北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

北海道就活トーク・就活ノウハウ編 北海道就活の強い味方「ジョブキタ就活」!

2025年3月1日 公開

北海道の求人検索なら「ジョブキタ就活」で企業をフカボリ!

ユキヒロ:北海道の企業に就職したいなら、『ジョブキタ就活』も役立つこと間違いなし!
シュウタ:もちろん活用していますよ!就活生に向けて、北海道企業に特化した求人情報や知って得する情報が満載なんですよね!
ユキヒロ:地域・業種・職種を絞り込んで求人情報を検索できますし、募集要項はもちろん、働く人たちのリアルな声や、採用担当者からのメッセージ、事業内容を詳しくフカボリした取材記事なども掲載されていて、就活に役立つこと間違いなし!
シュウタ:新入社員の仕事内容が具体的に書かれているのを読むと、入社後のイメージも湧いてきます。
ユキヒロ:募集要項だけでは見えない部分も見えてくるので、エントリーシートや面接もより内容を深めていくことができそうですよね。

求人検索だけじゃない!「ジョブキタ就活サイト」活用術!

ユキヒロ:ところでマイページ機能は使っていますか?
シュウタ:マイページ機能…ですか?ええと、ちゃんと見たことがなかったかもしれません。
ユキヒロ:マイページには5つの就活状況を管理してくれる便利な機能があるんですよ。きっと就活に役立つはずです。
シュウタ:詳しく教えてください!
ユキヒロ:まずは気になるリスト機能。企業検索をして気になる企業を見つけたら、“気になる”ボタンをクリックしてブックマーク!そうすればマイページから、いつでも企業一覧を見ることができます。登録はプレエントリー等受付企業・インターンシップ等受付企業、あわせて100件まで可能!
シュウタ:おお!もう一度見たいなと思ったときに探し直す手間も省けるし、比較・検討もしやすくなりますね!ひたすらブックマークしてリストをつくれば、自分がどんな業界や業種に興味があるのか、自ずと傾向も見えてきそう。
ユキヒロ:2つ目にプロフィール機能。大学名や学部名などのほか、希望の業種や仕事観についての情報を入力しておけば、それに合わせた就活情報が届きます。チェックを入れるだけだから、編集は簡単です。
シュウタ:そうなんですね!よし、早速プロフィールを完成させて、ジョブキタ就活を味方につけちゃいますよ!
ユキヒロ:3つ目に企業との連絡機能。企業とのやりとりはここから。過去の連絡内容も履歴としてちゃんと残ります。
シュウタ:企業とのやりとり…? なんかすでに社会人になったみたいでワクワクしますね!
ユキヒロ:4つ目に合同企業説明会参加状況の管理機能。気になる合同企業説明会のスケジュール管理や、過去にどんな合同企業説明会に参加したかが一目瞭然!北海道は広いので、企業が一箇所に集まる就活イベントは見逃せませんよね。
シュウタ:ここをちゃんとチェックしておけば、知らなかった、忘れてた、なんてこともなくなりそうです。
ユキヒロ:最後にイベント参加状況の管理機能。これも忘れっぽいシュウタくんには重要な機能になりそうですね(笑)。
シュウタ:はい…(笑)。しっかりスケジュール管理して、色々なイベントに参加したいです!