[勤務先] | 勤務先適性と希望を考慮の上、下記いずれかの配属となります。 ◇B型就労継続支援 cozy cafe/札幌市手稲区西宮の沢1条2丁目2-8(新規オープン) ◇ガイドヘルプ ひなた/札幌市西区発寒6条13丁目3-52 ◇児童デイサービス のこじゅく/札幌市西区発寒6条13丁目3-52 ◇生活介護事業所 きどこ・きどこ/札幌市北区新川4条18丁目6-37 |
---|---|
[最寄り駅] | <本部/ひなた・のこじゅく> JR発寒駅より徒歩9分 地下鉄宮の沢駅より徒歩13分 ※JR札幌駅から発寒駅まで20分です。 |
[受動喫煙防止措置] | 敷地内禁煙 |
[採用予定人数] | 3名 |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | コミュニケーション支援・生活支援・作業支援・外出支援、教材づくり等、障がい児・障がい者の方を対象としたサポート業務全般をお願いします。 例としては ◇就労支援…カフェ(cozy cafe)の接客や調理、他事業所の清掃等のお仕事をされる方の就労支援を行います。 ◇外出支援(ひなた)…映画やレストラン、プール等への外出全般のお手伝いを行います。ご本人のためのマンツーマンのオーダーメイドのサービスなので、一緒に本州に旅行に行くこともあります。 ◇障がい児支援(のこじゅく)…個別療育、集団活動や学習支援などを通して自己肯定感の向上、身辺周りの自立を図ります。曜日によって、支援校の生徒や地域の小中高校に通われる生徒の方たちがいらっしゃるので、それそれの特性に合わせた支援を行います。 ◇生活支援(きどこ・きどこ)…午前中は軽作業(ビニールはがし作業)や生活訓練を行い、午後は散策に出かけることで、生活全般のお手伝いや ご自身の気持ちを発信できるようなコミュニケーション支援に取り組んでいます。月に数回はカラオケ行事やバイキング行事、温泉に出かけています。 |
[教育・研修について] | 福祉系の学校を卒業されていらっしゃらない方も多く勤めてくれているので研修は手厚く行っています。 不安なく業務にあたれるよう、制度の勉強や障がいの特性を学ぶことのできる当社独自の新人研修プログラムがあるのでご安心ください。 初めての方、無資格の方も安心できるように、研修の充実を図っており、新人勉強会や定期的な全体勉強会、社内支援会議、リーダー研修とスタッフ同士が共通認識をもったり、意見交換できる場を積極的に設けています。 札幌市行動援護ネットワークに加盟しているので、社外研修も頻繁に参加することが出来、外部との繋がりも多くあります。 また、介護福祉士を受験するための実務者研修は、スクリーニング代、研修費用代、全て法人で費用を負担しています。 |
[対象] | 2026年3月に大学・短大・専門学校を卒業見込みの方(全学部・全学課対象) 主に男性利用者様への支援介助が可能な方。 ※男性利用者様を対象とした外出支援(プールや入浴施設など)での介助支援業務があります。 ※専門の勉強をしてこなかった事のハンデはありません。 ※既卒・第二新卒もOK ※要普通免許(現段階で免許がない方でもOK。将来的には利用者さんの送迎業務も担当します。法人独自の運転者講習もあります。) |
[時間] | 配属先により異なります。(いずれも実働8時間) 例/・8:00〜17:00・10:00〜19:00、等 ※外出支援は、支援予約の時間をコアタイムとして、出勤・退社時間をある程度本人に任せています。 |
[休日] | 希望によって勤務日数を(a)または(b)から選べます。 ※ライフスタイルにあわせて半年単位の変更も可能です。 (a)週休2日制 ※年間休日130日 (b)週休3日制 ※年間休日160日程度 ◇勤務曜日・シフトは勤務先により異なります ・ひなた…固定休なし、シフトによる ・のこじゅく…日曜固定休み、他シフトによる ・きどこ…日祝固定休み、土曜は隔週程度、他シフトによる ※事前に希望したお休みは100%保障します ※土日祝出勤するごとに1日1,000円の週末手当あり ※23年8月、週休3日制の導入を決定。24年度から実施しています。 |
[休暇] | 年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇(男性含め実績あり) |
