北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

ネッツトヨタ道都株式会社

  • 合説参加
  • 会社見学

小規模な販売会社だからこそ、全員の顔がわかる距離感で働ける!

ネッツトヨタ道都は道内トヨタグループでは、比較的、規模の小さな販売会社です。札幌市内を中心に15店舗を構え、約260名の仲間が働いています。

会社の特長をひとことで言えば、小規模ならではの距離の近さ。社員同士はお互いの顔がわかる関係性で、在籍店舗を超えたコミュニケーションも活発に行われています。

また当社は、お客様向けのイベントや社内行事など、催し物が多いのもユニークな特徴。

女性社員で構成される「レディブル」というチームでは、お客様に喜んでいただけて、自分たちも楽しめるようなイベントを毎月のように企画。

キャンプや農園での収穫体験、かけっこ教室など…。会社のファンを増やしながら社員間の絆も育んでいます!

「どうすれば喜んでもらえるか」を皆で考えるのが楽しいんです。

◯営業/レディブルメンバー 横山泉実

<2021年4月入社>
学生時代はファミレスでアルバイトをしていました。頻繁に来店されるお客様と仲良くなったり、会話を重ねたりするのが楽しく、仕事を通じてコミュニケーションを深めていける営業職に興味を持ちました。

ネッツトヨタ道都を選んだのは通学路の近くに店舗があり、スタッフがいきいき働く姿をよく目にしていたから。特に女性が最前線で活躍する姿がかっこいいと感じ、求人を見つけた時には「ここしかない!」と応募を決めました。

私は日々の業務のかたわら「レディブル」のメンバーとして、“ファンづくり”につながるイベント企画に携わっています。「どんな内容にしたら喜んでもらえるか?」「また来たいと思っていただくには?」と考えるのは楽しく、ミーティングはいつも大盛り上がり(笑)。

普段の仕事について意見交換をしたり、先輩からアドバイスをもらったりもできるので、もし興味があればレディブルメンバーになるのは本当におすすめです!

当社は役職や部署に関係なく、フラットにコミュニケーションできる文化があるところが魅力。楽しいことをみんなで考えようという雰囲気があり、ポジティブな気持ちで働けるところも気に入っています。

頑張りが収入に跳ね返ってくるのが営業の醍醐味。社員全員の顔がわかる距離感も魅力。

◯営業 間所洸貴


<2024年4月入社>
自分が働いている店舗はもちろん、用事で違う店舗に行っても見知った顔があるのは、少人数の会社ならではのメリットだと思います。困ったことがあっても、「誰に聞いたらいいのか…」と迷う必要がありません。まだまだわからないことばかりの新人としては、そこがすごく安心なんです。

この仕事を選んだのは、頑張りが待遇に反映されるほうが、張り合いがあると思ったから。やっても、やらなくても同じでは、モチベーションが上がらなさそうなので…。

小さい頃から車は好きでしたし、せっかくなら「世界のトヨタ」を販売してみたいという気持ちがありました。就職活動では何社かのディーラーを訪問させてもらい、お店自体が明るく入りやすい雰囲気があり、お客様とのフレンドリーさを感じた当社を志望しました。

営業ですので、達成感が大きいのはご成約を頂いた瞬間です。ただ、お客様との信頼関係を地道に積み上げていくのも、この仕事の面白さ。故障やトラブルに対応したり、車検のご案内をしたり。結果だけなく途中のプロセスもしっかり評価してくれる会社です。

グループの安定感はしっかり!人間関係を大切にした研修・配属を行います。

◯採用担当 湯谷誠


<2018年4月入社>
自動車販売会社だからといって、自動車に詳しい必要はまったくありません。車好きなら楽しいとは思いますが、車の知識と販売の知識は別物。車に興味なかったという人が、営業マンとして活躍している例はたくさんあります。入社時に車の知識は不要です。

二人も話しているように、当社はトヨタ系列では、規模の小さな販売会社です。だからこそ、全員の顔と名前がわかる距離の近さがあり、お客様向けのイベントや社内行事が毎回盛り上がるのも、きっとそういう理由から。チームワークの良さや、フットワークの良さは当社の自慢のひとつです。

小さい会社で大丈夫?と不安に思う人がいるかも知れませんが、加盟する札幌トヨタグループには2000人以上の従業員が働く一大組織であり、もちろん安定感は抜群。従業員の待遇や福利厚生についてはスケールメリットを活かし、働きやすい環境づくりに力を注いでいます

当社の研修は、できるだけ多くの店舗で現場の雰囲気を感じてもらうスタイルです。気の合う先輩、上司との関係性を大切にし、配属の希望も可能な限り尊重。会社全体で皆さんの成長を後押ししたいと考えています。

  • 合説参加
  • 会社見学