
社会福祉法人長井学園は、障がいを持つ方の支援を目的に、入所型施設、グループホーム、就労支援事業所、放課後等デイサービスなど7つの事業所を運営。法人全体で20〜30代が半数近いことから、若いスタッフがのびのびと働けると自負しています。残業も少なく、有休消化率も高いことからワークライフバランスも取りやすい環境です。
当法人では施設見学と先輩との座談会をあわせたオープンカンパニーに加え、「ガクチカづくりインターン」も開催!3年生、4年生を対象に仕事のお手伝いを通して障がい者福祉のことについて知ってもらう機会にしたいと考えています。動機は「ガクチカをつくりたい」だけでもOKです!
ほとんどのスタッフの応募・入職理由が、見学時に感じた職場の好印象。あとは、採用担当の蝦名さんの存在が本当に大きいです!合説時と見学時の蝦名さんの対応がとっても印象に残っています(スタッフ談)
採用担当の蝦名さんが親身に相談に乗ってくれることもあり、若い世代の在籍数は他の法人と比較しても格段に多いです。みんな活き活き働いていますし、関係性が本当に良いんです。見学に来てくれたら分かりますよ。
[事業内容] | 障がい者支援施設、就労継続支援B型、就労移行支援、共同生活援助、居宅介護、相談支援事業所 |
---|---|
[本社所在地] | 江別市東野幌399-32 |
[創立] | 1968年6月 |
[社員数] |
83名(男性43名、女性40名) 【年代別】20代24名、30代16名、40代17名、50代16名、60代10名 |
[事業所] |
【障がい者支援施設】 ◇ハビタットのっぽろ ◇えべつデイサポート ニルシ /江別市東野幌399-32 ◇江別緑志苑 /江別市東野幌624番地 【居宅介護・相談支援事業所】 ◇地域生活サポートセンター らいぶ ◇相談支援事業所 ウィズ明日 /江別市錦町3番地20 【就労継続支援B型・共同生活援助】 ◇錦町ワークサポート 陽だまりの郷 ◇グループホーム 明生寮 /江別市錦町3番地1 |
[ホームページ] | https://nagaigakuen.jp/ |
[平均勤続年数] | 13年6カ月 |
---|---|
[平均年齢] |
男性41.35歳 女性42.18歳 |
[月平均所定外労働時間] |
約5時間未満 残業はほとんどありません。 |
[有給休暇の消化率] |
約85% (自由に取れる環境です。産休、育休はもちろん、1週間などの連休取得も可能です) |