[初任給] | 何れも専門卒・大卒区別なし (a)週休2日週5勤務の場合… ◇就労支援/月215,000円 ◇外出支援/月220,000円 ◇障がい児支援/月215,000円 ◇生活支援/月225,000円 (b)週休3日週4勤務の場合… ◇就労支援/月194,000円 ◇外出支援/月198,000円 ◇障がい児支援/月194,000円 ◇生活支援/203,000円 |
[待遇] | ◇私服勤務 ◇支援で特別に使うもの(水着・シャカパン・カッパなど)の支給あり ◇車通勤可 ◇福祉系の資格取得制度有(実務者研修の講習費用を全額負担) ◇月120時間までの勤務時間の短縮、残業制限などの時間調整可能な制度もあり(親の介護や子育ての他、学びや趣味などの理由もOK、申告して都度相談できます。) ◇マスクや抗原検査キッドなどの無料配布 ◇社員旅行(ご家族の費用も負担します。) ◇さぽーとさっぽろ加盟 ◇札幌市ワークライフバランス ステップ3認証 |
[諸手当] | ◇交通費規定支給(車通勤の方はガソリン手当を当社規定で支給) ◇運転手当月15,000円(送迎を行う場合) ◇燃料手当月10,000円(11〜3月の間支給) ◇物資支給制度有(年2回、各10,000円) ◇昼食補助手当有(1食500円) ◇週末手当(土日祝出勤するごとに1日1,000円) ◇家族孝行手当(年15,000円 ) ◇昨年度は物価上昇に合わせてインフレ手当も出しています。 |
[福利厚生] | ◇各種社会保険完備 ◇退職金制度有 ◇事故・ケガ・入院時に労災に上乗せ支給される民間の保障制度加入 ◇健康診断(オプション検査可能) |
[昇給・賞与] | ◇賞与年2回(1昨年度と昨年度は、賞与実績年3回) ◇昇給年1回 |
[選考] | ◇応募・選考を希望される方は「プレエントリー」ボタンより、お申込みください。応募方法のご案内を返信致します。 ◇応募の前に「まずは知りたい」という方は、「会社見学」ボタンより、1日インターンにお申込ください。 ※インターンの参加有無につきましては、選考に影響は致しません。 <選考の大まかな流れ> 「会社見学申込」(任意) ↓ 1日インターンシップ(こちらの参加は任意です。参加せずに直接ご応募いただくことも可能です。) インターンシップでは 、質疑応答時間も設けています。 ↓ 「プレエントリー」ボタンより応募 ↓ 写真付き履歴書を郵送 ↓ 書類選考 ※結果は書類到着後1週間程度で通知します。 ↓ 面接 面接では私たちの事をお伝えします。 そして、あなたの事を教えてください。 ※遠方の方はオンラインでの面接も可能です。 ↓ 内定通知連絡 ※結果は面接日から1週間程度で通知します。 ※希望者は学生の時からアルバイトもできます。もちろん卒業してから4月1日以降の勤務でも大丈夫です。 |
[会社見学会] | <1日インターンの実施内容> 1. 10:30〜11:00 事業所にて会社についての説明 2. 11:00〜11:30 北区新川生活介護事業所きどこ・きどこ見学 3. 11:30〜12:00 西区発寒重度訪問介護見学 4. 12:00〜13:00 昼食(テイクアウトを頼みますので、皆で一緒に食事をしましょう) 5. 13:00〜17:00 放課後等デイサービスのこじゅく職場体験 6. 17:00〜17:30 振り返り、今後の流れの説明 <申し込み方法> 会社見学・説明会、1日インターンを希望される方は「会社見学」ボタンより希望日時を書き添えてお申込ください。 (1日インターンを通して、応募するかを決めてください。選考に影響は致しませんのでご安心ください。) |
[提出書類] | ◇写真付き履歴書 ◇卒業見込み証明書 |
[企業の詳細情報] | 【担当者より】昨年度より新卒採用の方にも週4勤務を導入しております。 当法人は、これまでもフルタイム→短時間正社員の勤務などを取り入れるなど、1人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方を推進してきました。 一時的に親の介護をしたい、試験勉強をしたい、結婚してフルタイムで仕事は続けたいけれど、残業はしたくない、夢を追いかけながらもしっかりした生活の基盤がほしい、社会にも貢献したい等々、活用理由は様々でOKです。 ライフスタイルにあわせて半年単位の変更も可能なので、貴方が活き活きと働き続ける手段として活用してください。 |