社会に出て働くなら“必要とされてる感”がほしい人は多いと思います。人の役に立って、喜んでもらいたい。そんな人にぜひ知ってほしいのが城山ホールディングスです。
auショップのスタッフとして、お客様の要望に応えたり、取り扱う商品やサービスの提案を行う仕事です。
販売職なので売上を上げることは重要ですが、私たちが大切にするのはお客様にご満足いただくこと。「便利になって良かった」「お得になって嬉しい」そんな声をいただけるように、わかりやすい案内や説明を心がけ、商品やサービスについてしっかりとした知識を身につけることにも力を入れてます。
新人さんがスタートしやすい環境もしっかり整えており、教育体制も充実。社会人デビューの不安を軽減できるよう、きめ細やかなサポートも実践しています。
「新人アカデミー」では関西観光も満喫!先輩のサポートが手厚く、安心感があります。
◇販売スタッフ 渡辺真奈美さん(22歳/勤務歴1年)
学生時代のアルバイトで接客に携わり、お客様の役に立って喜んでもらうことにやりがいを感じていました。そのため就職活動でも接客業を希望し、就活サイトで見つけたのが当社。先輩たちが楽しそうに働いていて、会社の雰囲気や研修制度などが細かく説明されていたことに良い印象を持ちました。
新人へのサポートはとても手厚いと思います!指導担当の先輩は付きっきりで指導してくれますし、「困ったことがあれば接客中でも声をかけていいから」と、私が質問しやすいように気にかけてくれるんです。他の先輩たちもこまめに声をかけてくれて、すぐに皆さんと打ち解けることができました。
1年目の社員には「新人アカデミー」という研修もあり、全国の仲間と一緒に講習を受けます。昨年から関西の本社で開催されることになり、私も札幌から参加。研修の後は同期と関西観光も楽しみました♪
お休みもしっかりあって、連休希望もOK。残業があっても1日30分くらいなので、自分の時間もしっかり確保できます。お客様とのふれあいも楽しく、ここを選んで良かったと実感しています。
休みが増えてプライベートも充実。お客様に喜んでいただくやりがいを感じて働いています。
◇店舗スタッフ 斉藤亮太さん(32歳/勤務歴6年)
お客様の状況(年齢や家族構成、ライフスタイルなど)を丁寧にヒアリングし、暮らしが便利になり、さらに家計にもメリットがあるサービスを提案するのが、この仕事の醍醐味だと思います。
auショップはいまや、「携帯ショップ」とは言えないくらいサービスが多彩。家庭のインターネットや電気、クレジットカード、動画配信など。新サービスも続々登場し、それらを覚える大変さはあるものの、「担当してくれて良かった」と言っていただいたり、ご家族やご友人を紹介していただいた時などには、大きな喜びを感じます。
働きやすさは文句なしだと思います。昨年から年間休日が増え、有休も取得しやすい雰囲気。自分の趣味のバイクも楽しめます。そもそも残業は少ないのですが、残業代が「みなし」ではなく全額支給されるのも、意外と見逃せないポイントです。
そして何よりの魅力は、社員同士の仲が良いこと。北海道エリアでは店舗が違ってもスタッフの顔がわかる関係性で、上司や先輩とも気負わずに話すことができます。一体感を感じられる会社なんです。
お客様のほうから店を訪ねてくれる、新人さんにチャレンジしやすい仕事です!
◇北海道グループ長 滝本勇樹さん(36歳/勤務歴7年)
販売や営業の仕事の多くは、自分からお客様を訪問し、商品やサービスを提案することが多いと思います。しかし私たちの仕事は、お客様のほうからお店に足を運んでくれます。つまり、必要としてくれるということ。お客様と接することに興味がある人には、チャレンジしやすい仕事だと思います。
「覚えることが多そう…」と不安を感じる人もいるかもしれません。しかし当社では、入社から3カ月は指導役の先輩が付いて、きめ細やかに知識の習得をサポート。その他にも同期社員が集まる「新人アカデミー」という研修があり、無理なくスキルアップを目指せる環境を整えています。
仕事に自信が持てるようになったら、ぜひチャレンジしてほしいのが社内キャンペーンです。決められた商品やサービスの契約数を全国の仲間と競い、成績優秀者にはビッグな報奨金を用意。新人さんにも上位入賞のチャンスはあり、モチベーションも高まるはずです。
店長などの役職者を目指したい人には、その意欲を尊重してキャリアップを後押し。城山コミュニケーションは一人ひとりの思いを叶えることを大切にしていています。