| [勤務先] | 下記2カ所の何れかに配属 (a)障がい相談 あかり/札幌市手稲区手稲本町2条4丁目4-30 (b)障がい相談 といろ/札幌市北区北10条西2丁目9-1 |
|---|---|
| [最寄り駅] | (a)JR「手稲駅」より徒歩4分 (b)地下鉄南北線「北12条駅」より徒歩6分 |
| [受動喫煙防止措置] | 屋内禁煙 |
| [期間の定め] | なし |
| [仕事内容] | 札幌市委託障がい者相談支援事業での相談支援専門員業務として、主に下記のお仕事をお願いします。 ◇障がいをお持ちの方、そのご家族からの相談対応 ◇福祉サービスの利用の計画書の作成・福祉サービスの相談 (ヘルパー・施設の紹介、就労支援、国の制度の紹介など) ◇障がい者相談室への業務推進支援や関係機関のネットワーク作り ◇障がい者自立支援協議会の事務局運営 ◇札幌市障がい福祉施策の広報(周知)活動など 精神障がい、知的障がい、身体障がい、内部障がいなど様々な相談がありますが、全員でチームになって取り組んでいるため、わからないことはスタッフ全員で相談し合いながら対応しています。 そのため、わからないことがあっても1人で抱え込むことはありません。 |
| [教育・研修について] | イチからしっかりお教えしますので、ご安心ください。 また、母体が病院のため精神医療に特化した研修など、希望があれば様々な研修を受けることができます。 (メンタルヘルス、衛生管理と食中毒予防、薬の知識、認知症のいろいろなど) |
| [対象] | 2026年3月卒業予定の専門学校・短大・4大の学生、既卒応募OK ※精神保健福祉士・社会福祉士・公認心理師のいずれかの資格の受験資格をお持ちの方 (令和7年3月取得見込応募可) ※普通自動車免許(AT限定可) ※UIJターンOK |
| [定年制] | 一律60歳(70歳まで再雇用制度有) |
| [時間] | 9:00〜18:00 |
| [休憩時間] | 60分 |
| [残業] | ほぼなし(残業が発生した場合でも月平均1時間) |
| [休日] | 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) ※お休み希望はほぼ100% 有給休暇と組み合わせての連休取得ややむを得ない急なお休みも安心して取れるようにしています。 |
| [休暇] | 年次有給休暇 育児休暇、介護休暇、看護休暇、誕生日休暇、慶弔休暇、結婚休暇 ※育休・産休取得実績有 |
| [年間休日] | 120日 |
| [有給消化率] | 80% |
| [初任給] | 月給198,000円〜 ※一律職務手当30,000円・資格手当10,000円を含む |
| [待遇] | 車通勤可(駐車場完備)、資格取得支援制度(費用当法人負担) |
| [諸手当] | 交通費実費支給(月25,000円まで) 住宅手当、冬季燃料手当、家族手当、精勤手当、業績手当 資格取得による資格手当加算有 |
| [福利厚生] | 各社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度有(勤続3年以上)、 職員用の保育施設有、トレーニングジム利用無料 |
| [昇給・賞与] | 昇給有、賞与年2回有(昨年実績4カ月分) |
| [試用期間] | 6カ月有(同条件) |
| [選考] | ジョブキタ就活Webサイトからエントリー、直接のお電話、どちらでもOKです。 (お電話での問合せのみでも歓迎します。) <選考の大まかな流れ> お電話またはジョブキタ就活よりエントリー ↓ 会社見学希望者は見学日程の調整 ※直接面接に進むことももちろん可能です。 ↓ 面接(筆記試験はありません) ↓ 内定(随時) |
| [応募後の流れ] | エントリー後は希望があれば会社・施設見学の日程調整をさせて頂きます。面接の日程についても調整可能ですのでご相談下さい。 面接時には写真付履歴書を持参の上お越し下さい。基本はお一人ずつの面接を予定しており、しっかりとあなたのお話を聞きたいと考えております。緊張するかと思いますが「あなたらしく」お話をしてくれると嬉しいです。 |
| [提出書類] | 写真付履歴書、卒業見込証明書 |
| [設立] | 昭和46年 |
| [資本金] | 4,900万円 |
| [従業員数] | 全体/800名 |
| [ホームページ] | https://recruit-info.jp/ |