
コンクリートを扱う土木・建築工事、清掃工場のボイラーメンテナンス、天然ガスなどの貯蔵タンクの特殊コンクリート保冷工事などが事業の柱となっています。
90年を超える実績と信頼が自慢で、現在の工事のほとんどが公共事業。年々業績が上がって、これが社員への待遇の良さにつながっています。
社長の「社員への感謝」の思いを大切にし、年間休日を増やしているほか、有給取得率もかなり高め。融通が利く会社ならではの「おたがいさま」「ゆずりあい」も日常的で定着率も向上中です。
会話が苦手でも、体力に自信がなくたって(女性も活躍!)大丈夫。経験豊富な先輩たちがたくさん教えてくれます。
数年前までは日曜のみのお休みでしたが、年々お休みも増えており、現在は土日お休みの4週8休制に!プライベートを存分に楽しむことが、「働くエネルギーになる」という若手スタッフも活躍中です!
社員20数名の会社ですが、公共工事がメインで生活にかかせない施設の建設に関わることがほとんど。「完成したときの達成感、チームでの感動の共有」はこの仕事ならでは。若い社員が多いことも居やすさのポイントです。
[事業内容] | 土木、建築、左官、とび・土工、解体工事業(北海道知事(般-4)石第01915号) |
---|---|
[本社所在地] | 札幌市東区中沼町66-189 |
[創立] | 1933年5月 |
[資本金] | 1,200万 |
[社員数] | 22名 |
[売上高] | 320,000,000円(2024年度実績) |
[ホームページ] | https://kk-numata.jp/ |
[平均勤続年数] | 11.1年(2025年2月現在) |
---|---|
[平均年齢] | 47歳(2025年2月現在) |
[月平均所定外労働時間] | 約5時間(2025年2月現在) |
[有給休暇の消化率] |
67% ※有給については自由に取得出来ます。使うタイミングや日数はお任せしており、プライベートでの利用で使う社員や何かあった時のために有給をためておき、まとめて利用する社員もいます。 |