その他の募集職種
| [勤務先] | 豊平川沿い同エリア内に設置された特別養護老人ホームでの勤務です。 以下3カ所より希望を考慮の上、配属を決定します。 ◇特別養護老人ホーム ラスール苗穂(入所88名/短期22名) 札幌市中央区北2条東19丁目11-2 ◇特別養護老人ホーム ラスール苗穂リバーサイド(入所100名) 札幌市中央区北1条東19丁目6-3 ◇特別養護老人ホーム ラスール苗穂ウエストサイド(入所100名) 札幌市中央区北1条東19丁目6-3 <最寄り駅> ◇JR千歳線「苗穂駅」徒歩12分 ◇中央バス「北1条東17丁目バス停」徒歩2分 ※早番勤務の場合、JR札幌駅&JR苗穂駅〜施設迄の当社専用バス有(迎えのみ) |
|---|---|
| [勤務先の変更] | 上記3拠点以外への転勤なし |
| [受動喫煙防止措置] | 敷地内屋外に喫煙室設置 |
| [期間の定め] | なし |
| [過去採用実績数] | ※法人全体の人数です ◇2020年/31名 ◇2021年/52名 ◇2022年/25名 ◇2023年/40名 ◇2024年/28名 |
| [仕事内容] | 生活相談員はソーシャルワーカーとも呼ばれ、利用者さまが適切なサービスを受けられるよう、ご家族やその関係者、行政機関やケアマネージャーと連携・調整を行う仕事です。 将来的には、生活相談員や介護現場での十分な経験を活かし、ケアマネージャーや施設管理者、さらには施設長といった職に就く方も多くいます。 <入社後のイメージ> 入社後の約6カ月間、まずは専門としての基盤形成のため、介護職として介護の現場業務に従事しながら介護社への基礎知識・理解を深めて頂きます。その後、実際の生活相談員の業務研修(相談・契約業務等)を定期的に受講して頂きます。 本人の能力や熱度に応じて時間をかけて丁寧に指導します。 |
| [教育・研修について] | <教育制度> KOYAMA College(実務者研修養成講座) 湖山グループが運営する介護福祉士資格取得のための学校であり、最短3年で国家資格である介護福祉士資格を無料で取得できます。教室は就業場に設置しているためシフトの調整もスムーズであり、実際の現場で学びながら資格取得を目指すことが可能です。無資格・未経験からのスタートでも高い合格率を誇る制度です。 <研修制度> 内部研修、外部研修、グループ研修等年間で約130の研修を実施しており、職種・階層に応じてカリキュラムを構成。福祉系以外の学部を卒業された方でも一から学習し、専門性を高める環境をご用意しております。 |
| [対象] | 2026年3月に大学・短大・高専・専門を卒業予定の方 ※社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事任用のいずれかの資格をお持ちであれば、全学部・全学科対象。福祉系以外の学科の方も多く活躍しています。 ※入社時に必要な資格はありません。車の免許も不要です。 ※第二新卒・既卒者も応募OK(卒業後概ね3年以内) ※UIJターン希望者も応募OK |
| [時間] | 8:30〜17:30(休憩60分/実働8時間) |
| [残業] | 月平均8.1時間(前年度実績) |
| [休日] | 週休2日以上のシフト制 (月9日休み、1月・8月は10日休み) |
| [休暇] | 有給休暇(入社半年経過後10日支給、年間最大20日付与) リフレッシュ休暇3日 バースデイ休暇1日 ハッピーデイ休暇1日(有給休暇とは別に自由に取得可能) 育児休業(取得実績有) 介護休業(取得実績有) 看護休暇 慶弔休暇 |
| [年間休日] | 115日 |
| [初任給] | ◇4年制大卒/月給194,000円 一律諸手当含む(9,000円/月額) 基本給月185,000円 ◇短大・専門卒/月給179,000円 一律諸手当含む(9,000円/月額) 基本給月170,000円 ・既卒者は最終学歴により上記と同額を支給 |
| [諸手当] | ◇資格手当 社会福祉士(月5,000円)、介護福祉士(月3,000円)、社会福祉主事任用(月1,000円) ◇役職手当 リーダー手当(月10,000円)、主任手当(月30,000円)等 ◇残業代別途支給 ◇通勤手当(月50,000円迄) ◇年末年始手当(12/31、1/1、1/2、1/3出勤者)2,000円/日 |
| [福利厚生] | ◇各種社会保険完備 ◇制服貸与 ◇介護福祉士資格取得支援制度 ◇確定拠出年金制度 ◇車通勤可(駐車場有) ◇育児時短制度 ◇定年一律65歳(再雇用制度有/上限70歳迄) ◇社宅制度有(自己負担1万円/月)※住宅手当換算時月4万円程度 (1LDK、エアコン完備、バス・トイレ別、2階以上) ◇ベネフィットステーション (宿泊施設、レジャー、ショッピング、育児・介護、スキルアップのためのeラーニングなど、様々なサービスを会員優待価格で利用できる福利厚生) |
| [昇給・賞与] | ◇昇給年1回(4月) ◇賞与年2回(前年度5月・12月) |
| [試用期間] | 試用期間3〜6カ月あり(同条件) |
| [選考] | 本ページの「プレエントリーボタン」からエントリー下さい。エントリー頂きましたら、日程等の詳細をご連絡させて頂きます。職場見学も随時行っております。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。 <選考の大まかな流れ> ◇WEBからエントリー ↓ ◇施設見学(任意) ↓ ◇面接(1回)・適性検査・作文 ※同日にまとめて実施します(2時間程度) ※適性検査は、応募者の方々の理解を深めるためのものであり、結果が合否に影響することはありません。 ※作文テーマは「10年後のなりたい姿」です。 ↓ ◇内定 |
| [会社見学会] | 会社・施設見学、先輩社員との質問会・懇談会を実施しています。 希望者は「会社見学申込ボタン」よりお問い合わせください。 |
| [提出書類] | 履歴書(写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書 |
| [設立] | 平成17年10月17日 |
| [本社] | <本社所在地> 福島県二本松市木幡字東和代65-1 |
| [従業員数] | 1206名(令和7年1月) |
| [売上高] | 64億円(2024年3月) |
| [ホームページ] | http://koseikai-star.com/ |
| [企業の詳細情報] | <社会福祉法人 湖星会について> 福島県二本松市に本部を置き、福島県、北海道、宮城県、神奈川県の拠点で合計33の高齢者介護施設(特別養護老人ホームなど)を運営している法人です。現地での採用を実施しており、今回採用者の札幌市外への転勤はありません。 湖星会は、入居者の方々の思いに寄り添ったケアを提供するため、ユニットケアと個別ケアに取り組んでいます。ユニットケアとは、入居前の生活が入居後も続けられるように、少人数で家庭的な温かい雰囲気の中、お一人おひとりの個性や生活スタイルを尊重して行うケアのことです。 また、資格取得支援やキャリアパス制度が充実しており、人材の育成・教育にも力を入れています。職員一人ひとりが「なりたい自分」を実現し、想いを形にできるよう、法人として可能な限りサポートし、自己実現を応援しています。 |