
株式会社大宮ホーロー北海道製作所は1958年(昭和33年)設立。主に「止まれ」などの道路標識や、「青看板」と言われる案内標識の設計・製造から施工・設置までを一貫して取り組んでいる企業です。
標識の製造を手掛ける企業は道内には少ないため、高いシェアを確保しており、事業は安定しています。標識は道路ができた際に新設するだけでなく、経年劣化での交換や周辺環境の変化で見直すケースも数多くあり、常に世の中に欠かせない仕事です。
◎出身学部・学科を問わず応募可能
◎約1年かけて教育後、適性に応じて配属
◎長期休暇は一般より長め(昨年のGWは10連休!)
◎交通安全に欠かせない仕事
◎学校へ標識の寄贈など、社会貢献活動にも積極的
地域の「道」を守るやりがいのある仕事。標識は一度設置したら終わりではなく、更新時期になると忙しくなります。
「あの標識は自分の会社で作っている!」と家族にも友達にも自慢できるやりがいのある仕事です。
分からないことがあってもすぐに聞くことが出来る環境が整っています。道路標識の事前知識がある人はまずいないと思っているので・・・まずは1つずつ一緒に覚えていきましょう!
[事業内容] | 道路標識製造・販売・施工、標示工事の施工 |
---|---|
[本社所在地] | 札幌市豊平区月寒東2条3丁目9-12 |
[創立] | 1958年 |
[資本金] | 3,000万円 |
[社員数] | 51名 |
[事業所] |
◇本社/ 札幌市豊平区月寒東2条3丁目9-12 ◇札幌工場/ 北広島市大曲幸町3丁目4-10 ◇旭川支店/ 旭川市流通団地2条5丁目30番地 ◇釧路営業所/ 釧路市鳥取大通8丁目1-3 ◇函館営業所/ 函館市美原3丁目54-12 ◇北見営業所/ 北見市東三輪1丁目31番地23 |
[ホームページ] | http://omiyahoro.co.jp/ |
[平均勤続年数] | 18年 |
---|---|
[平均年齢] | 44歳 |
[月平均所定外労働時間] | 月平均10時間程度 |