静かな水をたたえる湖面に、やさしく映る空と雲。
緑豊かな木々の合間から顔を覗かせるリスやシカ。
森にたたずむ石造りの教会からは祝福の鐘の音が響く…。
まるで中世ヨーロッパの美しい森に迷い込んだようなこの癒しの場所は「ニドムリゾート」。
どんな言葉を尽くしても表せない風景をぜひあなたの目で見て、心で感じてください。
そこには見たことのない魅力的な「職場」が静かにあなたを待っています。
「本物の森」を前に、お客様の表情が変わる瞬間に立ち会えます。
ウエディングプランナー 正保もえ/2年目
札幌のブライダル系専門学校に通っていた時、さまざまな式場を見学しましたが、ニドムを訪れた時の感動は忘れられません。湖畔にかかる桟橋からの風景に「こんなに美しい場所があるんだ」と心から感動しました。また案内してくださったスタッフの方々がとても丁寧で温かかったことも応募の決め手になりました。
入社後は手厚い研修制度が整っていて、はじめは先輩の隣で事務を覚えることからスタート。接客については外部講師からの指導や、ロールプレイング形式の研修もあり、実践的なスキルを身につけることができました。特徴的だったのはその後、ジョブローテーションとして一度フロント部門に配属されたこと。新郎新婦様だけでなく、参列するゲストの対応を学ぶことで、式全体の流れを把握できるようになり、より深い学びに繋がりました。現在は初のデビュー戦に向け準備を進めています。
式場は数あれど当施設のように「本物の森」に建てられた場所は数少ないと思います。新郎新婦様が内覧に来られて、この美しさに見とれて表情がみるみる変わっていく姿に、つい私も一緒にワクワクしてしまいます。そんな感動の瞬間に立ち会えるのはニドムならではだと感じています。
美しいコースやお客様との会話が魅力。ゴルフ知識ゼロでも問題ありません!
キャディ 村上梨夏/2年目
ウエディング業界に興味を抱いて施設見学に訪れたところ、紹介されたのがキャディという仕事です。はじめはキャディが何かも知らないぐらい、ゴルフの知識ゼロ。でも高校時代のボランティア部での経験やおしゃべりな性格を評価いただいて(笑)、思い切って挑戦することにしました。
キャディの仕事はゴルフをプレーするお客様と共にコースを回り、サポートすること。当初は専門用語も分からず、コース間を移動するカートの運転(ちなみに免許なしでも運転できます!)も緊張の連続で、道を間違ったこともありました。
ニドムのお客様は国内外さまざまな所からいらっしゃいますが、優しく紳士的が多いのが特徴。間違えたり困ったりしていると教えてくれることも多いですし、常連の方には「運転上手になったね」と褒めていただくこともあります。そんなお客様との対話こそが、この仕事の一番の魅力です。
コースは季節によって表情が変化し、仕事中にも見惚れるほどの美しさです。時々、リスやキツネも顔を覗かせてくれます。景色に見とれてボールを見失い、お客様に「ちゃんと見ていなよ〜」と笑われたこともありました(笑)ぜひ入社前に一度、見ていただきたい景色です!
世界中からゲストが訪れるリゾートで、あなたの個性を活かして働きませんか?
管理部 総務人事課 沓村利絵
ニドムは40年ほど前から続くリゾート。伝統的なゴルフ、ブライダル、ホテルの三本柱に加えて、特に最近は海外からのお客様が増えパーティーなど新しい需要も拡大、プライベートリゾートとしての魅力も注目されています。
見学に来た多くが驚かれるのがこの美しいロケーション。見学やインターンではチャペルやホテル、ゴルフ場などの施設を約2時間かけてご紹介し、存分にその魅力を味わっていただきます。また現場のスタッフとも話したり、施設の場所についてもご案内しますので、実際に働いてからの姿もイメージできるでしょう。次回ご来訪の際に迷子にならないよう、道案内もしっかりといたします(笑)
職種によっては入社後の配属となりますが、新入社員の方には面接時の印象や本人の希望を考慮して最適な部署への配属を心がけています。みなさんの成長に合わせたジョブローテーションも行っていて、どの部署でも経験豊富な先輩がマンツーマンでサポートしますのでご安心ください。
当社は苫小牧市内に独身寮を完備、送迎バスも運行しているので、車や免許をお持ちでない方も問題ありません。自然に囲まれた特別な環境で、一緒に感動を届けるお仕事をしませんか?