源を活用した人と人のふれあいを大切にする町を目指しています。
[応募方法] 下記書類を、郵送・持参またはメールで添付し、提出してください。
<応募締切>
2025年3月31日(月)
<必要書類>
(a)履歴書
(b)町指定の応募用紙(関連リンクのURLからダウンロード)
(c)現在の住民票
[応募後の流れ] <第1次選考>書類選考/申込み順により書類選考し合否を連絡します。
※選考後、今後の面接日程等については追ってご連絡いたします。面接の希望日等がある方は、ご相談ください。
<第2次選考>第1次選合格者を対象に面接を随時実施します。
(なお、応募者が面接のために必要とする交通費等は個人負担となります。)
[関連リンク] ◇せたな町の地域おこし協力隊でどんな人が働いているのか、何をしているのかなど、職場の雰囲気がよく分かる記事を、「北海道の人、暮らし、仕事。 くらしごと」にて掲載中ですので、ぜひこちらもご覧ください。
温かい人、一級品の食、絶景。町を盛り上げるため協力隊が奮闘中
映画「そらのレストラン」のモデル。グラスフェッド酪農家の話。
自然なものを自然のまま育てる。養豚場経営のご家族。
◇せたな町の魅力をYouTube「せたな観光協会」にまとめましたのでぜひご覧ください。
「せたな町地域おこし協力隊募集ページ」をご覧ください。
会社ホームページ「株式会社つなぐ」をご覧ください。

★<子育て支援>
◇出生祝金: お子さん1人につき3万円支給
◇医療費助成: 18歳まで医療費自己負担なし!ひとり親家庭の親も対象
◇給食費無償化: 認定こども園、保育所、小中学校の給食費が無料
◇中学生生活習慣病健診: 中学2年生は無料で健診を受診可能
◇檜山北高等学校通学バス補助: 高校生は通学バスの定期代が補助されます
<移住支援>
◇空き家バンク制度: 町内の空き家情報と移住希望者をマッチング
◇移住定住促進住宅奨励事業: 住宅の新築・購入に最大100万円の奨励金
◇せたな町結婚定住奨励事業: 結婚して町に定住する夫婦に10万円相当の商品券をプレゼント
せたな町は、子育てしやすい環境と移住をサポートする体制が整っています。豊かな自然の中で、新しい生活を始めてみませんか?
★<自動車でのアクセス>
札幌方面から: 国道230号線を経由し、約4時間で到着します。高速道路を利用する場合は、道央自動車道を経由し、長万部ICで降りてから国道230号線を進みます。
函館方面から: 国道227号線を経由し、約2時間で到着します。
<公共交通機関でのアクセス>
JR: 最寄りの駅はJR長万部駅です。そこから函館バスに乗り換え、約1時間30分でせたな町中心部へ到着します。
バス: 函館バスが町内各地を結んでいます。長万部駅からの路線バスのほか、函館方面からの直通バスも運行しています。

面接でココ聞きます
豊かな自然と人情味あふれる人々が織りなす、魅力的なまち「せたな町」。私たちは、この素晴らしいまちの未来を共に築いていく、熱意と行動力を持った人材を求めています。面接では、あなたの「せたな町への想い」や「挑戦したいこと」をぜひ聞かせてください。
連絡先
せたな町役場まちづくり推進課まちづくり推進係(応募に関する問い合わせはこちらへ)
Tel:0137-84-5111
〒049-4592 北海道久遠郡せたな町北檜山区徳島63-1
株式会社つなぐ(業務内容に関する問い合わせはこちらへ)
Tel:080-4485-1545
北海道久遠郡せたな町瀬棚区共和186
taniyama@tsunagu-setana.jp
会社データ
役場
[ホームページ]http://www.town.setana.lg.jp/
掲載期間
2025年02月24日 06:00〜2025年03月24日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

この企業が掲載している職種一覧

せたな町役場

契約社員漁業に関わる地域おこし協力隊

映画「そらのレストラン」の舞台となるなど、温泉・パワスポ・景勝地があ…

エリア・駅

函館・道南エリア

給与

月給200,000〜250,000円 ※経験・能力により給与を決定 

時間

8:00〜17:00(休憩60分/実働8時間) ※天候や漁により勤務時間に変動あり 

  • 転勤なし
詳細を見る

せたな町役場

契約社員耕種農家に関わる地域おこし協力隊

映画「そらのレストラン」の舞台となるなど、温泉・パワスポ・景勝地があ…

エリア・駅

函館・道南エリア

給与

月給250,000円 

時間

8:30〜17:15(休憩60分/実働7.75時間) ※時期により作目の作業毎に流動的となります 

  • 転勤なし
詳細を見る

せたな町役場

契約社員生鮮物や自社製品の企画販売・製造に関わる地域おこし協力隊

映画「そらのレストラン」の舞台となるなど、温泉・パワスポ・景勝地があ…

エリア・駅

函館・道南エリア

給与

月給208,000円 

時間

8:30〜17:30(休憩60分/実働8時間) ※季節によって変動有り 

  • 転勤なし
詳細を見る

せたな町役場

契約社員観光協会事務局の地域おこし協力隊

映画「そらのレストラン」の舞台となるなど、温泉・パワスポ・景勝地があ…

エリア・駅

函館・道南エリア

給与

月給208,000〜275,000円 ※経験・能力により給与を決定 

時間

8:30〜17:15(休憩60分/実働7.75時間) 

  • 転勤なし
詳細を見る

積極採用中の求人情報 [PR]

赤平市役所

赤平市役所業務委託魅力発信・移住促進に関わる地域おこし協力隊

エリア・駅

滝川・砂川エリア

根室本線 赤平

詳細を見る
株式会社 サニクリーン北海道 釧路営業所

株式会社 サニクリーン北海道 釧路営業所正社員レンタル商品の交換・ルート営業

エリア・駅

釧路・道東エリア

給与
月給180,000円〜230,000円(年齢、経験による) +営業手当
詳細を見る
株式会社 宮田電設工業

株式会社 宮田電設工業正社員電気ケーブルの設置・撤去スタッフ

エリア・駅

白石区

給与
月220,000〜320,000円
詳細を見る
応募
ページトップへ戻る