[勤務先] | ・本店営業部/札幌市中央区南2条西2丁目12 |
---|---|
[配属先] | ・本店営業部/札幌市中央区南2条西2丁目12 ・山鼻支店/札幌市中央区南16条西8丁目2-12 ・北支店/札幌市北区北30条西4丁目2-12 ・美香保支店/札幌市東区北17条東8丁目2-1 ・平岸支店/札幌市豊平区平岸5条6丁目2-23 ・澄川支店/札幌市南区澄川3条4丁目4-17 ・南郷支店/札幌市白石区南郷通8丁目南4-10 ・発寒支店/札幌市西区発寒11条4丁目1-1 ・北郷支店/札幌市白石区北郷3条3丁目13-20 ・西野支店/札幌市西区西野4条2丁目4-17 ・藤野支店/札幌市南区藤野2条6丁目7-1 ツルハドラッグ藤野店内 ・西岡支店/札幌市豊平区西岡4条1丁目1-1 ・篠路支店/札幌市北区篠路5条4丁目4-30 ・平岡支店/清田区平岡7条1丁目14-1 |
[配属について] | 札幌市内の店舗配属となるため、現在住所から引越しを伴う配属は基本的にありません。 |
[受動喫煙防止措置] | 本店:喫煙専用室設置 支店:敷地内禁煙 |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | 入組後は、皆さんの成長に合わせて段階的に業務に携わっていただきます。 地域のお客様との信頼関係を築きながら、金融業務のプロフェッショナルを目指せる環境です。 <研修後の仕事内容> ・渉外業務: 地域のお客様(個人・法人)を訪問し、金融商品のご提案や情報提供を行います。お客様との信頼関係を構築し、ニーズに合わせたコンサルティングを行います。地域経済の活性化に貢献する活動を行います。 ・窓口業務: 窓口にご来店されたお客様の入金、出金手続き、税金支払、諸変更手続、為替手続き、預金管理の相談等を行います。 ※当組合のお客様は地域に密着した中小企業の方や、ご高齢の方、常連の方が多く、あたたかいお客様が多いです。 |
[教育・研修について] | ◇内定者研修(10月から月に1回実施) ◇入組前研修 ◇ヘルパー研修 ◇内部集合研修 ◇外部集合研修 ※約1週間本部で研修を行い、その後各支店に配属となります。支店ではヘルパー(先輩職員)から業務について、1から教えてもらいます。例えば、どこになにがあるか、入退勤の練習など基礎的な内容から学んでいただきます。 |
[対象] | 2026年3月に高校卒業予定の方 ※高校既卒者応募不可 |
[時間] | 8:30〜17:15(休憩45分、実働8時間) ※休日出勤は基本ありません。 ※残業月平均0.94時間(2024年) |
[休日] | 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 年末年始、有給休暇(年間最高20日(繰越含め最高40日)、連続休暇制度・半日休暇制度、メモリアル休暇制度、永年勤続休暇制度、時間単位休暇制度 |
[年間休日] | 121日 |
[初任給] | 月給182,900円〜 ※基本給月給157,900円+住宅手当10,000円〜+研修手当11,000円+食事手当4,000円 ※住宅手当は全員対象、10,000円は自宅通勤者の場合の金額です。 |
[諸手当] | 家族手当、通勤手当、時間外手当、燃料手当、車両手当、住宅手当、食事手当 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・厚生年金基金・雇用・労災・介護)、生命傷害共済制度、健康診断、永年勤続優良職員表彰制度、さぽーとさっぽろ、福利厚生低金利融資制度(住宅ローン、マイカーローン、教育ローン等) |
[昇給・賞与] | 昇給(年1回)、賞与(年2回(6・12月)) |
[選考] | 学校又はハローワークよりご応募ください (札幌公共職業安定所 01010-272759) ※応募前の職場見学OKです。日程はお打ち合わせにより決定します。 |
[提出書類] | ・履歴書・調査書 |