その他の募集職種
[勤務先] | 北海道夕張郡栗山町旭台23-81(転勤なし) |
---|---|
[最寄り駅] | 「栗山工業団地バス停駅」より徒歩3分 |
[受動喫煙防止措置] | 屋内禁煙 |
[期間の定め] | なし |
[過去採用実績校] | <大学院> 北海道大学 <大学> 北見工業大学、室蘭工業大学、北海道科学大学、北海学園大学、札幌学院大学 <短大・高専・専門学校> 札幌高等技術専門学院 札幌商工会議所付属専門学校 <高校> 旭川工業高等専門学校 釧路工業高等専門学校 |
[仕事内容] | 金具製品の製造工場で作業を行う仕事です。作業は4つの工程に分けることができ、各工程の研修をローテーションしたのち本人の希望と適性で配属を決定します。 ■プレス作業 鉄板を曲げたり穴開けの加工を行います。 ■溶接作業 鉄板同士を接合させる工程を行います ■めっき作業 サビ防止処理を行う工程です ■組立作業 部品の組立や梱包作業を行います。 |
[教育・研修について] | ◇新入社員研修 親会社がある四日市市で1週間程度の研修を行います。 各部署説明や、現場を確認するほか、ビジネスマナーなどの社会人基礎としての研修を実施します。 ◇1〜3年目研修 入社後3年目までは年に2〜3回程度親会社のある四日市市で1泊2日の研修を行います。 ビジネスマナートレーニングやこれまでの仕事の振り返りと今後の目標についてディスカッションを実施します。 ◇メンター制度 月1回程度仕事やプライベートについての相談をメンターに話せる場を提供 |
[対象] | 大学・高専・短大・専門校卒業見込みの方 ※学科・学部は問いません ※既卒の方も対象 |
[時間] | <3/21〜12/20> 8:00〜17:00(休憩60分/実働8時間) <12/21〜3/20> 8:30〜17:00(休憩60分/実働7.5時間) |
[休憩時間] | 午前/10:00〜10:05 お昼/12:00〜12:45 午後/15:00〜15:10 |
[残業] | 原則定時退社 ※通常の需要を大幅に超える受注が集中し、特に納期がひっ迫した場合残業あり |
[休日] | 土曜・日曜 |
[休暇] | GW・お盆・年末年始 有給休暇(自由に取得できる環境)、育児休業 特別休暇(試用期間後から半年までに3日間支給) |
[年間休日] | 112日 |
[初任給] | 月給205,000円(一律工場手当/5,000円含む) |
[月収例] | 基本給200,000円+住宅手当5,500円(世帯主のみ)+通勤手当(栗山町から通勤の場合)4,500円+工場手当5,000円=215,000円 |
[入社時の想定年収] | 年収310万円(基本給200,000円+賞与年2回・各種手当含む) |
[諸手当] | 住宅手当/月5,500円(世帯主) 家族手当/配偶者月5,300円・子1人につき月1,000円(2子迄) 燃料手当/600〜1500Lを分割支給(10月・3月給与にて) 資格手当、役職手当、交通費実費支給(上限なし) |
[福利厚生] | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形保険 車通勤可(駐車場完備)、退職金制度有(勤続2年以上)、退職金共済有 資格取得支援制度(費用は会社で全額負担・資格の試験や講習は出勤扱い) 資格取得合格報奨金制度 |
[昇給・賞与] | 昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月) |
[試用期間] | 試用期間3カ月(同条件) |
[自然環境アピール] | <自然と文化> ◇米・小麦・玉ねぎ・じゃがいも・メロンなど多彩な農産物が育ち、特に種いもの生産量は日本一。 ◇国蝶オオムラサキの北東限の地:「クリヤマエンシス」という亜種も存在し、自然観察や里山散策が楽しめます。 ◇歴史的スポットが点在:北海道最古の酒蔵・小林酒造のレンガ造り建物群は日本遺産にも登録されています。 ◇家族で楽しめる栗山公園:動物園、SL広場、キャンプ場などがあり休日の憩いの場として最適です。 |
[住環境アピール] | <アクセスと利便性> ◇札幌や新千歳空港へ車で約40〜60分。バスや電車も使えて交通の便が良好です。 ◇スーパー・コンビニ・ドラッグストアなどがまとまっており、普段の買い物に困りません。 <子育てと移住支援が手厚い> ◇母子手帳アプリ「ハグくり」の提供や、保育料無料・医療費助成など、子育てに寄り添った制度が充実。 ◇若者や子育て世帯には住宅取得支援、リフォーム助成などがあり、空き家バンクも活用可能。 <全国でも評価される「住みやすさ」> ◇田舎暮らしの本ランキングで総合9位、子育て世代5位など、複数部門で北海道内上位にランクイン |
[選考] | <エントリー方法> ◇応募・選考を希望される方は「プレエントリー」ボタンより、お申込みください。応募方法のご案内を返信致します。 ◇応募の前に「まずは知りたい」という方は、「会社見学」ボタンよりインターンまたは企業見学会にお申込ください。 (インターンを通して、応募するかを決めてください。選考に影響はしません) 選考希望者は面接日までにエントリーシート提出と適性検査を受検。 適性検査はWEB上にて実施。 面接は1〜2回。最終面接後約1週間で内々定通知。 ※選考での費用負担/交通費は道内在住学生には全額支給、道外在住学生は上限2万円まで支給いたします。 宿泊費は弊社指定の宿泊施設に滞在にて支給いたします。 |
[会社見学会] | <インターン実施内容> ・工場見学 ・会社概要の説明 ・生産性向上ワーク (ブロック玩具の組立を通じて生産性について学びます) ・まとめ、質疑応答 ※フィードバックあり(製造業における生産性向上に関するお話、後日質問に対しての詳細な返答を行います) ◇開催日程 9月〜翌年2月まで随時開催 11:00〜17:00(公共交通機関の発着状況に応じて時間を前後する場合があります) ◇申込み方法 「会社見学申込」ボタンよりお申し込みください。日程を調整致しますので、ご希望の日程があればご記入ください。 ※インターンの交通費や宿泊費なども支給しています。 ※職場見学のみやZOOMでの職場見学・会社案内も可能です。対面でもオンラインでも、希望をお伝えください。見学のみの場合は、大体30分〜1時間程度で、パンフレットを見てもらいながら、簡単に会社の説明をしていきます。また工場では実際の作業風景も見て雰囲気を感じてもらいたと考えています。 |
[提出書類] | エントリーシート(履歴書)、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書 エントリーシートは面接日までに必須。 |
[関連リンク] | ◎北海道での「暮らし×仕事」紹介サイト「くらしごと」で当社が紹介されています。 |