北海道で就職しよう!

知っておくと安心。基本の就活マナー&北海道就活あるある 就職活動は第一印象が大事!人と会うときのビジネスマナーとは?

2022年3月1日 公開

美しいお辞儀の仕方や名刺交換のマナーなど、就職後も役立つビジネスマナー。

美しいお辞儀で好印象を与えよう

人に会うときのマナーの基本は、失礼がないようにすること。対面してすぐに行われるおじぎは、商談や面接の印象を左右します。好印象を持ってもらえるように、気持ちのいいおじぎをしたいものです。
おじぎはシーンに応じて3つに分けられます。

◎会釈→軽いおじぎ。挨拶や人とすれ違うときに行う。約15度頭を下げる。
◎敬礼→最も多くの場面で使用するおじぎ。接客や対面時など多くの場面で使用。角度は約30度(視線をつま先から1m先に合わせる)
◎最敬礼→最も丁寧なおじぎ。感謝や謝罪の意を伝えるときなどに使う。約45度に腰を曲げ(視線はつま先に合わせる)、2秒ほど維持したままゆっくりと頭を上げる。

シチュエーションに合わせてこの3つを使い分けられるとベストです。
おじぎをするときは、腰から体を折るように曲げるのがコツ。頭だけを下げると軽い感じに見えるので注意しましょう。敬礼・最敬礼の場合、すぐに体を起こすのではなく、ゆっくりと起き上がると丁寧な印象になります。いずれもぴんと背筋を伸ばし笑顔で行うと、美しく、また感じよく見えます。
同時に挨拶も、最初の印象を決める大事なツールであることを忘れずに。面接や商談をする相手だけでなく、訪問先の会社で会った方みなさんに対して明るく挨拶をするのもマナーの一つです。

名刺交換のときに気を付けることは?

ビジネスに欠かせないのが名刺交換です。こちらも会った直後に行われることが多く、ここで場の雰囲気が決まってしまうことも。よいイメージを持ってもらえるよう、基本を身に付けておきましょう。

1.名刺入れはすぐに取り出せる場所に
交換をする場になってもたもたするのは失礼です。スマートに出せるよう、名刺入れは内ポケットなど取り出しやすいところに入れておきましょう。応接室などに通された場合は、面談相手が来るまでの間に手元に用意しておくと慌てずにすみます。

2.立って、両手で受け取る
名刺交換は立って行うのが礼儀。また、渡す時、受け取る時のいずれも両手で名刺を扱うのが基本です。
渡す時は、名刺入れに自分の名刺を乗せ、相手の名刺よりやや低いところから行うと相手への敬意を表せます。自分の所属とフルネームを声にしながら渡すといいでしょう。受け取りの際は、相手の名刺を名刺入れの上で受け取ると、礼儀正しく見えます。
机などを挟んで渡すのは失礼に当たりますが、スペースがない場合は「机を挟んで失礼します」など一声かけると丁寧な印象に。

3.受け取った後は丁寧に扱うこと
相手からいただいた名刺は、丁寧に扱いましょう。机を挟んでの商談であれば、机の上に名前が見えるように置いておくと、話し中に相手の名前や部署などを確認もできるので便利です。複数名と交換したときは、着座している順番に名刺を置いておくと名前を間違う失礼を防げます。置く場所がない場合は、名刺入れの上に預けた状態で持っているか、それが難しければ、名刺にしっかりと目を落とした後、名刺入れにしまうのがベター。
複数名で訪問したときは、役職の高い人または年配の人から交換することを覚えておくといいでしょう。

4.名刺は品性をあらわす大切なツール
折れたり汚れたりしている名刺を渡すのはマナー違反。自分の名刺は形がくずれず、汚れる心配のない名刺入れに大切に保管しておきましょう。
また、名刺入れも意外と見られています。財布や定期入れに入れるのは印象が良くありません。仕事の場にふさわしいのはもちろん、自分らしいものを選ぶと名刺交換の場で心のこもった行動ができそうです。

正しい席次を知っておこう

部屋や車内などには、上座と下座(末席)があり、役職・年齢などでおのずと座る場所が決まっています。上座は役職の高い人あるいは年齢の高い人が、下座にはその場でもっとも役職の低い人、年下の人が座ります。
席次のルールを覚えておくと、お客様を案内したり訪問先で応接室に通されたりした場合、スマートに振る舞うことができます。

応接室
4人掛けの場合、入り口に一番近い場所が下座になり、その斜め向かい(奥側)が上座であることが多いです。一般的には、長いソファと一人掛けのひじ掛けつきソファが据えられています。長いソファが来客用で、その一番奥が上座と覚えておくといいでしょう。一人掛けソファの入り口に近い席が下座になります。

会議室
入口から一番遠い場所を上座にして、その向かい側が次席、上座の隣が三席と席次が下がっていき、入り口に一番近い場所が下座になるのが通例です。

タクシー
助手席は支払いを担当することになるので、下座になります。上座は後部座席の運転席側。後部座席に3名座るときは、中央を一番位が低い席だと考えることが多いです。

エレベーター
操作盤前が下座です。操作盤の奥を上座と考え、その反対側の奥が次席、三席は操作盤のないほうの入口近くになります。

車で訪問する時は、駐車場に注意を

広い北海道の場合、ビジネスで車を利用する機会も多いです。車での会社訪問では以下のことを注意しましょう。

事前に駐車場があるかをチェック。
専用駐車場があっても場合によっては利用できないこともあるので確認を。

路上駐車はNG
専用駐車場が利用できない場合、周辺のパーキングを事前にいくつか調べておこう。周辺に駐車場がないときは、訪問先に尋ねてみるのもいいでしょう。

専用駐車場はできるだけ建物から遠い場所に置く。
他のお客様が利用することを考えて、入口に近い場所はできるだけ空けておくのがマナーです。

知っておくと安心。基本の就活マナー&北海道就活あるある

最新記事5件

面接での印象も気分もアップ!就活メイク講座 2022年4月27日 公開

面接官に好印象を与えるためにも、就活準備として面接に適したメイクテクニックの勉強が必要です。

北海道で働く白書 2022年4月27日 公開

「働く」「生活する」という視点から北海道と札幌市について紹介。

覚えておきたい基本の面接マナー6つのポイント。北海道ならではの注意点も! 2022年3月1日 公開

焦らず落ち着いて面接に臨めるよう、押さえておきたい面接マナーのポイント。

インターンシップ・就活を始める前に押さえておきたい5つの心得 2022年3月1日 公開

就活を始める前に、まずは知っておきたい社会人としての基本マナーや心構え。

道産子は要注意?適切な敬語・言葉遣いで、デキる就活生になろう 2022年3月1日 公開

社会人の基本となる敬語の使い方を、シチュエーションに合わせた事例と共にご紹介。