北海道で就職しよう!

2026年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2026」へ

株式会社ハスコムモバイル

  • 会社見学
  • 既卒可
  • オンライン面接可

働きやすい職場を自分たちで作っていける!「こうだったらいいな!」が叶う会社です。

北海道内にあるドコモショップは現在112店舗。ハスコムモバイルではそのうちの24店舗を運営しており、みなさんが利用しているドコモショップが、実は当社の店舗ということも多いと思います。

ドコモショップにとって重要なのは、お客様に「困った時にはあのスタッフに相談しよう」と思っていただける安心感。だからこそ当社ではスタッフが長く働き続けられる職場づくりに力を入れ、「もっとこういう仕組みがあればいいのに」という要望にもしっかりと耳を傾けています。

子供が生まれても働き続けられるサポート体制もそのひとつ。ここ数年、育休取得率は100%に達し、育休後の復帰率も9割以上。男性の育休取得も着実に増加しています。

採用担当の私たちも子育て真っ最中!「社長対話会」で時短勤務が延長されました。

採用担当 A.H・C.W

採用担当を務める私たちは、実は二人とも、小学生の子供を育てる“お母さん”です。会社の「時短勤務」の制度を利用して、仕事と育児を両立しています。

元々当社には“時短勤務は子供が小学生になるまで”という規定があったのですが、「小学校に入ってからこそ、仕事との両立が難しい!」という意見があり期間を延長。そのきっかけになったのが、1年に一度、全社員が社長と直接コミュニケーションする「社長対話会」です。

この対話会は、社員が会社の制度や仕組みについて要望を伝え、社長がその場で是非を判断するというもの。良いアイデアがあれば、すぐに実行に移され、時短勤務についても翌年には新たな規定が定められました。こうと決めたら動きが早いのは当社の魅力のひとつです。

女性が多く活躍する職場なので、育休の取得自体、今では「あたりまえ」という風潮。時短勤務の他にも「看護休暇」の制度があり、子供が体調を崩した時など、有給を使わずに休みを取ることができます。結婚して、子供が生まれても仕事を続けたい女性が多い時代。当社には安心して働ける環境が整っていると知ってもらえたら嬉しいですね。

男性社員も増加中!やりがいも責任も大きいキャリアへチャレンジできます。

ドコモショップ 札幌北1条東店 店長 T.S

ハスコムモバイルに入社して印象的だったのは、会社の制度や仕組みがきちんと整備され、福利厚生がとても充実していたことです。わたしは同業他社からの転職だったので、前職との違いに驚いたのをよく覚えています。
風通しの良い雰囲気は当初から感じていましたが、ここ数年は「社長対話会」などの取り組みもスタートし、さらに社員のニーズにマッチした働きやすさが整ってきています。

最近は男性社員も増えています。ワークライフバランスを大切にしやすい職場ですし、最先端の情報端末に触れられるので、メカ好き、ガジェット好きには楽しい仕事だと思います。

携帯ショップに就職するというと、「店舗スタッフ」という働き方しかないように思うかもしれませんが、当社にはキャリアアップの道もしっかりと用意されています。一般スタッフの先には店長のポストがあり、更に先にはエリア課長というポストがあります。それ以外にも会社全体の営業企画を考える部署、法人営業を担う部署、採用や教育を担う部署などキャリア選択の幅は広く、それまでに培った経験やスキルを生かして長く活躍することができます。

新卒入社の先輩に聞いてみました!


ショップスタッフ K.F、ショップスタッフ S.H


<K.F>
自分は口下手なので、正直、接客業が向いているとは思っていなかったのですが、会社説明会で感じた温かみのある雰囲気に惹かれチャレンジを決意しました。
働いてみて意外だったのは「接客」と言っても、堅苦しいやり取りばかりではないということ。丁寧な言葉づかいは心がけていますが、お客様に合わせてフランクに接したり、会話が弾んで楽しい気持ちになることも多いです。
福利厚生が充実しているのも会社の魅力です。アパートに住んでいれば家賃の45%を負担してもらえますし、仲が良い男性の先輩は子どもができて育休を取得。安心して働ける環境だと思っています。

<S.H>
わたしは学生時代、飲食店でバイトをしていたので、接客の楽しさをもっと味わいたいと思ってこの仕事を選びました。
ここには、設定がわからず戸惑っていたり、思いがけないエラー表示に不安になって来店される方も多く、そうした「お困り事」が解消できた時に笑顔になってもらえるのがこの仕事の醍醐味だと思っています。
「社長対話会」などの仕組みもあり、働きやすい環境を自分で作っていけるのも魅力ですね。

  • 会社見学
  • 既卒可
  • オンライン面接可