
「ちあふる」は、cheer(チア)「元気・元気づける」と、full life(フルライフ)「充実した生活」の意味を合わせた言葉です。「元気に働き元気に暮らす!」を合言葉にみんなが元気になれる会社にしたいという想いを込めて社名にしました。
利用者さんだけでなく、職員にとっても働きやすい環境を整えており、年間休日は120日以上。会社の利益も積極的に職員に還元しています。
ちあふるでは障がいに関する相談事業を行っているため、職員には「人に寄り添うプロ」が揃っています。「興味はあるけど自信はない…」という人もまずは気軽に相談してみてください。
【就活相談くらいの気軽な気持ちで】業界や仕事の事って実際に働いてみないとわからないものです。だったらまずは、話してみて、雰囲気から合いそうか確かめてみませんか?
※結果として選考に進まなくてもOKです。
通常は利用者を確保するのが難しい障がい福祉業で、利用者が常にオーバーするくらい人気の会社です。業績も安定していてこれまでずっと右肩上がり。
安心して長く活躍頂ける環境です。
[事業内容] |
障がい福祉サービス事業(就労支援) 古着・雑貨等のリユース業(中古品の輸出) ウエス製造・販売 |
---|---|
[本社所在地] | 帯広市西5条南31丁目1-9 |
[創立] | 平成25年2月 |
[資本金] | 250万円 |
[社員数] | 12名 |
[ホームページ] | http://chiafulu.com/ |