北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

藤建設工業株式会社

  • 会社見学
  • 既卒者OK

募集要項

[勤務先] 希望を考慮の上、決定いたします
◇札幌本社/札幌市白石区栄通15丁目8番6号
◇苫小牧本店/苫小牧市光洋町1丁目5番26号
※転勤なし
[最寄り駅] 地下鉄南郷13丁目駅より徒歩15分程度
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
[期間の定め] なし
[仕事内容] ◎STEP 1:プロジェクトの基礎を築く(入社〜)
まずは先輩社員のサポートとして、プロジェクト管理の基本を実践で学びます。
◇現場記録・管理: 工事が正しく行われた証拠となる工事写真の撮影や、日々の進捗を記録する日報の作成を行います。
◇短期工程の計画: 1週間単位の具体的な作業計画を立て、円滑な現場運営の基礎を学びます。
◎STEP 2:現場の主担当として活躍(数年後〜)
担当者として裁量を持ち、現場運営の中心的な役割を担います。
◇測量・施工計画: 何もない土地に建物の正確な位置を出し、プロジェクト全体の工程表を作成します。
◇品質・安全管理: 監査員との折衝や、現場で働く仲間たちの安全を守るための書類作成指示など、プロジェクトの品質と安全を守ります。
◇資材発注: 設計図面から必要な資材を正確に読み取り、発注。コスト管理の視点も養います。
◎ STEP 3:プロジェクト全体を統括する責任者へ(主任・現場代理人)
設計変更への対応、総合管理など、一つの現場の最高責任者として、プロジェクト全体をマネジメントします。
※さらに業務範囲を広げていき、管理職などを目指していくことができます。
[教育・研修について] 新入社員研修で、社会人としての心構えやビジネスマナーなどを学び、技術者として建設現場に配属する上で必要な基礎知識や建築用語などについても学習します。また、社内のOJTに則り、教育制度が用意されています。
当社では、社員の「学びたい」という意欲を大切にし、成長をサポートするための制度を整えています。
◇研修・講習会の費用支援:技術力やコミュニケーションスキル向上のための各種研修・勉強会への参加を会社が費用面でバックアップします。
◇資格取得の全面支援:施工管理技士などの資格取得にかかる費用(受験料、講習費、教材費など)を会社が全額サポートします。
[対象] 2026年3月に大学・短大・高専・専門学校を卒業見込みの方
◇第二新卒・既卒の方(2023年3月〜2025年3月卒の方)
※学部学科は問いません。
※U・I・Jターンを検討中の方もお気軽にご相談下さい。
[時間] 8:00〜17:30
※退社時間は、現場の状況などによりますが、事務所勤務の場合は、17時台で帰宅することも多いです。
[休憩時間] 休憩1時間30分
[休日] 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日お休み※会社カレンダーによる)
有給休暇と合わせた連休取得も可能
GW、夏季休暇、冬季休暇、有給休暇(勤続6カ月後10日付与)、
慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業
[初任給] ◇大卒/月給253,144円
◇専門/月給236,148円
◇高卒/月給219,082円
※基本給+職能手当+固定残業20時間分含む
<固定残業代>
◇大卒/月33,604円
◇専門/月31,348円
◇高卒/月29,082円
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
※別途現場手当/月10,000円支給(規定有)
[諸手当] 資格手当支給有
[福利厚生] 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
[昇給・賞与] 昇給年1回、賞与年2回
[試用期間] 3カ月有
※労働条件の変更なし
[選考] ◇WEBプレエントリー締切/随時

◇会社見学会・説明会/随時

◇エントリーシート(写真付)または履歴書(写真付)/随時

◇面接・適正検査/随時

◇内々定/随時
[提出書類] ◇選考時
・エントリーシート(写真付)または履歴書(写真付)
・成績証明書(面接前までに提出)
◇内定後
・卒業証明書または卒業見込み証明書
・健康診断書
[関連リンク] https://sapporo-mirai-base.jp/article/13832/
連絡先
Tel:011-855-8181
北海道札幌市白石区栄通15-8-6
会社データ
建設工事の企画、設計、管理、請負およびコンサルティング業務、地域開発、都市開発の事業ならびにこれらに関する企画、設計、管理、請負およびコンサルティング業務、他
掲載期間
2025年11月24日 06:00 〜2026年03月31日 06:00
※表示されている掲載期間内でも企業の都合により早期終了する場合があります。