
藤井牧場は1904年に創業し、北海道富良野の地で5代にわたり酪農業を営んでいます。飼育する牛は約2,000頭(ギガファーム)。牛乳生産を柱にチーズなどの加工販売を手掛け、六次産業化も推進しています。
業界全体では高齢化が進む中、藤井牧場は社員66名のうち、20代が5割を占める若い組織。「牛も人もどんどん育てる牧場」をキャッチフレーズに、若い人材の育成に積極的に取り組んでいます。社員食堂の完備や各種手当(住宅手当、家族手当など)の充実、成長支援制度の導入など、「働きやすさ」と「働きがい」につながる仕組みを整え、2016年には「日本で一番社員を大切にする企業大賞」第3位を受賞しました。
【3種類の利きチーズにチャレンジ!?】面接前にエントリーシート・履歴書無しで牧場見学ができます!自社製造のチーズ試食や開拓村見学、若手社員とのお話しタイムも。今しかできない特別な体験をしてみませんか?
【成長支援制度】「成長支援シート」には、各社員に求める業務が明確に示され、その達成度を上司が評価して3カ月ごとにフィードバックしています。そのシートに基づいて、自分で成長目標を作成することができます。
[事業内容] | 酪農事業全般 |
---|---|
[本社所在地] | 富良野市八幡丘 |
[創立] | 1904年 |
[資本金] | 1,010万円 |
[社員数] | 66名(パート・アルバイト含む/うち20代が30名) |
[売上高] | 15億2,243万円(2023年度) |
[ホームページ] | http://www.fujii-bokujo.com/ |
[関連リンク] | 藤井牧場でどんな人が働いているのか、何をしているのかなど、職場の雰囲気がよく分かる記事を「北海道の人、暮らし、仕事。 くらしごと」にて掲載中ですので、ぜひこちらもご覧ください。 |
[平均年齢] |
29.3歳 (数年前から代がのスタッフ採用枠を拡大し、若手人材の育成に力を入れています) |
---|---|
[月平均所定外労働時間] | 20時間 |
[有給休暇の消化率] | 60% |