[勤務先] | 当社・十勝管内 |
---|---|
[受動喫煙防止措置] | あり(喫煙室設置) |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | 主に公共機関発注の土木工事を行う現場で仕事をします。将来一人で現場を担当出来るように丁寧に指導します。 【入社後の具体的な仕事内容】 ・測量をするために、地点でポールを持つ補助作業 ・スケール(巻尺)を使った測量補助作業 ・現場補助として書類整理等 測量補助が多く土木作業は全体の2〜3割程度のため、男女問わず働ける仕事内容です。 ※希望する方は、作業を主とした仕事も可能です。 ※将来は土木工事の段取りスタッフとして従事いただきたいと思っています。(工事の段取りスタッフとは…土木工事に関する調査・計画・設計や、工事現場での施工管理などを行う「土木技術者」のことです) ※仕事内容の幅が広く、本人の適正に会わせて仕事が出来るため、男女ともにやりがいを持って仕事ができます。 |
[教育・研修について] | ◇採用後1年間継続勤務し、以降意欲のある方は在籍しながら専門学校に通学し知識を習得することも出来ます。 ◇一般的には、測量の補助スタッフとして3年程勤務していただくと、現場の仕事全体を把握することができます。その後、土木工事の段取りスタッフとしてステップアップしていただきます。ステップアップをする際もベテランのスタッフがしっかりとサポートしますのでご安心ください。 |
[対象] | 大学、短大、専門、高専、高校 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方 |
[時間] | <現場勤務の時> 7:30〜16:30(休憩1時間・実働8時間) ※現場により時間の前後あり <事務所勤務の時> 8:00〜17:00(休憩1時間・実働8時間) |
[休日] | 週休2日制(土曜・日曜) |
[勤務日数] | 月平均の労働日数/21.6日 |
[休暇] | GW、お盆、年末年始を計画有休で取得可能。 通常の有休の他に、特別有休を最大7日付与。 ※計画有休で1年目の全ての有休が消化されることはありませんのでご安心ください。 ※昨年の大型連休時は、最大8日の連休を取得した社員もいます |
[年間休日] | 117日(特別有休含め) |
[初任給] | [大学院卒]月給/303,220円(固定残業代20時間分38,220円含む。超過分は別途支給) [4年制大学卒]月給/291,780円(固定残業代20時間分36,780円含む。超過分は別途支給) [短大・専門・高専卒]月給/257,460円(固定残業代20時間分32,460円含む。超過分は別途支給) [高等学校卒]月給/240,300円(固定残業代20時間分30,300円含む。超過分は別途支給) |
[月収例] | [大学院卒] 月収311,220円(月給303,220円+諸手当) [4年制大学卒] 月収299,780円(月給291,780円+諸手当) [短大・専門・高専卒] 月収265,460円(月給257,460円+諸手当) [高等学校卒] 月収248,300円(月給240,300円+諸手当) ※固定残業20時間を超えた手当等は翌月別途支給 |
[入社時の想定年収] | ◇大学院卒/1年目の場合 年収469万円(月給265,000円+賞与+諸手当) |
[諸手当] | ◇残業手当 ◇家族手当(22歳までのこども1人につき5,000円) ◇携帯手当(3,000円) ◇資格手当(取得した資格によって2,500〜10,000円支給) ◇現場通勤手当(距離により変動有/上限15,000円程度) |
[福利厚生] | 各種社会保険、車通勤可、退職金制度、資格取得支援制度、奨学金代理返還制度、社宅、育児休暇、社員表彰制度(功績賞-金一封、永年勤続10年単位-旅行券) |
[昇給・賞与] | 昇給:年1回(5月) 賞与:年3回(8月、12月、決算賞与) ※決算賞与は業績による |
[試用期間] | 試用期間3カ月有(同条件) |
[選考] | まずは「プレエントリー」ボタンよりエントリーください。 その後、具体的な選考フローのご連絡をさせていただきます。 <選考の大まかな流れ> プレエントリー ↓ 応募(履歴書送付) ↓ 一次面接(応募人数や場合には二次面接をする可能性もございます) ↓ 内(々)定 ※選考はオンライン面接も対応可能です。来社が難しい方はプレエントリー時にご相談ください。 ※ご希望があれば面接前の会社見学も受けて付けております。 |
[提出書類] | 写真付履歴書を当社まで送付いただきます。 |