
北斗重工株式会社は、橋のつなぎ目にあたる「伸縮装置」といったニッチな製品からプラントの配管、商業施設などの空調ダクト等を手がけるものづくり企業。
夏冬の賞与の他、決算手当もご用意し、モチベーション高く仕事に取り組める環境。社会を陰ながら支える手応えと、若い世代も納得の待遇が自慢です。
技術が必要になる仕事ですが、もちろんゼロからでも「見て覚えろはナシ」で丁寧に指導していきます。
だからこそ、仕事中はモクモクでも、休憩中は笑い合う雰囲気です。
こうした職場雰囲気の良さが、こうして親子や兄弟でも活躍してくれる社員が増加してくれる1つの理由です。
左から三谷さん親子と、幸坂さん親子。写真からも感じる雰囲気の良さ。
父として息子へ伝えたかった共通のことは「手に職をつければ一生困らない」「人間関係の良いところで働いて欲しい」という思いだったそう。
こちらは淡路さん兄弟!兄から弟へ伝えたことは「こんなに人間関係の良い会社はない、何よりも人間関係が良くないと長く続けられない」ということ。
異業種で働いていた弟さんはこの言葉を聞いて転職を決めたそう。
[事業内容] | 金属製品製造、溶接配管工事、空調設備工事、都市ガス配管工事、橋梁部品製造、各種プラントの設計施工 |
---|---|
[本社所在地] | 北海道札幌市西区発寒15条13丁目3番20号 |
[創立] | 昭和47年8月7日 |
[資本金] | 2,000万円 |
[社員数] | 67名 |
[事業所] |
本社・工場(鉄工事業部発寒・空調事業部) 〒063-0835 北海道札幌市西区発寒15条13丁目3番20号 石狩第1工場(プラント事業部) 〒061-3242 北海道石狩市新港中央3丁目762番地6 石狩第2・第3工場(鉄工事業部石狩) 〒061-3244 北海道石狩市新港南3丁目700番地24 |
[ホームページ] | http://hokuto-hi.co.jp/ |
[平均勤続年数] | 12年 |
---|---|
[月平均所定外労働時間] | 16.6時間 |