北海道で就職しよう!

2027年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2027」へ

株式会社道東アークス

  • 合説参加
  • 会社見学

意識が高く、口が達者で、飾るのが上手… ではない「あなた」が必要なのです。

就職活動中は、自分と周りを比較しがち。

例えば、あの人は「将来は起業したい」と
気鋭の経営者が立ち上げたスタートアップを目指していたり。

例えば、あの人は普段から口が達者で、
どんな企業の面接だってスイスイ突破していきそうだったり。

例えば、あの人はセルフプロデュースが上手。
きっとスーツの着こなしから「できる雰囲気」が漂うんだろうなって感じたり。

あの人たちと比べると口は上手くないし、器用に立ち回れるタイプでもないし、
もちろん人の役には立ちたいけれど何がしたいかは明確に定まっていなくて、
自分の強みといってもマジメにコツコツ頑張ることくらい…

と、引け目を感じないでほしいと考えるのが道東アークスです。
私たちの仕事は決して派手ではありません。
でも、だからこそ人の話を素直に聞けて、コツコツ努力できるタイプが
「伸びていく」一番の素養。

今は大手の安心感と働きやすい環境、
そして「地域の役に立ちそう」という部分に
何となく惹かれているくらいでも大丈夫。
仕事の面白さを感じるよう、上司や先輩が導いていきます。

上司や先輩が、コツコツと努力した先の「面白み」に気づけるよう導きます。

総務人事/丹野 麻里菜

アークスグループは北海道をメインにスーパーマーケットを展開し、当社はそのオホーツクエリアを担っています。地元密着で働くことができる上、母体が大手だからこそ給与や福利厚生、働きやすさが整っているのが特徴です。

研修や教育体制も整っており、配属後も店長を筆頭にみんなでフォローしていきます。ただ、業務自体は商品を並べたり、お惣菜を調理し続けたり、地道な作業が大半。そのため、口が上手ではなくてもマジメにコツコツと頑張れる学生さんこそピッタリですし、社内のスタッフも同じタイプが多いと思います。

では、毎日に変化がないかというとそうではありません。仕入れにしても業務に慣れてくると天候や地域イベントによって売れ行き予測を立てられるようになったり、流行を取り入れた催しを考えられるようになったり、コツコツと努力した先にしか見つからない「面白み」と出会えます。上司や先輩が「面白み」に気づけるように導くことで、いつしかチーフを目指すようになるというケースが少なくありません。つまり、業務スキルはもちろん、マインド面もゆっくりペースの成長で良いのです。

僕自身、口は上手くはありませんが、お客様のために実直に頑張れるタイプです。

デリカ部門/橋本 卓

就活では地元の北見・オホーツクエリアの会社を探していました。合説に何度も足を運ぶ中で出会ったのが道東アークス。小さなころから身近なスーパーでしたし、食料品を中心に人の暮らしに欠かせないインフラ役になれると感じて就職することを決めました。

入社後は会社の概要や制度、さらにスーパーにまつわるカリキュラム、レジ研修などで基礎知識を丁寧に教わり、僕はデリカ(惣菜)部門に配属されました。お惣菜を作るという実務は経歴の長いパートさんに指導してもらい、シフトの調整や在庫の管理といった社員業務は主にチーフが教えてくれました。

当社ではお客様と直接接することで改善のヒントが得られるのも魅力。例えば、夏の暑い時期に「梅おにぎりの数を増やしてほしい」という要望を伺ったり、商品名が分かりづらいことに気づかされたり、雑談もサービスの質を高める仕事なんです。

僕自身、口が上手なわけではありませんが、お客様におすすめを聞かれた時は新商品や売り出したいものを答えるのではなく、必ず好みを聞いて提案するタイプ。お客様のために実直に行動する人が当社に向いていると思います。

予算づくりが難しい反面、達成できた時はうれしくて面白い!

食品部門/渡邊 詩乃佳

小学生の時、職場体験でレジ打ちを経験し、商品をスキャンするのが楽しくて、将来はスーパー関連の仕事に就きたいと思うようになりました。地元の北見にもさまざまなお店がある中で、近所のアークスによく買い物に行っていたので高校卒業後に道東アークスに就職したんです。

入社後の研修が手厚く丁寧だったものの、高卒でいきなり社会人になったので最初は不安でオドオド状態。ただ、チーフをはじめ先輩はみんなやさしいですし、ベテランのパートさんは若いというだけで無条件にかわいがってくれます(笑)。仕事を覚えていくにつれて少しずつ不安は薄れ、特に自分のセンスでキレイに商品を積み上げた売り場づくりが褒められた時は自信につながりました。

今はパートさんのシフト作成や商品発注に加え、1カ月の予算づくりも担当しています。前年度を参考にしながら予算を立てていくのですが、天気にもよってばらつきが出るのが難しいところ。けれど、チーフのアドバイスをもらいながら、予算が達成できたときは本当にうれしいですし、面白いです。

働き方は週休2日ですし、友人とも普通に遊べるのでプライベートの充実度にも満足しています!

  • 合説参加
  • 会社見学