北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

株式会社クドウ

  • 会社見学
  • オンライン面接OK

ウチに作れないパイプは無い!毎日、全国から次々に発注が来ています。

創業50年「クドウさんにしかお願いできないんだ。全国から注文が来る会社」になり、業績は毎年右肩上がり。お陰様で無借金経営です。

【確かな製造技術】
現在46歳の若い工場長がその製造技術を牽引しています。年齢的にもこれからだし、まだまだ永く活躍くれるでしょう。そして、その製造技術を現社員にしっかり引き継ぐこともできていますから、会社は安泰だと言えます。

【工場・設備への投資】
毎日製造の業務にあたる社員の声をしっかり聞き、設備や機械導入を積極的に行っています。簡単にイメージしていただくとすれば、人とロボット(自動機械)が一緒になってパイプの製造にあたっているイメージでしょうか。そのロボット(自動機械)の活躍により、今まで人の手で行っていた作業を代わりに行い、人の手をかけたいことにはしっかり時間を費やせるようになり、結果「製品の精度」と「技術を磨くこと」がしっかりできています。

だから、うちに作れないパイプは無い!と自信を持って言えます。
あ、未経験のあなたにも間違いなくできますので安心してくださいね。

応用科学生物学科から「ものづくり」

学校で学んだ事は現在の仕事とは全くの無関係。昔から細かい作業やものづくりが好きでした。まだ入社して間もないですが日に日に上達するのを実感し充実しています。
先輩達は皆優しく、そしてそれぞれの技術を持って私に教えてくれます。削りすぎて素材が薄くなったり、ボコボコになったりして失敗しても怒られる事はありません。でも安全面だけはしっかり注意はされます!(笑)

出身は室蘭で千歳科学技術大を卒業しました。なのでこのあたりの土地勘も全く無く、会社見学のときには社長が駅まで送迎してくれました。今の生活は会社に隣接するアパートに住んでおり、車も購入。キレイなアパートで家賃も安く、自由に使えるお金が多いという安定した生活ができるのも魅力ですね。

車がないので通勤できないというお困りの方もここなら安心。生活に余裕ができたら車を買って行動範囲を拡げる事でプライベートも充実します。といっても休日は家でゲームをしたり、YouTube見たりしてまったりしていますけど(笑)
残業もほとんど無くとても充実した生活です。今後資格をとったり技術を上げたりして成長していきたいです。

当社のパイプづくりを支える女性社員も活躍中です。

鉄、金属などの製造工場で働く人の多くは男性だと思います。でも当社は違います。工場内に女性が10名勤務しています。当社の工場では人の手作業をできるだけ機械化しており、力仕事の負担も少なく働けるのが特徴です。
(写真の通り、タッチパネルのボタン操作で機械が自動でパイプ加工をしてくれます)

■人の手で重たいものを運ぶことはありません。
パイプの移動は全て小型のクレーンで行います。パイプの穴にフックを掛けてリモコンで操作するだけであとはクレーンが移動してくれます。

■女性が扱いやすい道具もたくさんあります。
一例として「ハンディタイプのコテ」を使っています。作業が大幅に軽量化されます。

■男性と女性の業務を分担。
女性に振り分ける作業も「パイプの汚れを綺麗にする」「商品番号シールの貼り付け」「機械操作などの安全作業」など最大限に考慮しています。

他、汚れるような作業も無いので、女性が安心・安全・クリーンに働ける環境が整っています。女性ならではのセンスや、丁寧・綺麗・きめ細かい仕事が光っています。

ずっと働ける会社として、当社を選んで欲しいと思います。

代表取締役/工藤英樹

(株)クドウは父である先代の頃から数えると今年で創業50年。

当社の最大の特徴は「パイプの企画・設計→製造→納品→取付」まで全ての工程をワンストップで出来ることです。パイプを製造する会社はたくさんあっても、企画・設計から納品・取付まで全てをできる会社は日本全国でも珍しいと思います。そのため、仕事の依頼が途切れることはありません。会社の経営は毎年黒字経営を続けていて、お陰さまで業績も右肩上がりです。

賞与は業績に左右されるものですが、その賞与も毎年、年2回キッチリ支給しています。新工場の隣には新しい社員寮が完成(2021年6月)新築物件で月3.5万円で光熱費は込みです。他にも燃料手当、家族手当、退職金、役職手当など社員が安心して将来設計していけるような待遇を心掛けています。会社の業績、安定性、将来性、生活面の安定などには自信を持って企業経営をしていますから、就活で企業を選ぶ学生さん(既卒の方も)、そしてその親御さんもぜひ検討していただけたら幸いです。ご希望に応じ、会社説明も誠意を持って直接お話させていただきます。

  • 会社見学
  • オンライン面接OK