[勤務先] | 虻田郡倶知安町ニセコひらふ4条1丁目3-16-2 ※転勤はありません。 |
---|---|
[最寄り駅] | JR比羅夫駅より車で9分 JR倶知安駅より車で9分 JRニセコ駅より車で15分 <他エリアからのアクセス> 札幌から車で1.5〜2時間 岩内町から車で40分 京極町から車で20分 留寿都村から車で30分 喜茂別町から車で30分 共和町から車で30分 |
[受動喫煙防止措置] | 有り(屋内禁煙) |
[期間の定め] | なし |
[採用予定人数] | 5名 <過去の採用実績数> ◇2025年卒:5名 ◇2024年卒:9名 |
[仕事内容] | 当社が運営するホテルやコンドミニアム、ホテル内レストランでの接客サービス業務を担当。約2年間の教育プログラム実施後、適切な部門に配属予定。 <体験いただく職種の一例> ◇ホテルフロントデスク:お客様のお出迎え/チェックイン・アウト/コンシェルジュ/リクエスト対応など ◇予約コンサルタント:旅行代理店・お客様からの電話・メール対応/予約の処理など ◇ホテルレストラン:お客様の受付/ホール接客/オーダー/ドリンクづくりなど <キャリアパスについて> 適性はもちろん、ご本人の希望もききながらスーパーバイザー、マネージャーなどの役職にキャリアアップ可能です。 |
[教育・研修について] | <教育について> 約2年かけて、接客部門の研修を行う教育プログラムを実施しています。 夏・冬の半年毎に「ホテルのゲストサービス」「コンドミニアムのフロント」「ホテルのレストラン」・・・と各セクションの業務を経験していただき、その後、適性や希望を考慮して、最適な部署へ配属致します。 もちろん2年経過前に、ご本人の適性に合う業務が見つかった際は、そのまま本配属になる可能性もあります。各セクションのマネージャーや人事と話し合いながら、どこでどんな仕事がしたいか、どんなキャリアを形成したいかを見つけましょう。 <研修について> 外部講師を招いて、メイク講習やマナー講習を行っています。各ポジション・役割に合わせた研修内容で開催しています。 |
[対象] | ◇2026年3月に大学・短大・高専・専門学校を卒業見込みの方 ◇全学部・全学科対象 ※既卒者・第二新卒も応募OK <語学力について> 英語でのコミュニケーションが多い職場ですので、日常会話レベルの英語力があると尚良しですが、話すことが出来なくても前向きにコミュニケーションを取ろうとする気持ちや、英語スキルを高めたいという思いがある方であれば採用対象です。 |
[時間] | 5:00〜22:30内で1日8時間シフト制 <シフト一例> 勤務施設・予約状況によりシフトは変動します。 ◇7:00〜16:00 ◇9:00〜18:00 ◇11:00〜20:00など |
[残業] | 1年を通しての平均時間は月3時間。 繁忙期は残業もありますが、人員体制などを調整して短縮に取り組んでいます。残業時間が20時間に満たない場合も固定残業代の支払いは有り。さらに、20時間までは残業した分を代休として取得することが可能です。(例:月2時間の残業→2時間の代休として使用) |
[休日] | 週休2日(シフト制)+祝日 |
[休暇] | 有給休暇(6カ月経過後に10日付与) 傷病休暇(通院や病欠の際に使えます) 産前産後休暇(取得実績有) 育児休暇(男女共取得実績有) <長期休暇も取得可能> 1〜2週間程度の長期休暇を取得する事が可能です。海外旅行や帰省などに活用する社員が多いです。 |
[年間休日] | 120日 |
[初任給] | 月給264,286〜285,715円 ※固定残業代20時間分(34,809〜37,724円)含む、超過分は別途支給 ※年俸制(年俸370〜400万円/交通費一律年10万円含む)での契約。年俸を14で割り、12カ月分の月給と賞与2回分としています。 ※初任給額はアルバイト経験や入社時の語学力などを考慮して決定いたします。 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備 車通勤可(無料駐車場有り) 社員寮完備(4〜7万円/光熱費込み) ユニフォーム支給 冬季リフトパス割引制度 社員割引制度(グループホテル宿泊・レストラン・スキーレッスン・レンタルなど) 語学習得・スキルアップサポート制度(資格取得に向けた講習受講料や試験受験費用などの補助) |
[昇給・賞与] | 昇給/年1回(能力による) 賞与/年2回 |
[UIターンサポート] | ニセコひらふのリゾートエリアと、倶知安町内(車で10分程度)に社員寮をご用意しています。車をお持ちでなければ、リゾートエリア内の社員寮がオススメ。 家賃は光熱費込みで月4〜7万円(無料wi-fi、家具・家電付き)。リゾートエリア内の寮はシェアハウス型、倶知安町内の寮はアパート型となります。冬季はスタッフ用のシャトルバスがありますので、雪道の運転が不安な方は、シャトルバスの利用も可能です。 外国籍の社員も多く入居しています。異文化に触れながら、ワーキングホリデーに参加したような雰囲気で生活できると思います。 |
[選考] | まずは「プレエントリー」ボタンよりエントリーください。 (1)エントリー (2)会社見学・会社説明会(オンラインOK) (3)応募(書類提出) (4)面接(一回のみ/本社又はオンライン) (5)内(々)定 |
[会社見学会] | 参加せずに直接エントリーいただくことも可能ですし、エントリー前のご参加も可能です。オンライン開催(Google Meet)できますので、お申し込みいただいた後に相談しましょう。 実施は、個別対応で希望日時を調整して開催予定です。仕事内容やニセコでの暮らしの面で気になること、なんでも気軽に聞いてもらいたいと思っています。私たちも何でも答えるつもりで参加しますので、素直な質問をぶつけてくださいね。 |
[提出書類] | 写真付き履歴書(学校指定・市販・Web履歴書いずれも可) ※アルバイト経歴がある方は、簡単な職務経歴書をご提出ください。 |